忍者ブログ


「ライトファンタジー1縛りなし」の旅の軌跡

 

◆あんない◆
ここは ぼうけんのしょ
ライトファンタジー1縛りなしの ほかんこだよ。
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2016/09/16(金)

100万マイルの水の底

本日は闇の城の前から人魚の里まで。
セブリセでしばらく凌いでみましたがやっぱりやってらんないので裏技で。



DQで言うとこの聖水を使ってセーブ&リセット&ロード。
するとその効果が永続してしまうというバグ利用。
解除する時は別のデータでもっかい使って、本データロード。しばらく歩くと……って。

壊れるのそれ!?

ああ…まあ、アイテムの性質上、消耗品でないとおかしいですか。何言ってんだ私。
またどっかで調達できるんでしょうか。
これルーラ的なものがないのでまたお世話になりたいですし。



それはそうと村人自力で戻ってなかったのね。
ニンフィもぶっちゃけ途中で野垂れ死んでると思いますが。
帰れないなら帰れないでちゃんと正直に言おうっていう。



あとここからじゃ星の水筒使えなかったり。
どこでもいいじゃん……。
というわけで人魚の里。



まずは魔法を調整。
れとろ君は以前のままでいいとして。
残り3人はゴンゴン+ベホイミベホマザオラル。

実はこの「ゴンゴン」というのがかなり強力なようでして。
命の木のボス以降、これ1本で乗り切れたとか何とか今になって。



続きましてアイテムの調達。
さっき使い切った「めがみのおまもり」はゲームで調達できる模様。
他には砂漠の村でも買えるそうですが、まだ復活してるか分からないですしあそこまで寄るのも嫌なので。
2枚当てるだけなら確率的にもそう悪くないですし。

ちなみに1枚だとMPを中回復する「きりょくそうのね」。
1枚とかなり当たりやすいのにかなり有用なアイテム。
これも砂漠の村で買えるそうですが、ここで集めた方が手っ取り早そう。

そして今回3枚も当たりましたここまではさすがに珍しいですが。
景品は「おしながき」。出前を取って全員の状態異常を回復するアイテムとのこと。
状態異常の頻度が高いゲームなのであれば確かに便利ですが。
だからこそ1つじゃ絶対足りないというか。
とはいえ買えば高いもののようなのであれば嬉しいですけどね。


さてそれじゃあ明日は裏技使って一気に門番倒しに行きますよ。
できれば少し鍛えたいとこですが、無駄に1日使ってますしまずはボスをやっつけましょうということで。
門番さえ倒せばもう裏技使わなくても自由に帰ってこれますしね。

ああそうそう。



ここ人魚の里では前にスルーした「ねこまんま」がありますが。
これ一度しか使えない能力アップイベントなので、最終メンバーになるまで寝かせます。
具体的には闇の城クリアした後、トルイ君と犬の後任が入った後でまた来ます。

一応確認取ったら、トルイ君の後任はラストバトルで更に別の人と交替するみたいですが。


2016/09/17(土)

ちょっとだけ足が出てしまいました

さて本日は門番を倒しに行くわけですが。
そういえばここってカギのかかった宝箱もあったなと。



色々調べてたら2つめの命の実ゲット。
どうも手持ちにないと新たにもらえるみたいですね。世界樹の葉的な。
でも1つしか持てないHP1で復活する魔法でなら復活し放題ってそれただのゴミじゃ。



プレイ中はこの男が何か知ってそうだなとも思いましたがこれ病気治すイベントのですね。
なるほどヒントあったんですね、別に詰まるようなポイントじゃなかった。
あとついでにお金発見。



色々調べてたらアイーズ村にカギがあるとのことでして。
行ってみましたらありましたねここにもカギのかかった宝箱。
これも一緒に開けれるようになるんでしょう。



誰がカギを持ってるのかまで分からないので総当り。
どうやらこのお婆さんのようでした。
宝箱を抜けたその先には。
噂のかくれ店がありました。



おっほほ!

バランス悪くなりますがなにこれすごい!
これ存在に気付けてたらここ訪れてた時にこの装備できてたってことですよね?
いきなりチェーンソー装備できた時も驚きでしたが、これはさすがに。



その分かなりお金がかかりましたがなんとかそれも調達して装備を調整。
一部旧装備のままですが、それはその方が合計値が高かったりバランスが良かったりしたので。
あとデビルシールドは誰も装備できない模様。



さて改めて人魚の里の宝箱ですが、こっちは人間の足をくれる魔法屋でした。
ちゃんとヒントあったのね。
試してみようと色々誘ってみましたが誰も仲間になってくれず。
ダメ元でメーアを誘ってみるもこれがOK。いやだったら自動的に女神のとこで待っててよ……。



こんなセリフが用意されてるってことは彼女以外仲間になる人魚いないんでしょうけど。
それはそうとそういうことは先に言ってよ。
こうなるって分かってて黙ってたのは、人に無駄金出させてまで一時の足が欲しかったってことでしょう?

