忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2015/11/04(水)

ドリームベッドのリラックスタイム

さて本日は井戸を抜けた先から。
夢の世界?に行ったのかどうか若干不安だったんですが。



間違いないようですね。
空飛ぶベッドとかおさんどんする猫とか非現実的すぎます。
さて例によって一通り話をしたわけなんですが。



多分ですが今回はそんな必要はなかったっぽく。
すぐ傍の階段から現実世界の同じ街へ。
そしてまた一通り話を。



しかしどうやら必要だったのは「教会に行く→ハリス家で話す」だけだったようで。
いいですけど別に。
ともあれ次の目的は「ゆうきのバッチ」とやらを手に入れること。



というわけで回収完了。
そんな難しい場所でもないですしねここ。
むしろ街で話してた時間の方が長かったくらいです。



そのかけらをハリス氏に渡すと死んだ息子の部屋で寝ていけと言われます。
すると夢の方のクリアベールへ移動し、名物の「空飛ぶベッド」をゲット。
広がる行動範囲は少ないですが、エンカウントなしで高速移動できるので便利。

それはそうと「ジョン」て死人につける名前なわけですが。
そのあたり意図されてたのかどうなのか。


2015/11/05(木)

鏡に映った あなたと2人

さて空飛ぶベッドを手に入れた本日はまず色々と探索を。



夢の世界のアモールに戻るとあの冒険者カップルが子供の姿になってました。
それらが埋めた宝の場所を現実で掘った結果が上なんですが。
他の地域もこんな感じで突然人が変化したり、でもすんなり受け入れられてるんでしょうね。



探索で「ちいさなメダル」を何枚か手に入れたのでメダル王のお城へ。
ちからのルビー」ゲット。攻撃力アップなのでこれは嬉しい。
そしてあと2枚都合すれば次の褒章がもらえることが判明。



そして次の目的地へ向かう過程で1枚ゲット。
あと、「ゆうきのかけら」を拾った山の現実世界ポイントでもう1枚。
これで30枚達成。「プラチナソード」を手に入れました。



「ちからのルビー」はミレーユに。
「プラチナソード」はハッサンが装備。
ソードはれとろ君の方が伸びが良かったんですが。
ハッサンに装備させて「バトルアックス」をお下がりさせた方が全体として強かったので。

……あれ、違ったかな?
「プラチナソード」と「バトルアックス」の使い手が逆なだけで、平均的に強くするならむしろ逆かも。



まあ結局次の目的地でれとろ君だけが装備できる強武器が手に入るのでそれで良かったんですが。
ところで一見お金持ちに見えますが、「あつでのよろい」と「まほうのたて」を人数分揃えたら全部飛びます。
現在の装備を下取りして、それで他の装備も揃えてトントンてとこでしょうね。ギリギリ。



とりあえず買い物は後回しにしてまずはここでのイベントを。
カガミの中に捕らわれたむかしむかしのお姫様と、それにうつつを抜かす王様。
ラーのカガミを向けると、なんか魔法使いが姫さんを束縛してるっぽいとそんなお話。



で、むかしむかしの物語にそれそっくりの魔法使いが。
しかしなぜそれらしい昔話があるのにれとろ君たちが来るまでノーマークだったのか。
というわけでお次はその北の塔とやらに魔法使い退治に行きます。


2015/11/06(金)

ひめゆりの塔

さて本日は昔話に出てきた北の塔。
現実世界にそんな場所はないと言われるわけですが。
そんなわけでここは夢の北の塔。



扉が開かないことに一瞬戸惑いましたが。
そうそうそうでした「インパス」を唱えるよう言われてたんでした。

しかしこれ誰も覚えてなかったらどうするんでしょうね。
多分主人公が固定修得してるんでしょうけど。
あと情報得る前にここ来てたらどうなってたんでしょ。



さてそれで塔内部ですがこれまた敵がいきなり強い。
ここ来る前に全財産はたいてフル装備新調してきてこのザマです。
幸いここはルーラポイントに登録されるのでいくらでも往復できるんですが。



そんなわけでここでしばらく鍛えます。
というか元からそのつもりでした。
というのもここ、職業熟練度の上昇上限がないのでいくらでも強くできるので。
この間みたいに止まってるの気づかず戦い続けるとか一切なし。すごい。



さすがに日記的にずっとここでというわけにはいきませんが。
とりあえず全員上級職になるまではここで粘ってみようかと。

余談ですが2回目のプレイはここの情報を得たおかげでなんとかクリアできました。
ただそれは上級職をいくつもマスターしての話なので、今回の縛りではどうなるか。
上級職1つだけだと1回目のプレイの時とさほど変わらないはずなので、下手すると詰みます。
というかもしかするとその詰んだ1回目の時より弱い状態でのプレイになるかもですし。

なんでこんな縛りで始めた私。


2015/11/07(土)

こんなの絶対おかしいよ

さて本日も魔術師の塔で職業熟練度上げ。



まずはバーバラが初の上級職デビュー。
一軍じゃないのであんまり関係ないですが。
そして上級職になったというのにめちゃ弱い。
今のところ使い道はありませんね。



その後延々戦ってミレーユとチャモロも上級職に。
本日の作業自体はこれで〆なわけなんですが。

今更ですがやぱりAI酷いですね。
疲弊した仲間ほっぽって、必要ないのにベギラゴン唱えまくるのはこれまでも分かってましたが。
敵が1人しかいないのにイオラやベギラゴン唱えたり。
死んでる子いるのにザオラル唱えなかったり。
もちろん命令は「いのちだいじに」。

今のところ効率最優先にしてるのでれとろ君も無限ベホイミ係はお休み。
のつもりだったんですがAIがこの通りバカ過ぎて結局時折サポートに。

上級職ができたことで、それでも多少は戦いやすくなってくれればいいんですが。
今現在、続けて10回も戦えずに都度回復に戻ってるんですよね。
全員上級職にしたら今後伸び代少なくなってきますし、果たして本当にクリアできるのかどうなのか。
はぁ。


2015/11/08(日)

全員終了のお知らせ

本日も熟練度上げ。



以前停滞させたのが結構響いてるのか、ミレーユチャモロから結構間が開いてハッサンが上級職に。
よしこれで全員上級職!先に進むぞぉー……って。

違うれとろ君がまだ下級職だ。



これのみ極めるべき下級職が3つあるんですよね。忘れてました。
見れば星はあと2つ。本日はこれ済ませて終わりですね。
できればちょっとでも先に進めたかったんですが。



その後がんばってなんとか魔物使いをマスター。
これで晴れて勇者に……あ、あれ……?
……ああ、まず上級職であるレンジャーになって、勇者はその後ですね。失敬。

Lvも大分上がって以前とは比べ物にならないくらい強くなったわけですが。
なぜでしょうね。いまだに魔術師の塔での戦いが楽になった感じがありません。
クリアは問題なくできるでしょうが、いつもと同じで節約しないとすぐ息切れ。多分そんな感じ。

本当にこの先大丈夫か。


 183   184   185   186   187   188   189   190   191   192   193 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :144
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQシリーズ(8)
FFシリーズ(7)
Sa・Gaシリーズ(7)
英雄伝説シリーズ(2)
DBシリーズ(8)
星矢シリーズ(2)
魔界村シリーズ(2)
M&Mシリーズ(2)
スパロボシリーズ(2)
ライトファンタジーシリーズ(2)
交易シリーズ(2)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
2023/12/11(月)
広告
PR
忍者ブログ [PR]