忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2014/09/20(土)

あきらめんのをあきらめて

なんで火山の地下、死者の国にドラゴンが大量にいたのか謎ですが。
火山の近くにドラゴンの産卵場があるのでその関係かもしれませんね。
というわけで本日はそのドラゴンの巣の先、冥府です。



相変わらず過程はすっ飛ばしてご到着。
冥府の王デス。ラスボスの兄です。

ちなみに「サルーインの いばしょをおしえろ」を選択すると、ラスダンへ行けるようになります。
本来は戦闘回数が一定以上にならないとダメなんですが、それを無視することができます。
今回はやりませんでしたけど。というか忘れてましたけど。



忘れてたというかね…うん、大体こんな感じ。
これをどう攻略するかでもういっぱいいっぱいで。
こいつは一時消しも効きませんのでね、正攻法で倒すしかありません。
ここまで来て引き返すというのも何ですし。


主にやってくる攻撃は「デスハンド」。
これもオーバーキルなダメージ量ですが、アイシャには全く効きません。
多分バーバラからぶん盗ったアメジストのおかげ。

怖いのはたまにやってくる「死の剣」と。
戦闘中に多くて1回ですが「イーブルスピリット」。
あとこれは怖くないですが、同じく多くて1回で「ポイズンガス」。

「死の剣」は上の画像の通り。オーバーキルです。
「イーブルスピリット」は操られます。要は混乱ですね。


次にこちらの戦力。
まずアイシャは「スターソード」が最大の攻撃法。
1回唱えれば後は実体剣扱いなので長期戦には重宝します。
これで1000ちょっとダメージ。

ナイトハルト殿下はスピアの「二段突き」が最大。意外にも。
ガーラルソードやその技では260くらいのダメージしか出せないのに対し。
二段突きでは520くらいのダメージを出すことができます。なぜか。

それで基本はアイシャにデスハンドをしてもらうことになるわけですが。
2回限定で、死の剣を回避することが可能です。
土の術法の「エレメンタル」。
死の剣を使われる前のターンで使っておかないといけませんが、これでなんとか凌げます。


あとは何度も何度も戦って、相手の行動パターンを探る作業。
どのターンで死の剣が来るか把握できていればエレメンタルで回避できますし。
更に難しくなりますが、イーブルスピリットを完全に封じることも可能です。
ちなみにイーブルスピリットは殿下、それ以外の攻撃はなぜかアイシャにばかりやるので、実際かなり凌げます。

それでもかなり厳しいんですが。



そして激闘の果て、なんとか撃破。
……いや、本当にキツかったです。もうね、死ぬかと。
その辺りの苦労、ちょっと伝わりにくいですが。

ちなみに弱いからこれだけ食らうとかでなくてですね。
実際攻撃力は作中でも随一だったはずです。ほぼ一撃死前提。
なので人数が多いですとか、召喚等の手段を揃えてるですとか。
本来ならそういう準備を整えた上で戦う相手なんですね。



というわけでお目当ての「死の剣」と「死のよろい」をゲット。
死のよろいは今現在殿下が装備してる「ブラックアーマー」より若干強いといった程度ですが。
これにより強い鎧が2つとなり、アイシャの防御力が飛躍的に上がりました。
といっても後でラファエル様に渡すんですけどね。



死の剣は、店売りしか装備してない殿下にとっては現時点で最強の武器。
スピアが7、ガーラルソードが10、死の剣が15…だそうです。
技が使い物になりませんけど、どうせ基本は殴りですからね。

というわけでこれから帰還します。
ここは地上への近道がないので、徒歩で戻らないといけません。
え?話が、物語が進んでいない?
いやほんと、ドラゴンの群れとデスが厳しかったんですって!