まあなんですか。
プレイヤー的には足つきのグラを見るためだけの隠し要素でしたとさ。
といったところで本日はここまで。
門番倒すつもりだったんですがお金稼ぐので時間取られてダメでした。


2016/09/18(日)

帰ってきたけど誰もいない

さて今日こそ本当に門番倒しに。
ゴンゴン+チート装備があるので今となっては余裕でしょう。
なんですがその前にちょっとだけ。ほんとのほんとにちょっとだけ。



先日賭けで色々手に入れたアイテムを売ってるという砂漠村。
復活してるかどうか敵が出ない間に確認しに来てみたんですが。
人が戻ってきたと喜ぶ兄妹とは裏腹に。
屋外も屋内も、以前いた死体も含めて誰もいないんですがなにそれ怖い。



さて待望の門番戦ですがまてまてまてまて!
防御状態のかりゅう君が一撃で215とかなにそれシャレんなんない!
れとろ君なんかは20~40程度しか受けないのに。
防御力はえーと…れとろ君が330でかりゅう君が292ですか。
それでこれだけ違うものなの。

そして頼みの綱のゴンゴンも3回しか使えない。
全員あと一撃の瀕死状態までは持ってきましたが、こっちが1ターン動く間に向こう2、3ターン動いてますし。
トルイ君とかりゅう君なんて防御状態でも危ないですし、他の子も攻撃するとなると無防備になる。
アイテムでMP回復すればいいんでしょうけど、それよりはこっちのターン来た時に数を減らした方が多分安全。



というわけでなんとか勝てはしましたが。
このまま案内されるまま中へ入ったら嬲り殺されるだけなので一旦帰還。
件のワープ女神も使えるようになってたので楽チン楽チン。



砂漠村も復活してました。これで「めがみのおまもり」も買い放題。
ここ遠い上に状態変化敵多いので面倒ですが、常に1つ残しておいて敵消して訪れて。
ここで買い溜めという形にすれば使えますね。

あと大事はのは「きりょくそうのね」。これもこの値段で買い溜めできるならありがたい。
まあ…もっと先行けば「すいしょう」ぐらいないと追いつかないんでしょうけども。
ちなみに全員のHPとMP200ずつ回復。


2016/09/19(月)

みんなで囲めばポッカポカ

さて回復も済ませ本日は闇の城の中へ。
中へというか入ってすぐにボスなんですが。
やはりというかあちらさんは取引する気はなかったようです。
うん知ってた。



そしてお望み通り殺される。
MPが増えたのか前回は回復忘れて疲弊してたのか。
ゴンゴン使える回数が妙に増えてましたがそれでも削れず。
MP尽きて回復もできなくなって、あとは嬲り殺されました。



やはりボス1体の時は囲んで殴る方が強いですね。
単体なら魔法よりこっちのがダメージ出ますし、MPもその分回復に回せる。
門番がイレギュラーだっただけで、本来こっちの戦い方がデフォだったはずなのに。



状態異常に関しては魔法とアイテムで治すこともできましたけど、せっかくなので砂漠村で。
これ以前手に入れた「おしながき」と同じですね。それがタダで何度でも。
普通は状態異常持った状態でここまで歩いてこないので微妙に役に立ちませんが。
ほんとルーラ的なものさえあれば。


2016/09/20(火)

激戦プレイバック!

さて本日は2人目のボス。
昨日のやつのお兄ちゃん。
基本性能は弟と同じ。



炎化じゃなく雷化を使いますが1回もかかりませんでした。
あとはゴンゴン使いますが、なんか近接攻撃ばっかしてきました。
柱のとこ行かれたので2人でしか攻撃できず、ちょっと長引いた程度で楽勝。



一旦回復に戻って奥へ進むと、なんか途中から勝手に歩き出してイベント発生。
真のヒロイン、ミネア様が引越師匠のリー先生によって石化?させられそのままバトル。
なんですがこれメッセージウィンドウ消すと全身画が見れることに気付きまして。
咄嗟にやった頃には既に遅く、石化した後の色でした。



せっかくなのでお兄ちゃん戦前のデータからやり直し。
試しに座標いじって先進んでみましたがイベント発生せず。
というかリー戦が終わったことになってるようです。なぜか。



なので諦めてもっかい倒して今度こそキャプ確保。
今度のお兄ちゃんはゴンゴンを多用してきました。立ち位置とかあるんでしょうね。
雷化も1回食らいましたが、その子死んで蘇生したのでその際に回復してます。


 1   2   3   4   5   6   7   8   9 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
2023/12/11(月)
2023/12/03(日)
2023/10/13(金)
2022/09/11(日)
広告
PR
忍者ブログ [PR]