忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2015/02/08(日)

月への翼を手に入れろ!



全てのクリスタルを奪われた報告をすると、今度はミシディアへ行くよう言われます。
しかし地上への通路は塞がれたまま。バブイルの塔も近づけない。
もっとも、敵さんしか塔で行き来することはできないんですが。



というわけでまたまたシド登場。
だったら前の改造の時にそうしてくれというね。
地上に出れば溶岩の上飛べる飛空挺も回収できますし、一石二鳥。



さて、地上に出たということでまずは「エクスカリバー」の作成から。
幻獣の街で手に入れた「ネズミのしっぽ」を「アダマンタイト」と交換し。
その「アダマンタイト」を地底のドワーフの鍛冶師のところに持ってけばOKです。

ちなみに「ふるびたつるぎ」というのは試練の山の頂上で手に入れた剣。
これを打ち直すというのは…人によって賛否両論あるところかもしれませんね。



さてお次はヤンの奥さんから「あいのフライパン」を拝借。
これを持ってヤンのとこに向かう──前に魔導船を起動。
これでゴルベーザを追って月に行けます。



なんですがその前に地底に戻って「エクスカリバー」を受け取り。
なんでも魔導船の起動が完成フラグになってるそうなので。
だとするとなんかすごい効率の悪い回り方してますね。



あと、「あいのフライパン」でヤンを叩き起こし、返却して「ほうちょう」ゲット。
どちらも「なげる」で9999ダメージを叩き出せる必殺の武器です。必殺でもないですが。
あとついでに「シルフ」も。



さて、これで多分行くとこは全部行った…と思うのでお月さんへ。
初訪問時はセシルありでも結構苦戦した記憶がありますが…さて。


2015/02/09(月)

その月の下で、運命に導かれるように

本日はお月さん訪問。



月面は結構ゴチャゴチャしてまして。
魔導船の高度が高いこともあってどこに降りていいやらわからんちん。
とりあえず適当に降りた場所が幻獣神の洞窟でした。



失敗したかなとも思いましたがなかなかどうして。
各種源氏装備ゲット。エッジが大幅強化です。
盾もありましたが、これは使い道がないですね。



きゃああああああああああ…………!

更に奥へ進んでると、最強雑魚の一角ベヒーモス登場!
しかも逃げらんない!タスケテ!



全滅覚悟してましたがなんとか撃破。

カウンターがあるものの本来の攻撃は非常に遅く、いずれにせよ物理攻撃しかしてこない。
ので、全員にブリンクをかけた上で最大火力を叩き込んでいたらなんとか勝てました。
かなり長丁場になりましたが。



一旦回復に戻って更に先へ進んでいると2戦目。
今度は隊列を変えてエッジを前衛に。
攻撃はどうせブリンクで防ぐので、エッジの火力を増す作戦です。
見事成功。今度は割と短期で撃破できました。



また回復に戻って3戦目。何体いるんだ……。
今度も同じ戦法で撃破。大分慣れてきました。どんとこい。



ああ…どうやら3体で打ち止めのようですね。良かった。

しかし問題はここから。
バハムートは5カウントおきにメガフレアを放ってきます。
この5カウントが結構早い。普通にやれば即全滅です。



なんですがリフレクを唱えてやれば全く問題ありません。
問題があるとすれば、リフレクは一定時間で解けてしまうこと。
しかも残ってるかどうか判別つかないのが難。

ですがそれも、アイテムでリフレク張れば多分問題ないと思います。



というわけで「バハムート」ゲット。
ダメ元で挑んだつもりでしたが案外上手く行きましたね。
どちらかというとベヒーモスの方が苦戦しました。


2015/02/10(火)

斬り捨て御免!

