忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2013/09/18(水)

ゆうべは おたのしみでしたね。

昨日の「セダリトデリトホノズミキラク」ですが。
これ逆から読んで「暗き水のほとりで取り出せ」なんですね。
本当にたった今気づきました。

ゲームは攻略サイトの情報を頼りに進めたんですが(というかそうじゃないと無理ですこんなの)。
多分↑の情報だけで↓を探せって無茶ですよ。。。



ともあれこの水域を渡ると舞台はいよいよ謎の大陸へ。
形状的には韓国っぽいですけど、中国の四神が出てきます。

その一番手は「スジャク」。
大陸の入口を守っている四神で、倒すと大陸内を自由に動き回れます。
なのですが、実は半歩ずらして移動すると門(イベント)をスルーできたりします。

DQで言うとSFC時代みたいな移動システムなんですが。
これのせいで通れるはずのところで詰まったり(一旦戦闘画面(アイテム画面も?)入ると戻りますが)。
隠し階段使ったりアイテム拾ったりする時も座標は合ってるはずなのに反応しなかったりします。
その辺りヒントも目印も特にないのにそれなので、そこで難易度がグッと上がってる印象です。
総当りすら難しいの。

それはそうとして二番手は「ビャッコ」。
倒すと「ヒャッキのかぎ」が手に入ります。

三番手は「ソウリュウ」。
レベルドレインとかは別にしてきたりしません。
倒すと情報が得られますが、もしかしたら倒さなくても大丈夫だったのかも。

四番手は「ゲンブ」。
倒すと旅の目的であった夢子さんを救出できます。
もういっそここで終わりでもいいんじゃあないかなぁ。

その後自宅に戻るとそこにはなぜか夢子さんが。
多分カラスが連れ帰ってくれたんでしょうが、なんだか奥さんぽいことを口にしています。
夢子さんてこんな子でしたっけ?



その後はラスボス「キュウビ」を倒すための下準備。
不死身だということで、普通に殴りに行っても勝てません。
って、不死身キャラ前にも出てきましたよね。なにこの二番煎じ。

手順としては「ゲンブ」を倒した時に得られる「はすのはな」を使って天女を召喚。
仙人を生き返らせてもらったら某所で手に入る「なんてんのたね」を仙人に渡して「ふうじのひやく」をゲット。
なのですが。



「南の島の南の岬」でここを突き止めろとかもうね。。。
いえまあ全体地図があれば察しはつくんですけど、普通にやって気づけないでしょうコレ……。


2013/09/19(木)

MORE DEBAN!

本日はとうとうラスボスを倒すところ。というかそれだけ。
鬼太郎の家から延々移動したので時間はそこそこかかってるんですが、やったことといえばそのくらい。
多分「カラスのエサ」使えば楽に行けたんでしょうけど、そういえば一度も使いませんでしたね。



というわけで「ビャッコ」から奪った鍵でラスダンの中へと侵入します。
この鍵がないと到底入れそうにないそうです。
だったら部下に鍵なんて預けなければと思うわけですがそこはゲームのお約束。

ラスダンは落とし穴があるだけでただの一本道。
その落とし穴も壁際に進めば落ちないという。
というわけであっさり到達。
せっかくなので以前書いたキャラ消失バグをやってみたり。



ちなみに姿が消えていても、いるはずの場所に接触すればちゃんとイベントは発生します。

接触すると明らかに“九尾の狐”とは異なるのが出てきて「ふうじのひやく」を渡すよう要求。
渡せば日本から出て行くということですが、渡してもやっぱりというか戦闘に突入します。
その後は現れた「キュウビ」にやられたので分かりませんけど、多分クリア不可になるんでしょうね。

というわけで仕切り直して再戦。
今度は「ふうじのひやく」を渡さずに普通に戦います。
今度は倒されずに無事勝つことができました。

これLv10(MAX)でちょうどいい具合に戦えるように作られてるみたいですね。
1VS1のバトルシステムなので、その辺り調整が良くできています。
ああでも、仲間使うと案外あっさり倒せるのかも。そういえば一度も(ry



倒すとこの後どうするか訊かれるので「ふうじのひやく」で封印。
するとOPで出てきたアヤシイ人が「キュウビ」の亡骸を引き取って消えていきました。
始まりも唐突でしたし、なんかすごくアヤシイです。



ともあれこれでゲームコンプリート。
日数はかかってないのにやけに長丁場だった気がします。
どうもお疲れ様でした自分。


2013/09/19(木)

