忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2014/09/15(月)

悲しみの皇女



おおう……これは…計算外でした……。

行けばジュエル1つくらいは稼げるだろう。
そうすれば3ジュエルになるから武器1つくらい買えるだろう。
そう思ってオールドキャッスルに行ったわけですが。
まさか…ジュエルがこんなポンポン落ちてるとは……。

入口の方の宝箱を放置してきましたけど、その必要もなかったですね。
お金が全然入ってないので調整する必要皆無でした。
多分全部回収してきてお金もちょうど一杯になるくらい。お金ならですが。
無駄足しましたね。



ちなみに売ってる装備はこんな感じ。
「あまぐもの腕輪」「はやてのくつ」「火神防御輪」は四天王から入手できるやつですね。
水竜がアディリスに貸してるというのはこの内の「あまぐもの腕輪」。
どれも有用な装備です。しかも安い。今は買いませんが。

「マルダーの盾」は前にも書いた通り必要なし。
「メイジスタッフ」は既に1本持ってますね。正直有用なものとも思えませんが。
1発限りの最強最大の攻撃ができるらしいですが、何度使っても何も起きなかった覚えしかありません。

となると残るは「アイスソード」と「ジルコンのおの」と「アンバーのつち」ですが。
「アイスソード」はラファエル様に装備させるつもりなので今のところまだ必要なし。というか奪うので。
「ジルコンのおの」は、誰も斧キャラにする予定がないのでこれも必要なし。

あとは「アンバーのつち」ですが、これはアイシャに装備させようかと。
「土」じゃなくて「槌」なのは分かってるんですが、アンバーですしなんとなく土属性っぽいので。
「大地の剣」も細身剣ということでパワー不足なので、それを補う意味でも。
命中率は高いらしいんですが。



あとここでは闇と邪を除く全ての術法の全ての術(下界では火を除いて一番最高の術は買えない)が売られてるみたいでして。
これも嬉しい誤算でした。調べたら光は期間限定でしか買えないみたいなのでここで揃えていきます。

というか闇と邪って入れることは不可能だったみたいです。ここだけでなく世界のどこでも。
ナイトハルト殿下にはこれらをつけるつもりだったので、これは残念でしたね。
基本使わないこと前提で、チートでつけるだけつけてみてもいいですが。

ちなみにラスボスの直属の部下が一時的に仲間になることがあるんですが。
そいつは闇と邪を使えるので、モンスター専用というわけではなく一応プレイヤーも使用可能です。



というわけで「アンバーのつち」、光の術法全て、土術最高の「ストーンスタチュー」をお買い上げ。
その後保留してきてた入口付近の宝箱を回収して、お財布事情は上の画像の通り。
ジュエル1個分プラス収支といったところですね。色々潤いました。



さてそれでグレートピット攻略ですが。
ふと気づいたんですが、船で行けばバファル平原の街を表示できるんだなと。
あとはここで街の人に話を訊いて、他の地名を表示すればきっと帝国へも行けるはず。



おお……。
捜し求めてたクローディアとグレイ。
そしてアクアマリン回収に必要なアルベルト殿下まで揃ってる
じゃないですか!
というわけで早速クローディアとグレイから追い剥ぎ。
これで帝国方面へも行けるようになりました。その他にも色々。



んっんー?
なんかイベントが発生しました。
どうやら実家へ帰らないといけないようです。
別にここで手放してもいいんですが、せっかくなので同行します。
すぐですし。敵と戦ったりする必要もないですし。

ああいえ、本来ならベイル高原を抜けるのにいくらか戦闘が必要なんですが。
そこは馬を使ってノーアクションで抜けてます。



うん、色々地名増えてますね。
クローディアのイベントについてはオウルに話を聞いてお終い。
どうやら帝国の皇女だったようです。このゲーム殿下多すぎ。

なにかあったらあの大きな木にきけ」ということですが。
話しかけても何もありませんでした。今後何かあるんでしょうか。
もっとも、何かある頃にはクローディアはいないんですが。
というかすぐに解雇しますが。


2014/09/16(火)

アクアマリンの神殿

クローディアの一件も終わったので、次はアクアマリンの回収を。



以前解雇してなければあの時にこの依頼を受けることができたんですよね。
といっても、別に期間内に行ければ特に問題はないんですが。
さしあたり火が怖い相手と戦う予定もありませんでしたし。



ちなみにアルベルト君を解雇するとこんな感じ。もう通してもらえません。
ので、アクアマリンを回収してきても渡すことはできない。と思います。
じゃあどうするか。どうもしません。渡すつもりはありませんから。

渡さないことで何か弊害があったかどうかは覚えてませんが。
何かあったらその時になんとかするとしましょう。
アルベルト君を勧誘できる機会はまだ残ってるはずですし。



ともあれアクアマリンの依頼を受けると、クリスタルレイクへ行けるようになります。
ここは敵がかなり凶悪で知られる場所で。
経験値?稼ぎには良いんですが、本命の洞窟に行こうとするとつらいつらい。
幸い馬を持ち込めるので一切の戦闘を回避できましたが、そうじゃないと大変な場所です。



目的のアクアマリンは問題なく回収。
本来ならかなり序盤に来る場所のようですね。落ちてるお金も少なすぎ。
多分アルベルト君スタートで2番目に訪れる場所として想定されてるんでしょう。温すぎました。