幻獣神バハムートを手に入れまして。
そういえば幻獣界に行った後でまた来るように言ってた人がいたなぁと。



なんと死んだバロン王が幻獣として使えるようになります。
幻獣って一体何なんでしょうね。



仲間になるには一度戦わないといけない掟があるそうですが。
セシルの親も同然というのにこの人ガチで殺しにきます。
立ち位置見て分かるようにブリンクかけてありましたが、それ無視して全体即死。

この「ざんてつけん」を2回耐えれば雷魔法で一撃死させられるらしいんですが。
そもそも1回として耐え切ることができません。どうやっても。
でなくても雷は弱点なのでそれで攻めてはみたんですが、削り切ることはできません。



そこで試してみたのがこの「メガフレア」。
つい昨日手に入れた「バハムート」による攻撃ですね。
詠唱時間がどれだけかかるか心配でしたが。
無事斬鉄剣が来る前に発動。9999ダメージを叩き出してくれました。



そのバハムートで見事撃破。
もしこれが通用しないならエクスカリバーか包丁投げるしかなかったわけですが。
さすがに使い道に乏しい即死系魔法にそれ投げるのはもったいないですね。
よかったよかった。



その後は月へ戻って、今度はハミングウェイ一族の里。
ここでようやっと「エーテル」を買うことができます。他になかったよね?
64個買えればそれで99個になったんですが、お金が足りないのでとりあえず60個。
これで道中MPの心配をする必要がなくなりました。多分。

しかしここ「しゅりけん」も売ってたような気がしてたんですが。
全員2回ずつ話しかけてみたつもりですが、お店は画像の1人だけ。
記憶違いだったみたいですね。欲しかったです。



さてこれで準備は整ったということで本筋のルートへ。そして全滅。
やー…覚悟はしてましたけど、まさかその辺歩いてても普通に出てくる雑魚に手も足も出ないとは。
ここまで実力差があるとちょっとウンザリしてきますね。
セシル抜き、思った以上にキツいです。



出直してリベンジ。
今度は一見余裕で勝ったように見えますが、伝家の宝刀バハムート使ってる時点で終わってます。
宝箱以外の敵からは逃げれるとはいえ、雑魚相手にこんな全力出さないといけないなんて…はぁ。

この洞窟どのくらいありましたっけか。
とりあえず回復に戻って本日のところは終了。


2015/02/11(水)

おいたんだえ?



さて本日は月の地下の通路を抜けて月の民の館へ。
思ったほど距離はなかったので、全力全開でなんとかなりました。



と、ここで説明回。
この世界に2つある月のうちの1つは異星人のコロニーで。
その中の過激派がゴルベーザを操ってクリスタルを集めさせてたとそんな感じ。



そもそもゴルベーザを追って月にやってきたはずなんですけどね。
そのゴルベーザはバブイルの塔にいるということで。
しかし塔にはフースーヤがいれば入れるということで、一応無駄足にはなりませんでしたとさ。



あとついでにセシルとゴルベーザがフースーヤの甥ということが判明。
フースーヤとセシルパパの歳が離れてるのか、高齢でセシルを設けたのか。
はるか昔と言ってますし恐らく後者でしょうね。
地球でのデビルロードと飛空挺の歴史は長くても半世紀といったところでしょうか。



ちなみに試練の山のアレがセシルパパことクルーヤで。
その時もらった剣は父の形見だったりするわけですが。
それを半ば勝手に打ち直されてしまってるんですよね。
しかもかなり高確率で投げ捨てられてしまうという。



さてそれで話を戻しますが、仲間になったフースーヤ。
白黒全ての魔法が使えMP190と、テラを2回りほど強くした感じのお人です。

しかしなんで月と地球で同じ魔法体系なんでしょうね。
地球の魔法もかつてクルーヤパパによってもたらされたものなんでしょうか。
魔法都市ミシディアにクルーヤが乗ってきた魔導船を保管してるあたり、そうなのかもしれません。

じゃあ幻獣は? 幻獣神だけ月にいるってのも変な話ですよね。
幻獣の、それも神なら月に上ることもできるかもしれませんが。
50年かそこら前に新しくできた人造の月にわざわざ移住する必要性が感じられません。
となるとこれも月から移住したクチかもしれません。



話を戻すとかいって思いっきり逸れましたね。
それでこれから地球へ戻ればいいわけですが。
その前にここでちょっと強化していきます。
バブイルの塔の敵がここの敵より弱い保証もないですし。

