忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2016/09/24(土)

涙と一緒に歩いて行こう・いつか貴女に逢う日まで

さて本日は火の鳥再会でもその前に。



2人目の狩人が仲間にできるということで試しに誘ってみたんですが。
Lvも今いるかりゅう君より高いのでじゃあ交換しようと剥いだところで。
コイツMP0というトラップだったことに気付いて即さようなら。



なのでこっちも躊躇。
これパーピーという狩人の完全上位互換の種族らしいので最終メンバー候補なんですが。
これも狩人と同じで野良を捕まえた方が強いのかもとちょっと不安に。



とりあえずそのパーピーはこのようにもう会える段階なんですが。
これがいくら粘っても全然単体で出てくれない。
狩人の時と同じでここじゃ単体出ないってことでしょうか。さすがにおかしい。

なんならいっそさっきのポピーでもいいかなと思ってちょっと調査。

      Lv  HP  MP STR DEF LUC EXP
 パーピー  8 260 250 150 280  20  ?
 ポピー   5 260 150 150 280  10 229


Lv差が3あってHP、STR、DEFが完全に同値なのでその点はポピーに軍配が上がりますが。
MPが100も違うっていうのはさすがに致命的ですね。
そもそも狩人の完全上位というのはこのMPの豊富さにこそあるのでこれが低いとなんとも。

んー……。



とりあえず途中で切り上げて一旦ボスとオートで戦うも敗北。
次はマニュアルで睡眠に気をつけて戦ってなんとか勝利。時間かなりオーバー。
トルイ君が抜けてゴンゴン全然使えなかったのが致命的でした。。。

しかし本当の問題はその後。

大地の剣がアニメーションしたので慌ててレイヤー消そうとして間違ってロード。
何度目だこのミス!
結局今日は靴取った以外何の成果もなく終了。



苦戦したボスに関しては「きりょくそうのね」がここで簡単に買えるのでそれで楽に倒せるとして。
ああそうそう、ここから先は各街間を簡単に移動できるようになるようです。
これ使えばお姫ちんにゴンゴン覚えさせに人魚の里行くのも楽々ですね。

なので残る問題はパーピーのみ。
とりあえず明日は別のとこ歩いてみて出ないか確認して。
結果がどうあれ残り時間でボスと再戦ですね。


2016/09/25(日)

勇者は何人いてもいい

今日もまずしばらくパーピーを求めて粘ってみて。
別の地域も歩いてみてやっぱり出ないことを確認しつつ。



そこで気付いたんですがポピーってパーピーよりは劣るものの狩人よりは上なわけで。
更に下の犬から見れば圧倒的に強いわけで。
そうだよさっさと入れ替えれば良かったんだよコンチクショウ。



というわけでポピーを迎えて一旦人魚で魔法を覚え。
MP回復アイテム買い忘れましたが来てしまったので一旦戦ってみましょうか。
それはそうとギルツってどこだっけ。

えーと、ケント君、かりゅう君、お姫ちんがそれぞれ2回ずつ、ポピーが3回の合計9回ですね。
前に戦った時はお姫ちんが覚えてなくて、かりゅう君のLvが今より低かったはずなので。
合計3回、うん記憶とちゃんと合致する。それで勝てるわけがない。



さて問題のアニメーション。
最初石碑?の裏に剣があるんですが、動いてく途中で真ん中の穴に。
つなぐと最後は縦サイズちょっとオーバーしました。



それじゃあ抜いていきますよ。
なんか抜く前より深く突き刺さってますが一体どういうことでしょう。
実はここ腕も横からアニメーションしてくるんですが、それについては割愛。



あ、そういえば前に登場した時とか説明省いてしまいましたが。
まずこの世界には勇者の子孫がたくさんいて、れとろ君もその1人。
そして火の鳥の靴くれたセリューさんもまたその1人で、彼は抜けなかったクチ。

ついでに言うと彼、非売品の最強攻撃魔法持ってる唯一のキャラだそうで。
パーピーと彼を迎えて最終メンバーにするつもりだったんですが、加入するのもっと後とか。
出会った時点で仲間にできると思ってたので、その辺ちょっと誤算です。
初プレイ時は知らずにクリアした要素ですしね。



というわけで時間かかりましたがここでのイベントはなんとか終了。
パーピーは…多分ここでしか出てこないと思うんですが…どうしましょうね。


2016/09/26(月)

語らぬもの

さて本日はボロボロの大地の剣手に入れたとこから。



経年劣化したのを復活させる…んじゃなく、封印されてるのでそれを解く作業になるようです。
8つですか、結構長いね!
知者の岩というのは前に立ち寄ったアレですね。

しかし道に迷う。
敵の出現をONにしてるせいで感覚狂ってるのもありますが。
雪原に行って村に戻って占い師に場所聞いてまた雪原着いてまた戻って。



そうこうしてたらイカフライ_メスと遭遇。
確かこれってパーピーと同Lv帯の敵だったはず、だとすると……。



キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

早速勧誘即登録!
これでもう敵出す必要ありません。
ステルスモード再起動!



