忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2015/04/12(日)

OK牧場の決闘

山へ行ってちまちま稼ぐのに疲れたので、オーガ可愛がる牧場へ。



村の中ではこの間のヒナミちゃん、牧場のオーガ、神父さん、風俗嬢と戦うことができます。
多分一種の救済策でしょうね。ヒナミちゃんは違いますが。
ただどれもめっちゃ強いので、最初の内はとても使えません。



オーガは1600Exp、神父さんは666Exp、風俗嬢は2600Expをもらえます。
山の敵が40前後しか得られないことを考えるとどれも破格です。
勝てるようになったら即行っとくべきですね。というか行かないと延々詰まる。

オーガはクリティカルが痛いです。ギリギリ勝てるくらいだと結構危険。
神父さんはそんな強くない…ですが、666Expなら他狩った方がいいです。あと悪行増えるみたいなので注意。
風俗嬢は混乱やら睡眠やらが鬱陶しい。これ狩るくらいならオーガのがいいです。戦闘が長いので。



最初の内はかなり厳しかったオーガですが、何度か倒す内に安定して勝てるように。
いちいち回復に戻らなくて良くなると途端に効率上がりますね。
余談ですがその回復に戻る最中にホイミンもといモンブランの技発見。



結構Lv上がったので、技を教えてもらいにヤーキュ仙人の下へ。
普段はやたら長い会話を経るだけで修得できるんですが、なんか今回は戦闘開始。
試し切りの店…ああそういえばそんなお店もありました。これも村で倒せるんでしょうか?



ジョニー君を倒し再度話しかけると、お次はヤーキュ仙人と戦闘開始。
これが最終奥義なんでしょうか。勝てれば、ですが。
結果は見ての通り。最大HPを超えるダメージを叩き出されてあっさり全滅。



その後は再び山へ。
なんで?と思われるかもしれませんが、村の強者たちは1桁しかお金持ってないので。
とりあえず今の実力なら多少は篭もれますし、それでお金稼いで装備を整えます。

しかし今回ようやっと成人の儀のゴールまで辿り着いたわけですが。
ここまで来れないと成人できないって、それかなりキツいってばよ……。
どんだけ強いんだ…村の大人たち……。



そして3合目のラストに初のボスが。
村が1つしかない小さな島の中央にある山。
ここを訪れる用事は多分成人の儀だけで、そのゴールはもう過ぎた場所。

なんでこんなとこで山賊してるの?(´・ω・`)



その山賊が落とした600G、途中で採集したマンドラ草を売って得た800G。
その他ちまちま稼いだお金でなんとか「アサシンダガー」をお買い上げ。伝説の12武器ゲーット!(違
それでもたけし君の2/3程度のダメージしか出せませんが。
少なくとも足手まといからはこれで脱却できました。

といいますのも、技はTP(何ターンか)溜めないと使えませんし。
回復魔法も消費MPが多いのにあんまり回復しない、ですからね彼女。一方モンブラン君は低MP高回復持ち。
攻撃に関しても、MPなしTPなしで使えるモンブラン君の全体ブレスの方が強いくらいでしたので。

というわけで本日の作業はこの辺で。
できればヤーキュ仙人にリベンジしたいですが、防具揃えないと無理…でしょうねアレは。
というわけでまずは金策ですが、さてどうしましょうね……。


2015/04/13(月)

師匠からの試練

オーガに勝てるなら試練の洞窟でも勝てるはず!
ということで行ってまいりました。



経験値だけ見ればオーガには敵いませんが、お金がなかなかいいですね。
戦闘1回こなすだけで、毒消しなら充分な数を揃えられます。
この分なら防具のコンプもそう難しくないでしょう。
エンカウント率が極端に低いのがネックですが、もし今後奥に進むつもりならこのくらいの方がいいですね。やたら広いですし。



結構稼いだので一旦帰還…してみたんですが防具1個しか買えませんでしたorz
ちなみに防具屋は3人いまして、この2つ以外にももちろんあります。
なんですがこの「鋲付ジャンパー」、防御力+19で8000G。
一方で「ミスリルブレスト」が防御力+23で7000Gなんですがそれは。



その後再度潜って、全員分の鎧、盾、兜をコンプ。
鎧は結局「ミスリルブレスト」を購入しました。
素早さにペナルティでもあるのかなとも思ったんですが。
セーブして両方買って比べてみた限りではそんなことはなさそうでしたし。



というわけでヤーキュ仙人にリベンジしに行ってみたんですが。
まだダメですね。防御固めてこれだともうHP高めるしかありません。
あと、防具は揃えましたがまだアクセサリが残ってるので、それを買ってまたリベンジです。

というわけで本日はこんな辺りで。


2015/04/14(火)

黄金バット

本日も試練の洞窟でお金稼ぎ…ってなんかいた!



