忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2015/08/14(金)

上から来るぞ!気をつけろ!

聖地カリンへの帰途の途中。
なんかタンバリンが襲ってきました。



まさかの量産型ですか。
いや見た目と能力同じでもせめて名前変えようよ。
しかも逃げてくし。カード的にこっちが逃げたっぽく見えますが。



どうやらここからはボスが普通に雑魚として登場するようですね。
経験値ガンガン入りますが、同時に要求経験値もそれだけアップしてるんでしょうね。



さてドラゴンボールを7つ集めて聖地カリンへと戻ってきたわけですが。
……えっなに、ここで神龍呼び出すんじゃないの?
なんかドラゴンボールの使い道違ってきてるんですが……。



ともあれ次は秘境コンペイへ。の前にカメハウスらしいのでそこへ。
なんですがそのカメハウスに何もなし。……えっ?
なんか亀仙人から気をつけてって言われただけで他に何もないんですが。
なんか渡されるとかアドバイスくれるとか…なんかこうフラグ的な。

私ここ去っていいんだよね?……いいのよね?



そこから移動することマップの端へ。
聖地カリンから見るとほぼ対角線ですね。北東から南西。
カメハウス周辺は序盤の雑魚が出ましたが、それでも経験値がすごいことに。

といったところで本日はここまで。さて……。


2015/08/15(土)

私が死んでも代わりはいるもの



本日は秘境コンペイ。
これまでも大概でしたが、ここから更にシャドウゲイト感がアップしますです。



道中はウクレレ&シンバルと対戦。
シンバルも量産型だったんですね。
分かってはいましたが。



先へ進みドラゴンボールを使って殿堂の中へ。
だからドラゴンボールの使い方……。
そのドラゴンボール、てっきり入口で捧げっぱかと思ったんですが。



中まで持ってったようです。ってビリヤードかーい!
そしてそんなトンデモな方法で神龍登場。
こんな半端な原作準拠……。



そしていざ願い事をと思いきや。
神龍がしてくれたのは秘境コンペイへの道を作るだけ。
いやそれ筋斗雲で行けるでしょ……?



とりあえずは魔族が飛んでこれる高度。バナナが生る高度のようです。
しかしタンバリンがご登場してる時にもう一度木を調べる(調べる→ジャングル×2)って……。
ここ難しいの承知してて予め攻略見てたから分かりましたが、そんなん普通分からんて……。



ちなみにこのタンバリン、倒した後でジャングルを調べるとまた何度でも出てきます。
せっかくなのでここもう1つLvを上げさせてもらおうとしたんですが。
要求値がかなり高いようですね。Lvアップ直前が右の画像。

んーと…20体倒した計算でしょうか? こんなにかかるとはちょっと想定外でした。
しかも片手ぐらいは途中で逃げてきましたし。



一応もう少し進んで風景が変わったとこで本日の作業は〆。
確かこの辺りですよね。皿使ってドンブラコするのって。
あまりにも原作崩壊してるのでそこだけは強く印象に残ってます。


2015/08/16(日)

三つの宝

さて本日は秘境コンペイの続きから。



出てきましたね皿。
昨日言ってたドンブラコ皿。
なんで皿。



その皿にバナナを置くとコンペイ様が。
バナナくれてやったのにこっちを攻撃してきます。
試合とか言ってますがきっと負けたら死ぬでしょう。



さすがにこのカードで負ける気はしませんけどね。
というわけで「せいなるハンマー」ゲット。
ついでに食べ終わったバナナの皮と、例の皿もゲット。

いいのかな供物置く祭壇持ってって……。



さてさっき飛び越した裂け目まで戻ると、今度は下に下りれるように。
降りると地下水脈があり、ここで例のドンブラコ。
皿なんて沈みそうなものですが。もしかして紙製でしょうか。いや神製か。



その皿で流されてるとそのまま下界へゴートゥーヘル。うんしってた。
たしかここって他にも即死罠が結構あったように思います。
ここまで手順通りやってきてるので上手く回避できてるだけで。



さて改めて川の底。
潜ったところで水流には抗えないと思うんですが。
それはさておきカッパにバナナの皮を渡して「しんじつのメガネ」ゲット。



川面に戻って、如意棒使ってガケを上ります。
右手に戻るとさっきの場所へ。左手に行くと洞窟が見えてきます。
ってさっき落ちたのもそうですが、なんで筋斗雲使わないんでしょうか……。



