忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2015/03/19(木)

クリスタルキング

本日は森を焼き討ちされた後から。



モーグリの穴を出るとさっき開けたはずの宝箱が閉まってて。
再び開けてみるとやっぱりというか中はからっぽ。
なんでも「イージスのたて」を取らずにおいたらこれが「フレイムシールド」になってたとか。
どっちがいいかはケースバイケースだそうです。



その後「フレイムタン」ゲット。
結構上がってくれますね。よしよし。
後は罠じゃないことを祈るばかりです。この後炎系の敵が多いとか。



更に進み、長老の木の中で名無しの敵と遭遇。
道を開き入口を開けてくれたというのにこの仕打ち。
受け入れてくれたんじゃなかったの。



同じのが4体ということで銭投げで一気に決めるぜ!
とか思ってたらその後結構強い全体攻撃をそれぞがれ放ってきて一気に全滅。
なにこれ絶対防ぎきれない!



調べたらこの4匹は「クリスタル」で、地水火風それぞれの属性を持つ以外は基本同じ。
ある程度HPが減ると↑の通り強烈な攻撃をしてくるのが特徴ということなので。
じゃあ1匹ずつ倒していけばいいやと思って…また全滅。

思ったより素早いんですよね。
で、立て直そうとしてる間に次の全体攻撃が来て全滅。
それだけなら耐えれるんですが、他3体の通常攻撃が追い討ちとなってやられます。



3戦目。
銭投げで攻めるのは先ほどと同じですが。
今度は立て直しとか余計な動作とか一切抜きにして連続銭投げ。
結果無事撃破。最初からこうしてれば。



その後は…えっと、長いので飛ばします。
封印が解かれたクリスタルをエクスデスが手に入れて。
その力で殺されかけたところをクルルが助けに来て。
でも返り討ちにあったクルルを助けるためにガラフ死亡。
以後クルルがガラフの能力を受け継いで戦うとそんな感じ。

このシーンだけでキャプ150枚撮ってるとかどうなの。



その後はいよいよラスボスの城へ。
って、バリア壊した直後にこっち来てたらどうなってたんでしょうね。
多分というか絶対先に進めない措置が為されてたんでしょうけども。

というわけで本日はここまで。
しかしガワが変わっただけなのになんでクルルすっぴんになってたんだろ。


2015/03/20(金)

まぼろしの扉

本日はエクスデス城の攻略です。



上の階…以前捕まってた時にカギがかかってて進めなかったとこですね。
今は進めるようになってますです。



途中「ダイアのたて」を手に入れて…やがて行き止まり。
色々調べてみましたが、隠し通路があるわけでもなく。
間違えたかと思い引き返そうとしたところ。



無駄に長いイベントが挿入されて先への道が。
なるほど…クルルなしではここから先に進めないというわけですね。
ちなみに端折ったので分かりづらいですがケルガー死亡。



数多の犠牲を出し数多の装備を手に入れ……。
いかにもラスダン!って感じですがその割には質がショボイ。
現段階では妥当なレベルですが、名前的に絶対ラスダンの装備じゃない。



そんな中レナが召喚士をマスター。
次は魔法剣士か赤魔道士かで悩みましたが。
魔法剣士は魔法がけに1ターン浪費するので雑魚戦には多分向かない。
そして回復役が欲しかったので赤魔道士にすることにしました。



その後しばらく進んだ先で「ツインランサー」ゲット。
めっちゃ上がる!と喜んでたら、「ダンシングダガー」も遊んでることに気がつき。
どうやらレナが転職したから装備から外れたみたいですが…こっちもめっちゃ上がるし!
ここへ来て思いがけない超パワーアップ。



そのすぐ傍でカーバンクルと対戦。あっさり全滅。
って、ダメージ床のこと忘れて回復してなかっただけなんですが。
というわけで回復して改めて。



って攻撃が一切効かない!?
何やっても×。
これはもうどうやっても勝てない相手かと思ったんですが。



バリアチェンジ?でしょうか。
なんか攻撃が効く時と効かない時を交互に繰り返してるようでして。
その攻撃が効く時にせっせと銭投げて2サイクル目になんとか撃破。
長かった……。
そして召喚士いないから使わないという。



さて早速手に入れた「カーバンクル」を…と思ったらなんか画面ががが。
色々やってなんとか治りましたけど、ともあれ本日はこんなところで。


2015/03/21(土)

ひとつになるとき

本日はエクスデス城の続きから。



ギルガメッシュとの4戦目。らしいですギル様曰く。
あれ?そんなに戦ったっけと思いましたが。
エクスデス城、ビッグブリッジ、サーゲイト船団で確かに3回ですか。



一度しんみりした後ギル様本気モードに。
宝箱の中にあったエクスカリーで攻撃を試みますが不発。
役に立たぬやつめ!と次元の狭間に送り込まれてしまいます。

ちなみにその次元の狭間でギル様と再会するわけなんですが。
ここで宝箱を開けなかったら戦闘にならない、次元の狭間に送り込まれないわけで。
どうなるのかなと調べてみたら、案の定登場しないみたいですね。

ちなみに次元の狭間に送り込まれる前に倒すと再会自体はするんですが。
そのまま別れ、更にその後の再会はなくなるそうです。
へー。




そんなわけで次元の狭間に送り込まれたギル様ですが。
なぜか持ってた「エクスカリ」はこちらの手元に残ります。
これはギル様がそうだったように数値上だけだけ攻撃力が高い罠武器なんですが。
確か投げれば数値通りの攻撃力は出たはず。



その後「パルチザン」を手に入れ、エクスデスの下へ。
槍もねぇ…竜騎士しか使えないんですよね。
ナイト専用の騎士剣もそうですが、そんな理由でこれらはあんまり使えない。
「エクスカリパー」同様投げ要員ですね。



さてエクスデス戦ですが、長引きはしたものの割とあっさり。
レナを赤魔道士にしたのが大きいですね。
回復なかったら詰んでました。

あと昨日手に入れた「ツインランサー」が強い!
ただでさえ攻撃力が高い上に2回攻撃してくれるので、ファリスが一気に主力級。
もしかしたら最後まで使える武器かもしれません。

それと燃える前に手に入れた「イージスのたて」。
これ魔法回避してくれる唯一の盾だそうで。
ガ系魔法を多用するエクスデス戦では大活躍!



