忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2013/08/08(木)

カタくて大きな

絶対アトラスなんかに負けたりしない!!(キッ



アトラスには勝てなかったよ……



……えー。

クッキーくんの攻撃が10×2。
アトラスの攻撃は1ターンでこっちのHPの半分。
せめて2回攻撃が分散してくれればいいんですけど、集中攻撃という設定ですからね彼。

もしも全ての攻撃があきな姫に集中すれば、ベホマで持ちこたえることは可能です。
可能ですが、1ターン20程度のダメージでは250のHPを削りきるのは到底ムリです(_ _;)
マヌーサもあまりアテになりませんし。

1ターンあたり50も与えられればなんとか勝機は見えるんですが。
具体的にどのくらいまで上げればいいのかは計算式がどうなっているのか分からないのでなんとも。
明後日まで鍛えれば力が+30になる予定なので、もしかするとそれでいけるかも。いけないかも。

というか。

見通しが甘すぎました(_ _;)


2013/08/09(金)

ヤンマーニヤンマーニ

ロンダルキア台地で「ちからのたて」を掲げながら戦うよりはロンダルキアの洞窟で戦った方が若干効率が良いことを知り。
そのロンダルキアの洞窟で戦うよりもロンダルキア台地で防御回復ガン無視で戦って都度祠に回復に戻った方がもっと効率が良いことを知り。
そんなこんなで本日の終わり頃まで鍛錬を続け、最後にもう一度アトラスに挑みにいってみましたとさ。

さすがにカンスト近くまで行ってるのでそれなりに通るだろうなとは思ってましたが、そのダメージ量はまさかの大体34×2(!)。
守備力もアップしてるのかマヌーサさえかけておけば「ちからのたて」でも凌げなくはない程度の被ダメージ量で。
当然のことながら楽々撃破。



最後に次の…誰だっけ?の強さを確認して終わりにしようと思ったんですが。



勝っちゃいました(´・ω・`)

このバズズって即死攻撃が怖いだけで、それさえなければ三神の中では最弱のようで。
まあそれならこの結果は妥当なのかなと。
というわけで最後の一柱を確認して終わろうと思ったのですが。



勝っちゃいました(´・ω・`)

いえまあ「パルプンテが効く」とは事前に調べてあったのでまずそれを試してみたわけですが。
もし使ってなかったらどのくらいの強さだったんでしょうね。
まあとりあえず結果オーライということで。

もうここまで来たらハーゴンに挑戦してみるしかないでしょというわけでサクサク次へ。

ハーゴンてベホマ使うんですね。シドーだけだと思ってました。
HPがなくなったら回復してとにかくタコ殴りを延々続けて。
さすがにこれはダメかなー、とか思ってたら



なんか勝っちゃってました(´・ω・`)

ベホマがあるだけで攻撃はユルいですし。
詳細不明のベリアルさんを除けばここまでの4匹で正直一番弱かったですね。
長引きはしましたけど。

そんなわけでシドー戦。

ここからは退却できないので当然ですね。リレミトもダメでした。
先にも書きましたがシドーもベホマを使います。
なので基本的な戦術は同じですが、シドーよりも攻撃は痛くなってます。

運が良ければ倒せるかな程度に思っていたんですが。
なんかむしろハーゴンよりもあっさり落ちてくれました。
本当に運が良かったみたいです。



……。
なんでしょうね、この虚無感。
いや、やっと作業から解放されて嬉しいことは嬉しいんですが。
なにこの最後のあっさり感(´・ω・`)
まるでお笑い芸人が思いがけず華麗にフィニッシュしてしまって空気が気まずいみたいな。
これなら無理に延長なんてせずに大人しく明日に回しておけば良かったですね。

……うん、まあ何はともあれこれでDQ2ローレ抜きはお終いです。
お付き合いいただいた方、どうもありがとうございました。



ところで部屋の中にいる無口な人(右上)、一体何者なんでしょうね。


2013/08/09(金)

DQ2ローレ抜きを終えて

というわけで「DQ2ローレ抜き」終了です。
19日…もっと長引くかと思ってたんですけどDQ3やFF2と同じくらいなんですね。ちょっと意外。
まあ最後の最後で何か変なスパートがかかったおかげというのもありますが。
それでもあと1日で余裕でカンストしてたはずなので大して変わらなかったでしょう。

さてそれで次の予定ですが。
色々やりたいものを候補として考えていったのですが、ここまで作業が続くとちょっとアクションもやってみたいなと思ってみたり。
ARPGはチートなしじゃクリアできないものが多いので鬼門なのですが、そういえば昔普通にクリアしたものがあったなと。

