忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2015/01/29(木)

きこえるかしら



というわけで本日は磁力の洞窟。
ちなみに鍛錬も主にこの黒チョコボの森周辺で行ったんですが。
というかそこくらいしか現時点でまともな経験値得られないんですが。
森が広いので白チョコボが捕まらない捕まらない。
結局テント消費しながらやりました。
どうせ魔法担当は最大MP90のおじいちゃんだけでしたしね。問題なし。



さて途中過程はすっ飛ばしてダークエルフ戦。
鍛錬でかなり時間かけましたしね。じゃなくても逃げますが。
相変わらずボス直前に回復ポイントがありましたが、もしなかったら詰みますし。
ああ、ちなみにこの「ようせいのつめ」は巨人特効だそうです。



ダークエルフ戦は、まずイベント敗北。
ちなみにギル様から「ひそひそう」を受け取ってこなかった場合。
イベント戦ではなくなるものの、普通じゃ絶対倒せないくらい強くなるらしいですこのダークエルフ。



さてそれで弱体化したダークエルフと再戦ですが。
結果はまあ…見ての通り。
どうも正攻法じゃまだ難しいようです。

剣さえ使えれば……。



ではまた鍛え直すかというと、その必要はありません。
なんとこのダークエルフ、トルネドが効きやがるです。
救済策…なのかなぁ……。



というわけで土のクリスタルを手に入れて本日の作業は終了。
いや…なかなか強かったです。
でもここそんなに苦戦したかなぁ……。


2015/01/30(金)

ヤツは空にいる

さて、土のクリスタルを手に入れたということで。
本日はそれと引き換えに人質を迎えに行きます。
ええ、借り物の土のクリスタルで。



静止画だとちょっと分かりづらいですけど。
なんか飛空挺、そのまま垂直上昇します。
そんなに高く飛べたんですね。インビンシブル真っ青だ。



どうやらこの空中要塞?が例の秘密基地のようですね。
しかしバロンしか航空戦力持ってないようなこの世界で。
一体こんな基地どうやって調達したのやら。



そして1回の戦闘でボロボロorz
結構鍛えたつもりだったんですけどねぇ……。( ̄~ ̄;)
逃げまくればもちろん上までは行けるでしょうけど……。



たまらないので一旦退却。
そういえばもうミスリル装備使えるので買いに行きました。

後は残り時間を使って再度レベリング。
しないと道中は良くてもボスに勝てる気がしないので。
というかこれ…「敵はセシルの素早さに依存」てガセでしょ絶対……。


2015/01/31(土)

あの契は虚事

さて本日は敵のアジト、ゾットの塔の攻略をば。
途中「フレイムメイル」をゲット。まあ使わないんですが。



この「フレイム」、それと「アイス」と「ダイヤ」。
これら弱点がついた防具には実はバグがあるらしく。
装備を外した後もその弱点が残ってしまうんだとか何とか。

最終的に全耐性装備が手に入るのでそれでカバーできるんですが。
1人あぶれてしまうので、その約1名が悲惨なことになるという。
なので使わなくても行けるなら、極力使わないのが吉ですね。



さてそれで人質交換…の前になんか手下が襲ってきます。
や、向こうが立場上有利なのは分かりますがね。
交換する素振りも見せずいきなり襲ってくるってどうなの。



そして見事、クリスタルは敵の手に渡りましたとさ。めでたしめでたし。

仕方ないのでまたレベリング…ではなく。
これ単純に倒す順番間違ったみたいなのでそれを修正していきます。
一応手前の小さいのは倒したんですけど、真ん中のにそれを復活させられたので。
それさえなければ勝ってたはずの感触でしたし。



