忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2017/01/12(木)

ライトファンタジー2全体マップ(地上変動前)

変動前地上マップ。クリックで拡大します。



できれば森の中の通路が分かる作りだとより親切なんでしょうが。
さすがにそこまではやりません。攻略サイトというわけでもないので。



試しに1との比較画像置いてみますが。
うん、ほんとどうしてこうなった。
特にドラゴンアースとノーヴァの木(先代の墓)。

元々が「次に2やるからその参考に」という理由だったのにこれじゃ全く意味ないですね。
いいですけど別に。


2017/01/13(金)

ライトファンタジー2-全体マップ(地下世界)

ゲーム進行順に行きます。
というわけでまずは以前に掲載したドラゴンアース。



とこちらも前作の比較画像。



プレイ中も書きましたが、まあ大体合ってますね。構造だけは。
実際比べてみるとその、うん。



そして地下世界のマップ。
小さいですが、結構移動が大変なんですよね。
赤塔のあるとこが袋小路になってて、そこをぐるり壁(山と森)で囲んでる感じ。
黄塔のとこと場所間違えてしょっちゅう違う村に入ってました。

というわけで明日は変動後地上マップを。
それで本当におしまいです。長かった。


2017/01/14(土)

ライトファンタジー2全体マップ(地上変動後)

本日は変動後地上マップ。



と比較用に変動前地表マップを再掲。
いずれもクリックで拡大します。



妖精の森あたりが特に大きく変わってますね。
というか妖精村って南(左の山脈の南側)からも回り込めるようになってたんだ……。
変動前のクセでいつも北側から回り込んでました。

それはそうと開発村とか月の雫のとことか。
変える必要のないとこがパーツ変化してるのはなんででしょうね?
というか月の雫のとこの2本杉は通過可能になる変動後こそ必要だと思うんですがどうなんでしょ。



あとおまけ。
魚の姿でもシーノの村は問題なく利用できるようです。
ちなみに人魚を無視して先へ進もうとするのは×のよう。


2017/01/14(土)

ライトファンタジー2縛りなしプレイを終えて

というわけでやっと終わりました『ライトファンタジー2』。
なんといいますかうん…とにかく長かった……。

ただでさえダンジョンが長い上に無駄なお使いがゲームの主体。
ロマサガ1と同じで最奥からは帰還できるも、街間の瞬間移動不可。
あとキャプ集めが目当てだったこともあり、日記書くのも一苦労。

台詞も多い上にそのフキダシも勝手に流れてったりとか。
止まってくれても2行ずつとか変な表示のされ方するので、枚数抑えるために編集したり。
とにかく大変でした。

でもマップ掲載しながら書いた攻略法を辿ればそれほど苦労はしませんし。
長いダンジョンもお金稼いで敵消し使えばなんとかなると思います。
地下世界行くまで使えませんが。

AIも前作みたいな低脳ではなく基本それで行けるので1よりは楽です。
状態変化は相変わらずウザいですが、そこは敵消し使えばOK.
状態変化が激しいスポットはある程度限られてますしね。

というわけですので、色々知ってれば色々回避は可能なゲームです。
ので、興味があるようでしたらやってみるのもよろしいかと。


さてそれで次の予定ですが、『ドラゴンスレイヤー英雄伝説1→2』と続けてやっていこうかと。
思ってたんですがあんまりだったので息抜き挟むのもどうかなと。
まあ英雄伝説1は楽なゲームなのでこれ自体が息抜きになるんですが。
対して2がキッツイので続けてやるならその前でもと。

候補としてはいくつかないこともないんですが。
どれも英雄伝説1と比べて楽かというとそうでもなく。
だったらやっぱりこのまま進めてしまうのがいいのかなと。

ちょっと考えておきますね。


2017/01/15(日)

いじめないで! ぼく わるいスライムじゃないよ!

色々考えましたが結局英雄伝説1に。
縛りは「ドキドキ」+「レベルアップオート」。

「ドキドキ」というのは戦闘から逃げれないこともある…まあこっちが普通よね。
「レベルアップオート」はレベルアップボーナスの割り振りを自動で行わせるということ。
ついでに5~7得られるそのボーナスの吟味も行いません。全てを運に委ねます。
なのでまあ縛りと言ってますが実質縛りなしと変わりません。

参考までに覚えてる範囲で。

 つよさ……基礎攻撃力。およびLvアップ時のHPにその時点の値が都度加算。
 かしこさ…Lvアップ時のMPにその時点の値が都度加算。
 すばやさ…次にターンが回ってくるまでの時間に影響。
 うん………低いとミスし、高いとクリティカルが出る。


例えその時点では同じ値でもLvの低い内から「つよさ」を高めておいた方がHPが高くなりますが。
しかしそこにとらわれて他の値をおろそかにすると余計苦戦するという巧妙な罠。
「すばやさ」が低いと延々とターンが回ってきませんし。
「うん」が低いとどれだけ攻撃してもミスるミスる。
あとついでに言うと「すばやさ」が高すぎると今度は毒食らった時に大変だったり。

どのみちHPはそんなに高くなくてもちゃんとクリアできるので。
結局満遍なく高めるのが一番ということで。
下手するとマニュアルよりオートの方が楽だったりも。



さてそれじゃあゲームを始めていきますよ。まずはイントロの紹介。
どっかの貧しい小国の王様が死んで、でも王子幼なかったから10年摂政しましたよ。
そしてその王子がそろそろ16ということで。



色々とネタバレも含みつつ登場人物紹介と。



そこのところレイヤー分解したりしつつ、いよいよゲーム開始です。



時は王位継承まであと2ヶ月。
立派な王様になるべく勉強しましょうとなりますが。
当の王子は目を盗んでスライムいじめへ。

出かけるフリしてすぐ戻る。
昔はここでLv24まで鍛えたこともありますが。
今回そういったことはやりません。



翌朝、魔物が襲ってきたということで王子1人でエスケープ。
兵士3人プラス使用人らはモンスター食い止めるので全員残るわけですが。
いや兵士くらいついてこうよ。王子1人にしちゃダメん。



とはいえそこはゲームの世界。
強い装備持たされたのでこの近辺では無敵の強さとなりまして。
それで強い敵と戦って一気に強化をと思ってたんですが。
どうもLv4までの分しかこの敵出てこないっぽい。

洞窟に入り直したりゲーム最初からやり直したりもしましたが同じでした。
プレイ動画も確認しましたがやっぱりLv4までで正解ですね。
まあスライムとは戦えますが…どのみち進んだ方が早いので先へ。



10年務めた摂政が実は王様殺した犯人。
村を襲ったモンスターもそいつの仕業で城に着いた王子も牢にブチ込まれるも。
反体制組織の構成員に助けられたところで本日の作業は〆。


 270   271   272   273   274   275   276   277   278   279   280 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/30(水)
2025/04/29(火)
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
広告
PR
忍者ブログ [PR]