……えっと…この人前にも見た気がするんですけど……。
だとするとあれからもう1年経った…ってことでしょうか。
4月1日以外でコレを見る機会なんてないでしょうし…って確認したらマジだったorz



モブ子はヤーキュ仙人に比べればかなりヌルいもの…と思ってたらなんか変身。
自慢の細い足を捨ててなんとスライムに変身しやがりました。
それでいいのかモブ子。



結果はやっぱりというか敗北。
この直前に戦ったデーモン(雑魚)相手にまだ苦戦してる程度じゃ当然といえば当然ですね。

しかしこの洞窟、多分ですがここしか訪れるところないみたいです。
めっちゃ広いので断言はできませんが。
ちなみに入口がマップの一番右下、モブ子は一番左上で。
一本道ではないので、適当に進んでもいつかはちゃんと辿り着けます。

そんな強敵ひしめく長い洞窟を入口まで延々戻り。
貯まったお金でアクセサリを調えて改めてヤーキュ仙人の下へ。



こちらは見事勝利。「ワン・オブ・ロー」ゲット。
最後は技じゃなくて武器でした。

そしてこれがめっちゃ強い!
攻撃力はともかく防御力まで激増でどうなのそれ。
それはそうと「ザ・ワン」て最初王選手のことかと思いましたが。
じゃなくて多分イチローですねこれ。



ただ、AI行動が解けるので普段は血塗られたバットで充分ですね。
たけし君もモンブランと同じで使用回数によって威力が増す技があるみたいですし。
でもそれTP消費なので、いちいちそれ見ながらコマンド入力って面倒臭い。

なのでAI任せにしといた方が勝手に強くなってくれますし。
ボス戦だけ持ち替えればそれで充分。


2015/04/15(水)

流れ着いたその場所で 人は何を思うのだろう

本日はモブ子リベンジ。



なんかえらいダメージ叩き出してますね。(汗)
ローリーの通常ヒットで700、モンブランのブレスで800くらいなのでそれらの軽く10倍以上。
あ、はい。一時期ブレスダメージ超えしたローリーでしたが、その後また抜き返されました。



そして得られた戦利品はなんと「井戸水」。
これ、実は村で無際限に採集できるやつでして。
他に何かあるだろうと淡い期待をしてみましたが、本当にこれ1つだけでした。マジか。



ただ、外に帰してもらえるようになったのは嬉しいですね。
この洞窟、奥に行くほど強い敵が出てその分稼ぎがいいんですが。
やたらなっがい上に帰還魔法&アイテムがないので、帰りたい時に帰れなくて面倒だったんですよね。
これで以後ここでの稼ぎが更に良くなります。

ちなみにモブ子周辺には唯一?ここで毒を使う敵がいるので。
実際はモブ子周辺よりその少し手前のがいいでしょうね。
それでなくてもデーモンや厨二病は手強いですし。



というわけでアイテムフルコンプ。
フルポーション」というのはデーモンからドロップしたレア?アイテムです。
ちなみに井戸水ですが、なんとこれ回復アイテムだったようです。ローリーに飲めと言われて初めて気づきました。
ただの小遣い稼ぎ用アイテムだと思ってたんですが…これ知ってればタダで山に篭もれたでしょうに……。



その後偶然村の中に、なんか正門とは別の出口みたいなのを発見。
山にもよくこんな場所があって、でも行き止まりなので多分そんな感じだろうなと思ってましたら。



  _, ._
( ゚ Д゚)…?


( つд⊂)ゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚)…!?



えっと…うん。なんかクリアしちゃいました。
川の下流まで流れてきてた、拾い物のドラゴンの鱗で。
まあ元々お守り作りたいってのが本懐ですから、モノがあればそれでいいんでしょうけども。



その後親父さんに連れられて冒険の旅に出るたけし君で〆。
その物語は製品版でということでしょうか。

さてというわけで2度目のエンディングなわけですが。
ちゃんとドラゴン倒すとこまでやります。もうちっとだけ続くんじゃ。


2015/04/16(木)

合法ドラッグ

酒場にこんなのがありました。



Lvが上がっても次Lvへの要求経験値がそんなに跳ね上がらないので。
多分普通に鍛えてもLv99まではすぐですが(現時点でLv75くらい)。
どうせもう買うものもないですし、余ったお金を全てこれにつぎ込みます。



というわけでLv99に。
お金がかなり余ってますが、これは計算違いによるもの。
あの「レベルアガール」、1杯で全員のLvが上がるみたいで。
1杯につき1人と思い込んでたのでその分のお金を稼いでてこんなことに。
そうと知ってれば「レベルアガール」を発見した時の所持金だけでLv99に行けたのに…なんて時間の無駄を。

しっかしモンブラン強いですねー……。
普段の攻撃は無消費の全体ブレスで、単体で見てもローリーのノーマルヒットより強い。
おまけに物理防御と魔法防御も、ローリーよりずっと上。
そして全回復魔法持ちで、その消費MPはたったの15というね。



それはそうとLv99になっても親父さんの鎧は持てませんでした。
もしかしたら何かしらの方法で装備できるようになるのかもしれませんが。
ちょっと分かんないです。



そんなわけでもうやることもないので一直線にボスの下へ。
4合目でそれらしいのを発見しましたが、これはたけし君が昔飼ってた犬のペロ。モンブランの先代です。
拡大してよく見てみたら確かにケルベロスですね。三つ首の犬。てっきりDQ3のやまたのおろち的なものかと。
ちなみに戦闘はなし。会話して終わり。仲間になったりもありません。



お次は…何合目だっけこれ。およそドラゴンには見えないボスっぽい奴が。
なのですがこちらも戦闘なし。不意を突いてタコ殴りにするイベントで終了。

うーん…しかし長い。
迷路というほど迷路してはないんですが。
ここに限らずマップがとにかく広すぎる。

というわけで本日はここまで。
お金稼ぎに時間割いてなければ最後まで行けたかもですが。残念。


 140   141   142   143   144   145   146   147   148   149   150 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]