洞窟の奥で2つめの宝「せいなるリング」をゲット。
たしか3つでしたよね宝って。残るはあと1つ。



本日のスタート地点まで戻り、分かれ道を左へ。
手に入れたリングを使って塞いでた岩を除去。
なんか石板が出てきましたが意味不明。



その石板を読むと大神殿がご登場。
神殿を覆う程度なので大した大きさではないとはいえ。
山が割れるってスゴいね。あたしゃたまげたよ。



その神殿で「せいなるどうぎ」ゲット。防御力アップだそうです。
あとリングは頭に被る、ハンマーは「ようきゅう」を叩くのに使うそうです。

というところで本日は〆。
あとはピッコロ大魔王を叩きに行くのみです。


2015/08/17(月)

ようきゅうじょしゃ発見!



本日はピッコロの館。って遠いねん。
半分くらいはウクレレなんかと戦闘してたくせに経験値500増しとか。
聖地カリンまで戻ってそこから更に先のペンギン村。を更に抜けた先ですからねぇ……。



中へ入ると早速オルガンが…と思いきやドラムが。
これ変身する意味あるんでしょうか。最初からドラムでいいんじゃ。
この分リソースが無駄な気がするんですがどうなんでしょう。



進んだ先で例の「ようきゅう」とやらを発見。
ハンマーで叩くと ま ぞ く に こ ろ さ れ た!



魔族に殺された──人たちの魂が解放されました。
ややこしいとこで切りおってからに……。
って生き返るんだ!?



しかし地獄行く。

ここ「ようきゅう」破壊してから最短手で脱出しないといけないっぽく。
こんな感じでモタモタしてると館が崩れて死んでしまいます。
ちなみに女の子…女の子?に会わなくても、廊下ウロウロしてるだけでも死ぬのは確認しました。

クリリン生きてるかな……。



さて肝心のピッコロ大魔王はこの館にはおりませんで。
お次は本当の居城であるダークキャッスルへ向かいます。
とその道中でドラムと遭遇。こいつも量産型ですか……。
オルガンなんてのに割くくらいならもうちょっと雑魚の種類をですね。



そのドラムを倒すとLvアップ。
と同時にごちそうを食べて増えた分のHPを補填。
といったところで本日はここまで。


2015/08/18(火)

ライトアンドダークネスドラゴン

さて本日はダークキャッスル。



またお前か!
まあカードも充実してますし負ける気はしませんが。
かといってあんまり消費するとピッコロ大魔王戦がちょっと不安。
ここからはカードの交換手段がないですからね。



ペンライトを手に入れ扉の奥へ。
さて…ここからが地獄の始まりですね。
ぶっちゃけ真面目にやってたら一体何日かかることやら。



というのもここから先ずっと3D迷路。
そこまで酷くは迷路してないっぽいですが、とにかく移動がめんどいめんどい。
まずはシンセサイザーと対戦。タンバリンとかと比べれば雑魚のはずなので星3のカードで倒します。



お次はタンバリン。
こちらは星3と星6のカードで撃破。
上手いこと星7の必殺技は残ってます。ここまでは上々。



お次はドラム。
ダメージを受けてしまいましたが運良く回復。
戦闘後に星7の必殺技も新たに手に入り、これ以上ない万全の態勢に。



ラスト。いよいよピッコロ大魔王戦です。
星7の必殺技が3枚。星7の連続技が1枚。HPは満タン。
ちなみにLvは14が最大らしいです。ちょっと惜しいですが、まあいいでしょう。



要求してきたのはカード3枚。もちろん必殺技カードぶち込みます。
1枚目はお互い様子を伺ったものの、2枚目3枚目はともに超かめはめ波!
このペースならいける!そう思った次の瞬間でした。



勝っちゃいました。(´・ω・`)
まさかの1ターンキル。
しかもここだけ無駄に原作再現てどうなんですか。



ということで『ドラゴンボール 大魔王復活』はこれにておしまい。
おつかれさまでした。


 166   167   168   169   170   171   172   173   174   175   176 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :144
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQシリーズ(8)
FFシリーズ(7)
Sa・Gaシリーズ(7)
英雄伝説シリーズ(2)
DBシリーズ(8)
星矢シリーズ(2)
魔界村シリーズ(2)
M&Mシリーズ(2)
スパロボシリーズ(2)
ライトファンタジーシリーズ(2)
交易シリーズ(2)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
2023/12/11(月)
広告
PR
忍者ブログ [PR]