忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2015/05/26(火)

僕とおじいちゃんと魔法の塔

デスゲイズだ!
会おうと思ってもなかなか会えないのに、会いたくない時に遭遇するのに定評のあるデスゲイズだ!
それでもカイエンは「あめのむらくも」二刀流いなので二軍とはいえ充分な戦力になるはず!



そう思っていた時期が、俺にもありました……。
HP減ってたからとはいえ、ロックの攻撃は6500。ティナの攻撃も5000。
それに対しカイエンの攻撃は500×2。もうね。
いくらLv低いとはいえこれは……。

ちなみにこのデスゲイズはしばらくすると逃走しますが。
ダメージは蓄積しますのでまた次の機会に。
というわけで気を取り直して狂信者の塔へ。



ここは魔法しか使えないので、魔石禁止縛りではかなり面倒なんですが。
そこはモルルのお守りを装備して一気に駆け抜け。
途中ホーリードラゴンを倒して「ホーリーランス」ゲットしましたが。
とっくに量産してるのでもうおなかいっぱい。
一方「かげぬい」は以前も書きましたがシャドウ最強の武器。もっと早く来るべきでしたね。



そして目的の「ソウルオブサマサ」を手に入れ……全滅。
このアルテマを回避するにはタイミングを見計らってジャンプするか。
あるいはHPを高めて耐えるしかないようです。

うーん…魔石禁止縛りだと正直そこまで欲しいものでもないんですよね。魔法2連続アイテム。
どのみち魔法使うティナセリにはブレイブリング装備させますし。
ジイさんの青魔法にも適用されるか知りませんが、そっちもそっちでスリースターズのがいいですし。
ああそうそう、青魔法はこの塔では魔法扱いされませんでした。ジイさん全くの役立たず。



まあせっかくなのでHP高めて後でリベンジしましょうか。
というわけで鍛えてくわけですが。
どうせ使わない「タマのすず」を「グロウエッグ」に変換。

これで3つになりましたが、できればあともう1つ欲しいですね。
調べたら「ラストエリクサー」から作れるっぽい。
これもどうせ使いませんし、欲しければ量産できるのでそうしましょうか。


2015/05/27(水)

空の鳥も野の獣も

「ラストエリクサー」→「グロウエッグ」エロウクロウしました。(_ _;)

「ラストエリクサー」を賭けた時の対戦相手はジークフリード。
これまで2回遭遇、1回交戦したことのあるあの雑魚ですが。
実はあれはニセモノで、このコロシアムにいるのがホンモノ。



で、そのホンモノさんがエロウ強い。
2~3ターンに1度はこの「ハイパードライブ」を使ってくるのでそれで死亡確定。
なのでそれが来ないことを祈りつつできるだけ短期で倒さないといけないんですが。

取った方法はバリアントナイフ二刀流乱れ撃ち。
盾がなくなる分「メタルカッター」のダメージが痛くなりますが、それはバリアントナイフ的に好都合。
あとは「ミラクルシューズ」なしで遅くなった足で2~3ターン叩ければこちらの勝利!……なんですが。

その勝利を得るまでに一体何回戦ったか…もう覚えてません。


さて、というわけで気を取り直してデスゲイズのリベンジをば。
これは昨日もちらっと書きましたが、出会いたいと思った時には現れない。
それはマーフィーの法則によるところが大きいのは言うまでもないことですが。
実はそれ以外にもちゃんと理由があったりします。



実はこのデスゲイズ、ランダムエンカウントではなくその時その時で固定位置に存在してます。
ので、街で準備を整えてそのまま飛び立った場合…世界1周して出ないならその後絶対に出ません。真っ直ぐ飛んでる限りは。
したがって少し角度をつけて飛ぶようにすれば、いつかは必ず出てくれます。座標判定が割とシビアですが。

というわけで魔石「バハムート」ゲット。
昨日と今日の2戦で倒せました。上々ですね。



その後はちょっと鍛えに入って「アルテマ」と「ヘイスガ」修得。
現在常時ヘイスト状態ですが、ヘイスガの上がけってできるんでしょうか?

それはそれとして場所を移して獣が原へ。
理由はガウん家の庭に飽きてきたのと。
あわよくば「ベヒーモスーツ」→「スノーマフラー」取れないかなと。



って宝箱からしか出ない敵も出るんですね。
とはいえもう「ミネルバビスチェ」必要ないので今回はスルー。



てえぇぇぇぇぇぇぇぇ!!?

ブラキオレイドス…件のガウ庭の森で出る敵です。
カッパ装備でならコロシアムで散々勝ってきてますが。
普通にエンカウントして今まで一度も勝ったことのない相手です。



しかしあの時とは違います。
覚えたてのアルテマを唱えて削る削る。
おかげで無事勝利。しかも「スリースターズ」までゲット。
魔法の消費MPを1にするアクセサリです。ジイさんに装備。



といったところでちょうどティナも「アルテマ」覚えて今日の作業は終了。
やっぱり獣が原で狙ったモンスター出すのは難しいですね。
「スノーマフラー」はそれほど欲しいものでもないですし、ここでの作業は打ち切りましょう。
経験値的には効率悪いですしものすごく。


2015/05/28(木)

自爆直下型筋肉バスター

本日は青魔法を埋めにラスダンへ。せっかくなので。



とか思ってたらコロシアムでお馴染みのコイツから「らいじんのたて」盗めることが分かりまして。
人数分盗んで「げんじのたて」に変換させてもらいます。
これで盾不足の問題は解消しました。



コロシアムに寄ったついでに「ラグナロク」を「ライトブリンガー」に。
追加魔法がフレアからホーリーになるので期待平均ダメージは落ちますが。
ステータスや回避率の上昇分ではこちらが上。