というわけで真ん中のを真っ先に倒す方針で再戦。
ついでにヤンを前列に出して攻撃力優先で行きます。
結果は無事勝利。でないと困るんですが。



そして今度こそ人質交換。
なのですがクリスタルだけ取られ損。

これ敵が汚いのは当然としてそれよりも。
先にホイホイ渡すとかアホですか。
しかも借り物ですよそれ。



怒ったおじいちゃんはゴルベーザとタイマン。
どうやったのか最大MPを超える魔法を繰り出した後、ようやくメテオを使う決意。
というかさっさと使いなさいよ。この時のための魔法でしょうに。



結局ゴルベーザは倒せず、おじいちゃんは力尽き。
せめて無駄なMP消費してなかったら死ぬことはなかったでしょうに。
でも代わりにカインとローザを奪還。充分な成果です。



さて…問題はここから。
ただでさえさっきメーガス三姉妹で辛酸を舐めたというのに。
休憩なしボス連戦というのはさすがにキツい。



とか思ってましたがあんまりそんなこともなく。
部下の方が強い…のもありますがそれよりも。

ここカインのジャンプが生きるとこですしむしろそれだけでいいですし。
パーティー外成長も充分で、更に潤沢なMPを持つ回復手のローザもいる。
というわけでおよそ負ける要素はないんですね。一安心。



その後ゾットの塔を崩壊させたバルバリシアの魔の手からテレポで脱出。
脱出というか、バロン城へテレポート。
イヤイヤイヤ、それそんな便利な魔法じゃないでしょ……。

というわけで長くなりましたが本日はここまで。


2015/02/01(日)

大人になるって悲しいことなの

ローザとカインを取り戻し、本日はバロン城から作業再開。



敵さんの目的はクリスタルを全て揃えるということで。
その全てが奪われたと思ったけど実はまだ4つ残ってて。
それを押さえに行こうというのが今後の方針となります。



の前に、そういえばここ攻略後に探索してなかったなと。
キャプり忘れたようですが、どうやら私バロン城下町の店をスルーしてたようです。
本来ならそこで装備を整えてダークエルフ戦以降を戦うはずだったみたいです。
そら紙防御にもなりますわ。



というわけで地底を目指し、そのカギとなる「マグマのいし」を井戸にポイ。
ちなみに「井戸に石を投げ入れれば道が開ける」とかいう情報はない…はず。
この村の住人の祖先がかつて地底に住んでたドワーフだという話が聞ける程度。

にも関わらず、1つしかない大事なカギを井戸にポイ。
うん、普通に考えて頭オカシイ。



そして早速地底に行ってみると、どうやったのかなぜか敵の軍勢が先回り。
いやほんとなんで先に行ってるんですか。

考えられるのは穴を開けた後悠長にしてたか。
他に敵しか知らない出入り口があったか。
あるいはあそこから地底に資材運び込んでそこで建造したかですね。



うん。既に2つ奪われたとなると悠長にしてた説はなさそうですね。悠長にしすぎ。
それはそうとここの王様も例によってあっさり信用しすぎ。

敵の敵だから味方とは限らないでしょうし。
真っ先にクリスタルのこと聞いてきたなら「こいつらもか!」って思う方が自然なような。
そもそも上の指示もなしに城に入れるな衛兵。



そして隠し場所をあっさり明かす王様。
もし「気配を感じた」ってのが虚言だったらどうするの。
そしてなぜ余所者のこいつらだけを行かせるの。
どんだけ抜けてるのこの王様……。

ちなみにシドがいませんが、故障した飛空挺を修理しに戻りました。
ジオット王はその飛空挺の援助が欲しくてここまでやってるみたいですが。
それにしてもクリスタルの隠し場所明かして部屋に入らせるのは無防備すぎ。