アクアマリンは火の攻撃を完全に?防いでくれたはず。
火神防御輪の方が完全に上位互換ですが、それまでの繋ぎとしては優秀すぎますね。
ちなみに他のデステニィストーンの場所は以下の通り。



ほとんどのデステニィストーンは設定ミスで何の効果もないんですが。
とりあえずあと取るべきは邪のオブシダンですね。
ぼちぼち時期を確認して取れるように調整しておきますか。

あ、ちなみにこの画像バファル帝国の図書館なんですが。
クローディアを送り届けた後、帝国領内を色々見て回ってまして。
まあ特に何もなかったので何も書かなかったんですが、その分時間を使ってます。

というわけで本日はここまで。
明日こそ本当にグレートピットの攻略です。


2014/09/17(水)

アディリスのために



ついにやってきましたグレートピット。
道中はバウムクーヘン型といいますか、円状の細い通路を内へ内へと進んでいきます。
ので結構敵が厳しいんですが、馬があれば一直線でゴールまで辿り着けます。

それでも鳥がちょっとウザいですが。



中も敵がウザいんですが、宝箱さえ無視すればそれほどではありません。
……宝箱さえ無視すれば。
実際、回収するほどのものではないんですけどね。性格上どうしても。



そして土の四天王アディリスとご対面。
水竜に借りっぱなしの「あまぐもの腕輪」を返す代わりに。
風の四天王タイニィフェザーから「はやてのくつ」を借りてくるよう頼まれます。

一体何に使うんでしょうね?



ちなみに一時消し──戦って逃げるとシンボルを消すことができるんですが。
今回はやりません。ちゃんと仕事をこなして貰いに戻ります。
でも生贄の娘さん、もうとっくに死んでるよね……。

というわけで明日はそのタイニィフェザーのいるスカーブ山へ。
それにしても騎士団領は相変わらず謁見の間に全員集合してますねぇ。
一旦出た時点で消えるようにしておけば良かったものを…間抜けすぎます。



2014/09/18(木)

はばたけ!勇気の羽(フェザー)

グレートピットの攻略を終えて。
お次はそこで依頼を受けたタイニィフェザーを訪問します。



記憶ではここの山頂にいると思ってたんですが。
一旦山頂まで行って、そこから山の中に降りてくみたいですね。
確かにそうでないとあまりにも簡単すぎるわけですが。



そしてまたまたお使い発生。こいつら揃いも揃って……。
しかしこうも毎度同じ展開だと、ほんと書くことないですね。



ちなみに倒したり一時消ししたり依頼完遂しなくても。
ここにあるアイテムだけは回収することができます。

タイニィフェザーのはね
なんでも勇気試し腕試しのためここを訪れ、その証拠として持ち帰るアイテムということで。
ナイトハルト殿下も持ってるということですがアイテム欄にはなかったですね。当たり前ですが。

何に使うものなのかさっぱりだったので調べてみましたら。
売ると高い。ゲーム的にはただそれだけのもののようです。
いや、それはそれで有難いですけどね。

この後は裏口から一旦外に出て、改めて入口付近の宝箱を回収。で本日の作業は終了。
次はトマエ火山ですか…どうやって行きましたっけ?
まずはそれを調べるとこからですね。


2014/09/19(金)

敵は幾万ありとても



トマエ火山はリガウ島というところにあるようで。
そこへ行くにはバファル帝国から船を使う必要があるそうです。
いちいち面倒なんですよね。ローザリアからバファルへ移動するのって。



ファッ!?

なんか街中に敵がいますよ!?
しかも回避はほぼ無理です。出口までたかられまくりです。
ってもしかしたらXボタン押せば一気に脱出できたんでしょうか。



モンスターの包囲網を抜けてなんとかトマエ火山へ。
ここには他の四天王のとこと違って中ボスがいます。
いるんですが、まあ現時点では雑魚ですね。
こっちを一撃で殺せる攻撃手段は持ってますが、その前にこっちが一撃で屠りますし。
ちなみにケルベロス。地獄の番犬です。



そして四天王最後の1人、フレイムタイラントのお出まし。
最後なのでこのエンドレス依頼も当然最後になるわけですが。
その依頼内容は「アイスソードを持ってこい」というものでして。

入手方法は2通り。
再び巨人の里を訪れて30000金で買ってくるか。
誰かさんに買われてしまったアルツールのアイスソードをなんとかして手に入れるか。

後者が手っ取り早いんですが。
最終試練行きが決まってない今、それを行うわけにはいきません。
かといって買うのは面倒な上に大赤字。そこで──



アディリスの時に試しにやってみせた「一時消し」で先へ進みます。
これで一切のリスクなしに「火神防御輪」を手に入れることができます。



しかし今回はただ宝箱があるだけでは終わりません。
なんと、更に先へ進む階段が用意されてます。



階段を下りるとそこは死者の国。
残念ながら話すことはおろか、触れることもできません。
彼ら壁すらすり抜けて好き勝手に歩き回ります。



ってええええええええええ!?

更に階段を下りた先にはグリーンドラゴンの群れ。
戦って勝つことは…一応できます。できますが。
1勝が限界ですね。先を考えると余力も残さないといけませんし。
その1勝で、下に伸びる1本道を走りきらないといけません。



……っふぅ。
一体何度繰り返したでしょうか。
普通にやるとここまでで最低2戦は必要なんですよね。
ここも一時消しできれば楽だったんですが。

というわけで今日はここまで。
明日はこの更に先、冥府の王を訪れます。


 97   98   99   100   101   102   103   104   105   106   107 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]