改めまして青魔法集めにラスダンへ。
リフレク????」と「クエーサー」をラーニング。
これで残るは前座ボスからラーニングできる1つのみ…とか思ってたらもう1つ抜けが。



というわけでそちらを取り急ぎラーニングしてこれで今度こそ残り1つ。
後で「エクスカリバー」や「むつのかみ」を頂きに参上する際にまとめて回収させてもらいましょう。



一通り装備と青魔法を揃えた後はまた育成。
HP高い兄弟を狂信者の塔の攻略要員にするため鍛えてましたら、全必殺技をここで修得。
自分の命と引き換えに仲間を回復とのことですが。
実はこの少し後でコロシアムで自爆してくれましたこの技で。

上でもティナセリが戦ってますが、面倒なのでちまちましたものはカッパ使わずにいたんですが。
そんな感じで見事に無駄死にかましてくれました。キャプ撮れなかったのが残念。
まあ完全にランダム戦闘な上に必殺技は数が少ないですしね。
魔法覚えさせてないマッシュはコロシアムでは鬼門のようです。


2015/05/29(金)

わたしの目は被害者の目 わたしの手は加害者の手

Lv上げだけじゃ書くことがないのでガウのイベントを挟みつつ。



状況からしてガウの父親と思しき人物に対面させるイベントですが。
せめて事前に親父さんに「息子が生きてる」なりの話通しとけばいいものを。
勝手に先走って「悪魔の子」の思い出話されて「テメェ息子の前で殴るぞコノヤロウ」という。



まあ脳筋らっしっちゃらしいかもですが、ちょっと頭悪すぎるんじゃというそんな後味。
幸い当のガウが「オヤジ生きてて嬉しい」とポジティブなのが唯一の救い。



そんなわけでようやっとLv上げも終了。といっても全員61ですが現在。
とりあえず兄弟はHP6000を超えたのでこれで狂信者の塔を攻略できるでしょう。
とその前にだだ余った「アーマーガッパ」をとりあえず「くんしょう」に変換。
使うかどうか分かりませんが、導師系キャラが剣とかを装備できるようになるアイテム。



あと、2つあった「フォースシールド」のうちの1つを「ミラージュベスト」に。
魔法覚える系の盾はティナセリにしか使いませんし、うち1人は「えいゆうのたて」なので2つもいりませんし。



店売りの「くろしょうぞく」をガウ。同じく「どうしのローブ」をゴゴに装備させ「ミラージュベスト」はモグに。
さてこれで準備も整ったので狂信者の塔に…行く前に雪男を回収。
使いませんが、「スノーマフラー」装備してるそうなのでそれをひっぺがして──

と思ったら装備変更不可でした。orz
じゃあ何。コロシアムで手に入る「ボーンクラブ」なんかは雪男専用装備ですが。
つけ外しできない=全く意味のないアイテムってことですかそうですか。

というわけで今度こそ本当に狂信者の塔へ。
せっかくなんで物理攻撃ができる雪男で行かせてみてもいいんですが。
ギリギリの現状、負ける可能性が大きくなるのでそれはやりません。


2015/05/30(土)

竜滅の英雄

さて本日はいよいよ狂信者の塔リベンジ。



無事成功。「ソウルオブサマサ」ゲット。
今回はアルテマが使えましたが、それでも前回より倒すのに時間がかかりました。
やはり攻撃役がティナ1人というのと、HPが最大を下回らないようにしないとで気を使ったので。



それはそうとこの時代の人たちにとって魔法なんてのはおとぎ話のもののはずですが。
なんか普通に魔法の話してるんですよね。
それ以前に魔法しか使えない塔なんて一体どこから現れた。

さて、これで前座ボスとケフカ以外は全てやり尽くしましたね。
というわけでこれから突っ込みます。
現在のステータスはこんな感じ。



雪男だけ装備画面じゃないですが。
なんか見る方法あるらしいですけど、よく分かりません。

まずは主力メンバーで中ボスを掃討。
グランドトラインなかなか強いですね。他3人の通常攻撃より1000くらい上です。
その通常攻撃でもジイさんは5000ちょっとは出せるんですよね。ガチ主力です。



攻撃だけでなくホワイトウインドで全体を超回復できますし、青魔法マジ便利。
FF5の時はコンプがキツくて、なのにやり込みの時くらいしかあまり役に立たない地味能力な印象でしたが。
こちらは割と簡単に集められる上救済用の敵もいて、普通に使える魔法が多いのがかなりマル。



最後の8竜を倒したことで魔石「ジハード」と「マッスルベルト」をゲット。
マッスルベルトはHPを50%アップするアクセサリ。
これ先に取っとけば狂信者の塔なんて……。orz

その後は二軍チームで帝国軍最強のアーマー、ガーディアンとリベンジ。
魔導研究所に乗り込む時に正門から侵入した時に戦ったあの無敵のやつ。
そしてレオ将軍の行く手を阻んだあの無敵のやつです。



もちろんここでは無敵設定は解除。……にしても。
「かざぐるま」つえぇ……。(汗)
通常攻撃はジイさんとどっこい…ですがこれもう風車投げてるだけでいいよね…99個あるし。

ちなみにエドガーはライトブリンガーがあるので主力級の攻撃力。
マッシュも通常攻撃はシャドウより上。必殺技で更にプラス。
……なんですが問題はカイエン。1500×2て……。

二刀流で1本あたりの攻撃力が落とされてる?としてもこれは……。
デスゲイズの時はともかく今は全員全く同じLvでほぼ最強武器2本装備してこれは…酷すぎ。

といったところで本日はここまで。
明日は三闘神&ケフカです。
いよいよクリアですよオクサン。


 149   150   151   152   153   154   155   156   157   158   159 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]