それはそうと気配の主はこのカルコブリーナ。
ドワーフの王女ルカが持ってた人形から禁呪法で生み出された呪法生命体です。
まあ弱いんですが。



続いてゴルベーザ登場。
なぜか自分らの秘密をべらべら喋ってくれます。
創作の敵役ってそういうの好きよね。



そして全滅。

いや…ここ本来セシルだけ生き残る場面なんですけどね。
そのセシルを殺してあるから全滅になるという。
でも手がないわけではありません。



動きを封じられる前にカインがジャンプしてればいいんです。
すると大人になったリディア登場。
立て直しは大変ですが、それさえ乗り切れば手強い相手ではありません。



どうやらあの時のリヴァイアサンは素質あるリディアを連れてきたくてあんなことをしたようですが。
でも他の乗員まで危険に晒すとかもうちょっとこう……ねぇ?
しかし母殺しのことを今更再確認するとかそれもどうなのセシル。
その件はとっくに吹っ切ったじゃない。

それはそうと。
どうやってここに来たリディア。
どうやってこの部屋に入ったリディア。

入口は施錠されてたのに。



その後実は死んでなかったゴルベーザにクリスタルを奪われ本日の作業は終了。
一応城内の探索はしてますが、長くなりすぎたのでそれは伏せで。
というか毎度思いますけどFFってイベント会話多くてどうしても長くなりがちですね……。


2015/02/02(月)

ば く は つ  するーーー!



というわけで本日はバブイルの塔に潜入です。
てっきり最後のクリスタルを先に~かとも思いましたが。
まあ今回は人質取られてるわけでもないですし。
入れない場所ならそうするのが正解ですね。



お城の探索も済ませ…さてここからが本当に本日の作業開始。
ちなみに下段は「かいはつしつ」。ゲーム開発スタッフのコメント場ですね。
一応ここだけで手に入るレアアイテムがあったりします。



というわけでバブイルの塔。
この戦車隊は敵の目をひきつけるためだそうですが。
それならクリスタルの洞窟にでも配した方がいいのではと思うのは私だけ?



それはそれとして入って割とすぐのところで「こおりのやり」ゲット。
うーん…↑の「ほのおのやり」は罠でしたか。

そもそもお城の宝箱から得た「ドワーフのおの」と大差なかったんですが。
お金余ってますし割と安いですし、竜騎士なら槍のがいいのかなと思って買ったわけですが。
この「こおりのやり」のがずっと強いですし、何よりここ炎属性の敵が多いんですよね。
だったらタダで手に入れた「ドワーフのおの」装備してれば良かったよねと。



そしてここで初の9999ダメージを記録。
ああいや、一応テラのメテオで1回出てますかイベントですが。
巨人特効の「ようせいのつめ」と、あと炎か氷か…忘れましたがどっちかの爪。
とにかくストーンゴーレムの弱点を2つ突いたことで4倍ダメージとなったようです。
ンギモヂイイ!



さてここのボス、ルゲイエ戦。
四天王に選ばれなかったということで当人の実力はそれなりですが。
彼が作ったロボットが一緒に登場するのでそれなりに骨があります。



あるはず…なんですが、思ったよりずっとあっさり撃破。
3連戦になるのでそれなり…それなりではあるんですが……。
こんなに弱かったかなぁ。うーん……。



その後戦車隊への攻撃を止めさせに行くんですが。
オートにした上スイッチを壊した?ようで攻撃が止まらなくなり。
何を思ったかヤンが残ってリタイアします。

部屋に残ったら何ができるのかもよう分かりませんが。
戦車隊を連れてきてなければこんなことする必要もなかったわけで。



その後はゴルベーザに殺されかけて…シドに助けられ。
引き続き敵の飛空挺に追っかけられ…シドが自爆します。
ええ、こちらも何を思ったか自分の体に爆弾くくりつけて。

そらただ投げつけるより狙いつけやすくなるでしょうし。
好きなタイミングで爆破できるのでいいっちゃいいんでしょうけども。
そもそも目的は敵飛空挺を攻撃することじゃなく、地底と地下を繋いでた穴を塞ぐことなので。
そこまでの精度は求められてないはず…なんですよね。

バカばっか。


 125   126   127   128   129   130   131   132   133   134   135 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]