さてエクスデスは倒したわけですが、そこはお約束ということでクリスタルパーン。
エクスデスの目論見通り、「世界が元の姿に」戻ります。
この時点ではそのことにまだ気づいてないんですが。



とりあえずタイクーン城に帰ると、なぜか既に宴の準備が。
まるで夢でも見させられてるんじゃないかってくらいの事の運びですね。
その後は姉妹を置いてクルルと2人で再び旅へ。
連れ出せないんだからシカタナイヨネ。別にクルルと2人きりで旅をしたいとかじゃないんだホントダヨ。



さて、というわけでチョコボを迎えに行って本日の作業は終了。
2匹いますが、もう1匹はお嫁さん。
ちなみにもう孕ませ済み。やったね。


2015/03/22(日)

まったく、小学生は最高だぜ!!

本日はチョコボで「本来の世界」の探索をば。



の前に海賊のアジトへ。
特に代わり映えしたとこもなかったんですが。
途中の洞窟から顔を出すと、以前は海だった場所が草原に。
これはもう海賊は廃業か。



しかしずいぶんにぎやかな世界になりましたね。
それはそうとチョコボ取らずに先進んだらどうなるのかなとふと思いましたが。
これこの通り。川があるので徒歩では無理だったっぽいですね。

ちなみにレナファリを抜けさせずに(城に寄らずに)チョコボを取りに行けないかという疑問ですが。
もうキャプ捨てましたが、その時点だと川に橋がかかってないのでやはりそちらも無理ですね。



さてチョコボで山道を進んでると、突然穴が開いてアントリオンの巣へ。
この狭く暗い場所で一生2人きりで過ごすのかなとか思ってましたら。



空気読まずにファリス登場。
どうやらレナはいないようです。
しかしチョコボもなしにどうやって川越えた。



更に進むとなんと賢者ギードの洞窟が。
以前は奥に行くのにかなり苦労しましたが、今回はそんなことはなく。



そんなこんなで世界が2つに別れたわけ、戻ったわけのご説明。
エクスデスだけでも不死身ちゃんでかなり厄介なわけですが。
世界を2つに分けないと封印できなかった力が復活したとあってさあ大変。

しかしクリスタルを割ると世界も割れるって。
単に世界のエネルギー源ってわけじゃなくて世界そのものだったんですねクリスタル。



そんな話に花を咲かせてると、クルルの中からエクスデスがこんにちは。
ついでに発現した無の力に飲み込まれてタイクーン城ごとレナ終了。
なんで一緒に連れてこなかったんでしょうねぇファリスさん。



現れたエクスデスに吹っ飛ばされ、古代図書館の目の前へ。
もしチョコボであのまま進んでたらどこまで行けてたんでしょうか。
それはそうと、先ほど話にあったエヌオーを倒した伝説の武器を解放するよう賢者ギードに指示されます。
なんでも無の力と一緒に封印された魔物たちと渡り合うにはそれを使うしかないのだとか。

ほんとか~?ほんとにそうか~?



その後は行ける範囲で色々回ってロッド補充。
やはりというか、チョコボは回収できませんでした。
あと歌を手に入れましたけど、ここまで使ったことないんですよね。

というわけで本日はこんなところで。
まだレナが復帰してないのが気にかかりますが。
とにかく12の武器を手に入れるための石版を取りに行けというので明日はそこに。


2015/03/23(月)

死の大地に潜む敵



石版を取りにピラミッドへ向かってると、こんなところに長老の木が。
あの大森林がなんともコンパクトになっちゃってまー。
つまりあの大森林の木のほとんどはご臨終というわけで。ひどい。



そして今度は流砂が止まってることに驚く一行。
世界の変化を説明するために必要なイベントだとは思いますが。
長老の木のとこと合わせてキャプ14枚。ちょっとめんどい。



ほろびの町への山道がなくなってることを確認してピラミッドへ。
なんかいきなりガーゴイルが襲ってきました。
あっさり倒せた楽勝楽勝…と思ったら復活したよ!?

2体ほぼ同時に倒さない限り延々復活を繰り返すようですね。
見ての通り銭投げも一方に通用しなかったりとかなり難しかったですが。
結局普通に殴って時間かけて倒しました。



さてこれで石版ガーと思ったらこれでやっと入口開いただけなんですね。
とりあえず一旦古代図書館に戻って回復。
しかしこれどんだけ置いてけぼりになるんだろレナ。



その後入口付近で「アイスシールド」と「のろいのゆびわ」ゲット。
「のろいのゆびわ」、とんでもない壊れ性能ですね!
ペナルティとして死の宣告を受けますが、50カウントもあるので雑魚戦では問題なし。
いいものを手に入れました。

というわけで本日はこの辺で。
……というかですね、敵つよすぎ><
レナ抜きというのも大きいですが、それ抜きにしても。
本当にこれ強制イベントなんでしょうか。先にレナ回収できない?


 135   136   137   138   139   140   141   142   143   144   145 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]