幸い月の民の館にはMP回復壷があるので、それでいくらでも回復できます。
それでバハムート連呼…でもいいんですが、オーディンもなかなか効きますね。
効率で言えば後者の方が若干いいかもしれません。
失敗したらしたで今現在の実力を計れますし。

ってフースーヤ加入前にやれば良かったコレ。
殺すのも忘れてました。結構無駄しましたっぽい。


2015/02/12(木)

進撃の巨人

さて本日は地球に戻ってバブイルの巨人戦。



フースーヤさん「遅かったか!」って言ってますけど。
訪れた時に事情全部分かってましたし、こっちが来るの待たずに止めに来れば良かったんじゃ。
巨人だけでなく、これまでのこと全て。

もしかすると手持ちの移動手段がなくてできなかったのかもしれませんが。



と、そこへ飛空挺とドワーフ戦車隊の援軍が。
戦車どうやって来た…ってのは飛空挺で説明できるとしても。
巨人が出現してたった数歩でかけつけるのはかなり無理な話だと思うの。

あとかけつけてくれたのは嬉しいですが。
技術者や現場の闘士が戦車や船に乗り込んできて何か意味あるのって。しかも怪我人。
双子あたりは役に立ちそうですが、石化解除できたんだ?



良かった、技師さん役に立った。
しかし緊急停止装置とかないんですかね。
この巨人元からあったものですし、万一使われた場合の対策くらいしといて欲しいものです。



そして全滅。なんかそろそろ恒例化してきましたね。
もちろん、全力で挑めばわけはないんですが。
そうなると宝箱以外の全ての敵を、例によって全回避で行かないといけません。
それなりに鍛えてきたつもりだったんですけどね。



同じくもうちょっと先にて。
こちらは全滅はしてないんですが、実質全滅です。
この「でんじば」ってのがストップ?の効果のようで。
延々これを使われるので一切動けなくなってリセット。

なのでリディアが真っ先に止められたらそこでお終いですね。
残りのメンバーでは全員止められる前に削り切ることはできませんし。



幸いそんなに長くはなく、中ボスの四天王戦。
例によってルビカンテさんはこちらを回復してくれます。
ってこの直前に全快してきてるんですけどー!
あとセシル復活させないで欲しいんですけどー!!



さて、そんな四天王は「力を合わせる」と言っておきながら1人ずつのご参戦。
この人ら属性持ってるので、それぞれの弱点を突けばこの通りです。
風だけなんか違ったっぽいですが。

ちなみに以前のように弱点を防御する行動を取ったりはしませんし。
前はどうやっても即死級の攻撃だった「かえんりゅう」を食らってもたった数百ダメージ。
明らかに弱体化してます。
この程度なら4体同時くらいのがむしろ良かったんじゃないかなと。



さてこっちが本当のボス、制御システム。
本体よりもまず──ってことなので開幕メガフレアかましてみましたが。
すると問答無用の9999ダメージ仕掛けてきた上サブシステム復活。



なので防衛システムだけをまず倒して迎撃システム残し。
その後は制御システム単体を叩くんですが、リフレクついてるので召喚魔法で。
召喚魔法は全体攻撃が多いですが、このシルフは単体攻撃できてこちらも回復できるので有用です。



その後ゴルベーザ登場。洗脳解けてセシルのお兄さんと判明します。
ってなんで兄確定。弟とか思わないのかしらん。
きっとそれだけ明らかに老け顔なんでしょうね。



洗脳が解けたゴルベーザは月に。どうやって?
フースーヤがそれに同行し、代わりにカインが仲間に戻ります。
これで最終パーティーですね。もう入れ替わりはありません。

ところで制御システムを壊したことで崩壊が始まるんですが。
君、ゾットの塔でやったようにテレポで逃げればいいじゃんてね。

というわけで本日の作業は終了。
いよいよラスダンですね。
さてどうなることか。


 127   128   129   130   131   132   133   134   135   136   137 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]