2014/09/21(日)

地獄からの脱出



なんとか目的のブツも回収しまして、本日は冥府を後にします。
こんな感じでまたグリーンドラゴンの群れの中を突っ切らないといけないわけですが。



1本道の先にいるドラゴンを全部広間に誘導しさえすれば、あとはこの通り楽ちんです。
あれだけ大量にいても階段(本物の1つ以外はダミー)に引っ掛ければそのほとんどを足止めできますし。
動きは至極ニブいですしねこいつら。



その後火山まで帰還。フレイムタイラントが復活してます。
話しかけると何事もなかったように依頼が発生。
そうか、マップ欲しさに今まで律儀に依頼を受けてましたけど。
一時消しでアイテムを回収した後でこうやって依頼を受ければ良かったんですね。
失敗しました。

ああ、ちなみに依頼を受けると抜けられなくなってしまうので。
直前のセーブからやり直してまた一時消しで外へ出てます。



その後表層まで戻ると、なんか動かなくなってるスライムが。
話しかけるとあの中ボスと同じ台詞、同じ敵と戦闘の流れになってます。全部。
何がどうなってるのか分かりませんが、避ける必要がないのは良いことです。



火山から出た後は、街の敵を蹴散らしながらやっとこさ船へ。
Xボタンでできるのは「街から一気に出る」だけなので、今回それは使えません。
これでやっと…本当にようやっと、火山のイベントはクリアです。長かった……。



船で大陸に戻ると、なんか時間経過してるのが見て取れます。
なので騎士団領へ行ってみたんですが、そっちはやっぱり何もなしですね。

というわけでこれから「火神防御輪」をタイニィフェザーに持ってくわけですが。
できれば渡したくないですね…後で買えるといっても。
依頼を受けて、アイテムも取った今一時消しもできませんし。

──と、思うでしょう?

実はまだ方法があったりします。
明日はその方法で「はやての靴」と「あまぐもの腕輪」を回収したいと思います。
「あまぐもの腕輪」はどのみち生贄と交換しないといけないんですが。


2014/09/22(月)

東方幻宝夢

さて本日は火神防御輪をタイニィフェザーに届けるところから。
なのですが、火神防御輪を渡さずに「はやてのくつ」を取ってしまおうというのが本日のテーマ。



タイニィフェザーの巣であるスカーブは、この通り顔パスで通れます。
フレイムタイラントもそうですが、依頼を受けるとこんな感じで休戦状態になります。
なのでここはサクサク先へ。



タイニィフェザーのいるフロアに出たら裏口から外へ。
その後はガレサステップへ行って、村から少し上に行ったところで目的のブツをゲット。

これどういうことかと言いますと、「宝箱が配置されてないマップに入ると、前のマップのその情報がそのまま残る」というバグでして。
このように同じ座標を調べると、前のマップの宝箱が取れてしまうというわけです。
ちなみにコピーではなく情報の残存なので、取れば元の宝箱は回収済みになります。量産はできません。

ガレサステップでなくても宝箱さえ配置されてなければどこでもいいんですが。
街中だと障害物が多くて取れなかったり取りづらかったりすることも多いので。
普通にやってそのまま取れる場所となるとガレサステップかクリスタルレイクの二択となります。
特にガレサステップのが敵も避けやすいですし、特別なことしなくても行けるようになるのでこっちのが汎用性は高いですか。

ちなみに宝箱のあるマップに入らなければ情報はずっと残るので。
かなり離れたマップであっても、この裏技は使えます。
帰還用の裏口のあるダンジョンの宝箱を回収するにはまさにうってつけの技ですね。
ちなみにセーブ&ロードすると情報が消えるのでその点に注意。




同じ要領でアディリスのお宝も回収…と思ったんですが。
なんということでしょう。その裏口が使えません。
どうやらここ、アディリスの許可を得ないと裏口が使えないみたいです。

ここは道中も宝箱が配置されてるので、戻って裏技を使うこともできません。
となると「はやてのくつ」を渡すしか選択肢はなさそうです。
強い靴は「ガーラルシューズ」だけだったので、結構重宝してたんですけどね…残念。

というわけで本日はここまで。
アディリス側は休戦状態になってないので、そっちでちょっと時間食いました。
あとローザリアとバファルを行き来するのも実は結構手間がかかるんですよね。
馬でショートカットできるとはいえ。
まあ…船を使えばすぐなんですけど。2人旅なので船賃も安いですし。