 「レッドアリーマーII

やったのFC版かGB版かちょっと記憶が曖昧なんですが、「ラスボスの選択肢を誤ると能力吸い取られる」というのは覚えてまして。
そこから情報辿ってみたらFC版で合ってるっぽいので多分それでしょう。
途中経過とか目安のプレイ時間なんかも全く覚えてなかったりしますが。
多分サクッと終わるんじゃないでしょうか、ええ。

中身覚えてないので縛りとかも特に思いつきませんが。
とりあえず攻略とかは基本見ない方向でやってみようと思います。
腐っても一度普通にクリアしたものですしね。

……ってこれただのアクションでしたっけ?
能力はイベントでのみアップ?
なんかアイテム持てたような記憶はあるんですけど。
まあいっか。


2013/08/10(土)

むかーしむかしのことじゃった……

というわけでレッドアリーマー2の始まりです。
私の記憶が確かならば、極めれば2時間かそこらで終わったような気がするので多分サクッと終わるでしょう。
私の記憶が確かならば。



物語は人間界ができるはるか昔のことだそうです。
あの凶悪なレッドアリーマーもこの時点ではまだまだ半端な未熟者だということで。
一人前の戦士となるべく今日もいそいそ訓練所という名のチュートリアルへと向かいます。



訓練を終えると魔王様の身に何かあったと知らされるレッドアリーマー。
人気のなくなった街並み。なんでも「くろいひかり」とやらに襲われたらしく。
力尽きた魔王様は「しにがみのつめ」を托して、西へ向かうよう指示します。



西の地ギベアは魔王バアル様の治める地。
あれ?また魔王??と思われるかもしれませんがコレはM&M1の時と同じで、この魔王様方はいわゆる「諸侯」にあたります。
この上に本来の王にあたる「魔界王」というのがいるとかなんとか。



そんなバアル様は魔力を封じられており。
それを取り戻すには北東のシドンの村にいるサムエルさんに会う必要があるとかなんとか。
というところで今日の冒険はお終い。
次はそのシドンへ向かう途中にある炎の河を渡ります。

なんか結構長々書きましたけど、進捗は本当にごくわずかです。
思った以上にアクション要素というのが厄介だったといいますか。
コマンド入力式のRPGみたいにちょっとの余所見もできないというのは痛いですね。
あとアクション面でキャプ撮るのムズい。
結局1枚も使いませんでしたけど。

ストレス発散のつもりで選んだゲームでしたけど、逆に面倒なことになるかもです。


2013/08/11(日)

かもしれない

今日の目的はバアル様の魔力を取り戻すことということで。
昨日の指示通りシドンの村のサムエルさんを訪ねました。



サムエルさん曰く「のろいのつえ」があればなんとかなるかもしれないということで。
その「のろいのつえ」は北の洞窟に住んでるヘカテさんが知ってるかもしれないということで。
かもしれないということで。

曖昧だなぁ……。



そんなヘカテさんを訪問すると「近寄るなシッシッ」と言われてしまいます。
単に眩しいだけなら何か着れば済む話だと思うんですけど、そこは大人の都合でそうはいかず。
「くらやみのローソク」というものの材料を用意するよう指示されます。



その材料と同じかどうかは分かりませんが。
村人が言うにはヘカテさんは「よるのしずく」を探しているということで。
その「よるのしずく」はヒンノムの森にあるらしいという情報を同じく村で得られます。

まあ、行けるところなんて限られてるんですけどね。



そんな「よるのしずく」を持ち帰るとヘカテさんはササッと「くらやみのローソク」を作成。
するとなにやら占いをはじめ、「くろきひかりを犯人です」ということと、「のろいのつえがシッテム砂漠にある」ということを教えてくれます。

というか。
「近寄るな」って喋れるくらいなら先に訪問した時にとっととそれだけ教えてくださいよと。
眩しくて占いができないなら一旦外に出てもらってとか、ね。



そのシッテム砂漠へ向かう渓谷は力不足ということでこれまで通してもらえなかったんですが。
「よるのしずく」を取った時だったかに手に入れた「だてんしのつばさ」を持ってることで「渡れるかもしれない」ということで通してもらえました。
はい、かもしれないということです。
渡れましたけどね。



というわけで「のろいのつえ」を手に入れて今日はお終い。
って、本当に大したことやってないのにやたら文章長くなりますね。
会話が多いという点ではFF2もそうでしたけど、あっちはまだLv上げに割く時間があったのでそうでもなかった感じがします。
こっちはそういうのありませんからね。


 12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/30(水)
2025/04/29(火)
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
広告
PR
忍者ブログ [PR]