鬼太郎2縛りなしプレイを終えて

というわけで鬼太郎2が終わったわけですが。
日数的にはそんなにかかってないわけですが。
面倒臭かった…とにかく面倒臭かった……。

バリアなしでも見えない洞窟の入口…地形の輪郭くらいしか視認できなくなるバリア。
お義理程度のヒントと、目印のない場所での探索。
何もなければノーアクション、何か見つかれば反応という形式ならまだしも。
いちいちアイテム画面開く上に、昨日も書きましたようにマス目形式じゃないので総当りすら難しい。
あとこれも以前書きましたけど、ダミーの階段だらけな上に本命の階段は隠しとか。
一度出ると「つるびべ」の効果が消えるので、アイテムはドロップのみのシステムだとダミー階段だけでも結構な嫌がらせなんですよねコレ。

戦闘面はまあ、1回1回が長いですけど、ほぼ確実に逃げられるですとか、上限が低いというので一応プラマイゼロ。
中盤の敵まではずっと経験値1ですけど、それも含めて良く言えば序盤の雑魚でLv上げをして、攻略時は逃げまくれば良いだけですからね。
ただ、連射してると戦闘終了後に誤って「ヤモリのひもの」を使ってしまうことがあるのが難。
上でも書きましたけどアイテムはドロップのみなので、それが地味に厄介。

とりあえず終わってみた今の感想としては、二度とやりたくないです。。。
ゲーム日記だからとかそういうこと抜きにしてもう二度と。


さてそれで次の予定ですが。
やっぱりというかリフレッシュできるものを挟みたいです。
その上で何か縛りを入れられたらいいなと思って考えてみたのですが、それで浮かんだ候補が

 「Dragon Ball ZII 激神フリーザ

でしょうか。
とりあえず縛りは原作通りクリリンと悟飯ちゃんのみで進むということで。
でも「クリ悟飯縛り」と書くと悟空さやピッコロさんも使えないことになりますし。
かといってそうしないと文章長くなりますし。
どうしましょうね。

他には『FF4』と『DBZ 強襲サイヤ人』も候補にしてみたんですけど、ちょっと縛りが思いつかなかったので。
あと『FF4』はちょっとだけ触ってみたんですけど、やっぱりSFCは動作環境的にツラいですね。
一番キツいのはキャプが1枚しか撮れないということ。
連番にならずに上書き保存なので、最後に撮ったもの以外破棄されてしまいます。
なんとかできないのかなコレ……。


2013/09/20(金)

殺しても死なない奴ら

激神フリーザのクリリン&悟飯縛りはじまりです。
名称はこんなですが悟空さとかピッコロさんとかはちゃんと使います。
というわけでまずは邪魔なお仲間をサクッと謀殺。



なんか一覧に名前が残ってたりHPが残ってたりするのが気になりますが…とりあえず先に進めましょう。

最初の最初は結構キツいですけど、ブルマカードを2人に集中できるのでなんとかやりくりできますね。
防御力の高いカードを優先して選べば攻撃もなんとか耐えられます。
クリリンくんの拡散エネルギー波も実に頼もしいです。

2人しかいないのでなるべく強くするために、移動は星の小さいカードを使ってできる限り経験値稼ぎ。
DBのゲームは経験値=強さになるのがいいですね。
Lvアップしなくても1戦闘ごとに強くなっていくのを実感できます。



……って。



……え?え?



ちょっとタンマ、タンマ!

なにこれ、仲間死なないの!?
これじゃ縛りにも何にもならないじゃない!どうするの!?


ちょっと調べてみた感じでは封印する方法とかもなさそうですし。
これはもう…企画段階から失敗ですね。
こんなことなら強襲サイヤ人の方をやるべきでした。

仕方ないのでこのまま進めます。
一応2人以外はあんまり使わないといいますか。
弱いカードを処理する係として他の方々を活用していく方向で。

普通にやるより面倒臭そう……。


2013/09/21(土)

2013年宇宙の旅

うーん…いつもは数の多いカードで一気に進んでしまうから気になりませんでしたけど。
数の小さいカードでちまちまやっていくと結構時間かかりますねコレ。
まだ宇宙空間さまよってます。

一応予定通り、使わない子たちには防御力の低いカードをあてがって戦わせてはいるんですが。
強くなりすぎたせいでこっちが先に攻撃して殲滅しちゃうんですね。
この分じゃ縛りでも何でもなく本当にただ普通にやってるだけになるような。。。

あ、途中の近道は使いませんでした。できるだけ強くしたいので。
近道のボスがもしかしたら結構経験値落としてくれたかもしれませんけど、遠回りの方がもっと稼げるはずなので。
たぶん。



とりあえず今現在はこんなところ。
さすがに到着するまでにキュイ超えはないとは思いますけど、それでも全員でかかれば勝てそうな勢い。
なんならいっそやっちゃいましょうか。

というか。

明日までに到着できるといいなぁ。。。


 21   22   23   24   25   26   27   28   29   30   31 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]