そしてあっさり発見知者の岩。
やっぱり敵出ないと違いますね!
というか闇の城抜けた後のマップ、ちょっと大味すぎるんですよ……。

本題の剣の力の方は渡してしまうと物言えぬ岩になってしまうということで拒否。そらそうだ。
一旦ノーヴァの木のとこ戻れと言われますがでもその前に。



さって誰抜きましょうかね。
ぱっと見はパーピー>ポピー>かりゅう>けんとうといったとこでしょうか。
ケント君はかりゅうよりMP高いですけど、ゴンゴン単位で見れば1回分な上にLvが高いので伸び代が。

ところで剣手に入れた時点で火の鳥を再加入できるようになってるんですね。
あれも移動範囲は最高ですし、あの時点では強かったので一応参考までに見てみることに。



うん、弱いね……。

クマのツメが装備できなかったので攻撃力が低いというのはありますが。
運を除く全能力で一番下。しかもLvは既に10。
まさかここまで劣るとは……。


2016/09/27(火)

もう男なんていらない

ケント君を抜くかかりゅう君を抜くかで悩みましたが。
いずれケント君と同じ種族:男であるセリュー氏を入れる予定なのでそっちは残してかりゅうout。
……で決定したはずだったんですが。



現状手に入る最強装備に刷新してみましたところ。
なにこれ種族:男めっちゃ弱い。
でも人間だから装備で動物圧倒するはずと思ってたんですが。

調べたら確かに動物は装備できる武器が少ないので途中途中火力不足になるんですが。
なんと作中2番目に強い武器にして店売りのそれが普通に装備できてしまうんですね。情報間違ってなければ。
ちなみにその最強の店売り武器はギルツという村に売ってて現時点でも飛ぶことができるようですが。



このようにまだ店は機能しておらず。
そもそも喋ってくれる村人自体がごく一部で。
なのになぜか宿だけは普通に機能してる妙。



余談ですがその過程で偶然ワープポイント発見。
山の中に放り出されて一方通行でどんどんピンボールされた時はちょっと焦りましたが。
最終的に光の城の目の前に出てきてワープ女神で即帰還。

お金はかからないけどあんなの小銭だしフィールド歩くと敵出るし。
普通にワープ女神使った方がいいというなにこの無意味なワープポイント。



さて話を戻しまして試しにかりゅう君にチェンジ。
ケント君、鎧買い換えるの忘れてたのでそれ補正してみましたが五十歩百歩ですね。
ダイヤの剣装備してなおこの攻撃力の低さはどうにもなりません。

ミイラの包帯外せば攻撃力上がりますし、ゲタやめてSTR上がる装備すれば攻撃力は確保できますが。
そうなると今度は防御力がガクンと落ちるんですよね。
包帯もゲタも高防御の装備ですから。

STR上がるその他も種族:女だったらかなりいいの装備できるんですが。
男だとこれが限界。というかデビルリングが装備できないのがそもそも痛い。
その点はれとろ君も同じですが一応ぬいぐるみは装備できますし。
あと大地の剣の封印解けばぶっちぎりの攻撃力確保できますからねぇ……。

最強の攻撃魔法は魅力的ですが、別に店売り最強でも近い威力は出せるんですよね。
どのみちMPの都合的に2回しか使えないんじゃそれほど旨みもないですし。
……よし、セリュー氏諦めてこれを最終メンバーとして進めてきましょう。
「ねこまんま」に関しては…一応種族:動物が最強武器装備できること確かめてから。


2016/09/28(水)

迷子の終止符と幾千の交響曲

さて最終メンバー(仮)も決まったことで遅ればせながら話を進めていきますよ。
まずは岩から力をもらうためにノーヴァの木から「ノーヴァの実」ゲット。



しかし売り払う。
できるの1回だけですけど、もしもチートで実なくしたらどうなってたでしょうね?



岩に話しかけるとなんか女神が現れた。
女神さんはこれまでたまたま手に入れてきてた3つのリングを要求。
無駄に圧迫してたアイテム欄もスッキリしていいことづくめ。

……なくなったよね?確認してないケド。



岩イベントが起こるとどこからともなく戦闘の曲が…って流れてるんかーい!
あまりのことに最初「何だこの戦闘力は!?」って読んでしまいましたよ……。
ちなみに曲は流れますが戦闘はなし。お姫ちんがさらわれてしまいます。



犯人は分かってるので直行すると、お姫ちんとはすぐに合流。
話せない雪だるまを使って近くにいた人間の1人をさらって。
ここに出向いてもらった上でお願いをってそれメモ渡しとけばいいですよね?
子供捜すのに喋れないメモもない雪だるまを使いに出したところであんまり意味が。



そして岩から木へ。木から城へ。
なんかこの辺りすごいお使い臭が。
無駄にマップ広いですしルーラ的なもの使えませんし。
敵消してるのでサクサク進んでますけど、でなきゃここすごい…ダレる……。

というかそろそろ本気で経験値ヤバいような。



ベビィを連れ戻すと2つめの剣の力が。
いやなんで宝物庫に監禁されてるのアナタ……。
ちなみにこの女神は回復所としても使えるようで。
やろうと思えばここで鍛えることもできそうですね。

ちなみに剣の力をもらわずにここを立ち去るとどうなるか。
答えは「剣の力をもらった上でカギを返さない限り出れません」。
といったところで本日はここまで。


 248   249   250   251   252   253   254   255   256   257   258 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]