2014/09/23(火)

襲撃者の夜



使えると思ってた裏口が使えなかったために。
せっかく手に入れた「はやてのくつ」をアディリスに渡すところから本日のお話。
とりあえずこれで「あまぐもの腕輪」を手に入れたわけですが。

アイテムを直接受け取った場合、背後の宝箱は回収済みとはならずそのまま残ります。
ので、「はやてのくつ」を渡して裏口が使えるようになったことで、例の技が実行可能です。



場所はガレサステップ南側からの入口からほぼまっすぐ真北。
ストーンスタチューが見えたらそのすぐ右です。
これで「あまぐもの腕輪」が2つになりました。ええ、タダでは転びませんとも!

さて、後はこれを水竜に届ければ良いわけですが。
マラル湖を訪れる前にそのほとりのタルミッタで回復を…と思ったところ。



なんか出た!
命を狙われる理由なんて──ふふ………身に覚えがありすぎるわ!
ハルーン一味かそれとも………。



まあびっくりはしましたがそれだけ。
なんか弱いですし、すごい女々しいです。
いいか覚えておけ、撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ!

それはそうと「タルミッタの西」ですが。
特に何もありませんね。
本当に何だったんでしょうか。



にゃあ!?

……ええとですね、宿で休んできたつもりがですね。
ダウド君の襲撃があったせいで休めてなかったみたいです。
もうちょっと早く気づいてれば…まあ、別に問題ないとは思いますが。

ちなみにここ、アディリスのとこと同じで部下とは休戦になりません。襲われます。



そしてようやく水竜の依頼を完遂。
長かった…けど娘さんは無事のようです。なんでやねん。

ついでにジュエルビーストとやらの情報をゲットしましたが。
復活の予定のないものの居場所をわざわざ教えて、「近づくな」って。
それ私らに復活させようとしてません?ねぇ。



さて、後はここを後にして終わり──んん~~?
……ええとですね。取られました。あまぐもの腕輪。
2つとも。ええ、2つとも。

どうやら「あまぐもの腕輪-1」ではなく
「あまぐもの腕輪の項目を1つ削除」という処理になってるようで。
やり直して1つはアイテム欄、1つは装備してみたところ保護成功。
危なかった……。

というわけでこれで本当に四天王のイベントは終了。
それで次の予定ですが、ヴァンパイア退治にでも行こうかと。
行くつもりなかったんですが、行かないとどうも最終試練に行けない可能性が濃厚なので。

もしも↑のジュエルビーストの復活段階が進んでたら消化できないイベントですが。
そこはまだ間に合うことを祈ってこれから速攻行ってきます。

なんか最近綱渡りが多いなぁ……。


2014/09/24(水)

吸血鬼ハンターD



というわけでやってきましたフロンティア。
幸いウエストエンドは無事でしたが。
北の村2つは既に滅びた後でした。



ダンジョン表記はなぜか「バンパイア」。
奥へ進むと、吸血鬼化した村人たちが。
その元凶はどうやら女性のようですね。
ゲームじゃ珍しくもないですが、それ以外だとカーミラくらいしか知りません。



別に普通にやっても倒せるのですが。
せっかくなので使ってみました「せいはい」。
案の定大したダメージ与えられないナーとか思ってたら雑魚2人は一発で離脱。
やー、弱すぎでしょ。
道中の雑魚は800とか与えても落ちないのがちらほら出てきてるというのにこれは。

ともあれこれでヴァンパイアの一件は解決。
村人も元に戻りました。



その復活した村で新たなダンジョンの情報を得ることができたんですが。
試しに調べてみたら、ラファエル様を仲間にできるまであと80回くらい戦わないといけないようです。
となるとこのダンジョンかもしくは、ジュエルビーストの方を攻略すると都合が良いように思われます。

さて、どうしましょうか。
ちょっと考えておきますね。


 98   99   100   101   102   103   104   105   106   107   108 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]