忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2016/05/12(木)

あかいつばさ

本日はマジョリータ邸を抜けたとこから。



環境入れ直しでキャプ回復しましたけど、戻ることもできないので撮り直しとかはちょっとムリ。
さてそれで結構飛ばしてますが、魔界のローソクを持つルシフェル様こそ本当の赤い炎だということで。
そのルシフェル様に会いに、舎弟から教えてもらった「北から5つめ」の洞窟を抜けてご到着。



ちょっと後ろに下がっただけに見えたんですが、始まったアクションがやたらムズい。
何度やり直してもダメージ不可避の場所も2ヶ所あって結構ボロボロな状態でボスへ。

いくら攻撃しても倒せない…どころか反応ないなと思っていたら。
これX軸換算で腕が届く位置まで近づかないと戦闘始まらないんですね。
それでしばらく悩みました&最初ひと撫でで殺されました。



足下に回り込むことで戦闘開始と気付いてからがまた長い。
これ普通にやってたら残機とっくに全耗です。
というかそもそも辿り着けてすらないと思いますが。

それでも少しずつセーブを繰り返してようやっと撃破。
これで無限に飛べるようになりましたが、なんか楽になる気がしません。
多分昨日ぐらいが楽しいピークだったと思います。
キャプ撮れてれば……。

といったところで本日はここまで。


2016/05/13(金)

ヘッドショットを華麗に決めろ!

さて本日はラスボス戦。

ルシフェル様の館を抜けた先の橋はまああっさりと。
そのもう1つ後のアクション面でものすごく苦戦しましたが…その苦労は置いといて。
こいつがラスボスですね。今回はルシフェル様の時みたくアクション面がない分良心的。



なんですがこれがどれだけ戦っても倒せない。
ステートセーブ駆使しながら4、5回くらいは戦いましたが倒せる気配が全くなく。
仕方ないので攻略動画漁って参考にさせてもらいましたら。



これが笑えるくらいあっさり撃破。
えとですね。ダメージ覚悟で頭の横に張り付いてとにかく連打。
上手くやればノーダメでも行けるようですが、普通にやっても1回食らうだけで倒せます。

あの苦労は一体……。



さてそんなわけでゲームはクリアしたわけですが。
実は倒した後に自由に動ける&話すまでエンディングが始まらなかったようなので。
戦う前からもう1度やり直して試しに戻ってみました。

結果は見ての通りの行き止まり。
なので残機が減ってももう補給にも戻れないというわけですね。
一応横にある壷でいくらか得られるそうですが。


2016/05/13(金)

レッドアリーマー1縛りなしプレイを終えて

んー…FC版の時にも確か書いたかもですが。
昔毎日2時間ほどでクリアしてたゲーム…にはとても思えないんですねこれも。
ちなみに2のGB移植版というのもあるそうなので、もしかするとそれが思い出のゲームなのかも。
そちらはFC版2からボリュームダウンしてるらしいので、可能性としてはアリじゃないかと。
機会があったらいずれやってみましょう。2時間ではないにしろすぐ終われますし。

それはそうとこれって2とストーリー同じですか?
どちらも最後人間界の征服に向かうとかこれ作中時間どうなってるんでしょう。
実は前世or先祖→制圧に失敗してるとかなんでしょうか。分かりませんが。

さてそれで次の予定ですが、宣言通りロマサガ3に関連のあるものということで。
時には豆が如く』という、有志によるトレードクローンゲーをやってみたいと思います。

実は以前にも同種のゲームはやってみたことあるんですが。
やり方忘れてたあの当時ですら通常クリアまで30分もあれば行けてしまう。
にも関わらずオマケで用意されてる2物件だけ妙に鬼畜難度という素晴らしいバランスの。
ゲーム名は忘れましたが、仮に覚えててもアレは日記には向かないですね。

それでこの『時には豆が如く』なんですが。
こちらはプレイ動画見る限りボリュームは問題なさそう。
バランスはどうか知りませんが、まあクリアできないということはないでしょう。

いずれにせよ日記的には少々厳しいもののあるゲームですが。
多分数日で終わると思うのでどうぞお付き合いくださいませ。m(_ _)m


2016/05/14(土)

大丈夫かクロコダイン!

本日からは『時には豆が如く』というロマサガ3風トレードゲーを。



OPは異様に長いので飛ばすこと推奨(タイトル画面にスキップ機能アリ)。
ゲームの目的は1億オーラm…じゃなくて1億ゴールド貯めることだそうですが。
さすがにそれで終わりのわけはないですし、オリジナル同様多分2期とかあるんでしょう。
アビスリーグはどうか分かりませんが。



まずは一番弱い物件から順に狙ってグループ技を閃いてきます。
これ色々と大丈夫かというアレですが、他にも色んなとこからの寄せ集めでクスリとできます。
そういえば秘書には獣王クロコダインもいましたね。



とりあえずこの街で買収できる物件は1つを残して全て取ったところで本日の作業は〆。
1つ残したのは予想収益が0ゴールドだったから。
後で取りますけど、今はとにかく自社収益上げることを考えないと。
敵も強くなってきますからね。できる範囲で飛ばさないと。

あとシステム回り色々眺めてたら技の開発とかできるみたいですねこれ。
キミって何だろう。
まあ必要点とやらが溜まったら試しにやっていきましょう。



しかし分かってましたがキャプ撮るの面倒ですね。
そういう機能がないので1枚ずつ撮っては保存というのももちろんですが。
いつものキーを押したらゲーム終了してしまって地味に巻き戻ったり。

それでも強制フルスクリーンを解除できたのでまだマシになってますが。
でなかったらもっと苦労してたでしょうね。
とりあえず初日は説明とか必要なのでちょっと頑張ってみましたが。
明日からはゲーム優先でキャプは1枚2枚くらいになってくかも。


2016/05/15(日)

中途半端な力を身につけた者はかえって早死にするよ。そいつを教えてあげようか?

あんまりにもキャプが面倒になりそうだったんで、ちょっとそれ用のツールを作ってみました。
これで問題なくキャプが撮れますし、今後別のゲームでも通用します。
あとこのゲーム、1/2縮小しても問題なかったんですね。今知りました。



さて、まずは9つあった街のうち左上の物件を制覇。
して外に出てみるとなんか行ける場所増えてますね。
左上から右下に順に攻略してくつもりでしたが、試しに行ってみましょう。



おおう…ドラゴンボールの世界ですねここは。
ジタブルというのはベジタブルのことだったようです。
ミルキィウェイというのが最初何か分かりませんでしたが。
これ多分チチですね。名前とアイコンだけじゃ分かりませんでした。



このジタブルの物件はどれもなかなか強いんですが。
その中でも意外にもベジータ林業が相場と収支予想のバランスが旨いということで。
挑んでみましたがいきなり大金を積まれ敗北。さすがはフリーザ商会ですね。



その後ほぼ同レベルのナッパ製粉場に挑むも敗北。
飛ばせばギリギリ行けそうだったのでもう1度挑んでみるも、フリーザ様が現れ敗北。
事前にセーブしてあるのでとりあえず失ったものはないですが。
どうやらこのジタブルはまだ自分には早いみたいですね。

というわけで本日はここまで。


 222   223   224   225   226   227   228   229   230   231   232 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
2023/12/11(月)
広告
PR
忍者ブログ [PR]