忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2013/10/01(火)

マーフィーの法則

というわけで今日の主な作業はマーフィー狩り。
まだ時間はかかりますけど、低い確率でエンカウントを繰り返しながら安い経験値を稼ぐよりはずっと効率が良いです。
場所移動も旋回も必要なくBボタン連打するだけで連戦できますからね。
でもって経験値が何倍も。

これはしばらくここで稼げそうですね。
下手に下層に行くよりもここで強くしてから行った方が楽に進められそう。
日記が面白くなくなるのでほどほどに進めていきますけど、それ以外はここで稼いでいきますか。



ちなみに現在はこんな感じで。
回復魔法も3段階目を覚えたのでその辺りの作業も大分省力化できるようになりました。
もうちょっと詳細な一覧が見られれば良いんですけど。

ところで具体的にどのくらいあればクリアできるんでしょうか?
さすがにMight and Magicみたいに100超えが当たり前みたいな世界ではないと思いたいですけど。


2013/10/02(水)

ころたんイェイ~

今日は地下2階。
以前手に入れた2つのカギを使って得られる2つの彫像を回収し、それによって入手できる3つめのカギを取りに行くというそんなお話。

地下1階は前にも書いたようにほとんどエンカウントしなかったのですが。
それが地下2階になるとガンガンエンカウントするようになりまして。
しかも毒まで使ってくるというなんとも急激な難易度アップ。
これまでと同じ感覚で探索すると、あっという間に狩られてしまうそんなエリアです。



というわけでまずは2つの彫像を回収。
なんか踊ってます。
イェィ。



その後はカギも無事回収。
これで各階を移動するエレベーターを利用できます。

ちなみにこのゲーム全地下10階なわけですが。
エレベーターを使用すると地下9階まで移動できる上、そのすぐ傍に地下10階へのシューターがあるんですね。
9階まで移動できるようにするにはあともう1つアイテムが必要なんですが。
それさえ手に入れてしまえばあとはもうラスボス倒しに行くだけという。

ちなみにラスボスはLv20、全員HP100以上あれば倒せるそうです。
ただしそれは地下9階で装備を揃えた上での話でしょうから、速攻で倒しに行くにはもうちょっと要りそうですね。
多分前衛でHP250くらい。

とりあえず明日はその残りのアイテム回収して。
試しに地下9階で戦ってみて感触探ってみましょうか。



2013/10/03(木)

しのゆびわを犯人です

今日は地下4階です。
あれ?地下3階は??と思われるかもしれませんが、ここは全く行く必要がありません。
地下4階から地下9階まで移動できるアイテムはここ地下4階にありまして、そこまでは地下1階からのエレベーターから直で来られますので。

なのですが。
地下1階→地下2階でも敵のLvがグンと上がったわけですが。
地下4階となるとやっぱりというか強い強い。
たった3戦でほとんど死にかけですよええ。



で、なんとか目的の「リボン」を回収したわけですが。
その後なぜか仲間のHPがガンガン減っていってるのに気づきまして。
毒かなと思って魔法かけたりアイテム使ったりしてみたんですが何も変わらず。

大回復魔法は既に使い切っていまして、残るは気休め程度の中回復魔法と小回復魔法だけ。
さすがにこれは地上まで帰れないかなと諦めかけたんですが、いつの間にやら全回復魔法覚えてまして。
それでなんとか帰還して早速寺院で回復できねぇーーー!!

説明書読み返しても原因分からず。
その後色々調べてみたら「持っているだけでHPが減っていくアイテム」があるそうで。
原因はまさにそれでしたよええ。というかこれでえらい時間食いました。

まあ結構高く売れたんですが。
ぶっちゃけこのゲーム初期装備揃える以外にお金いらないですしねぇ。
寺院が必要になる頃にはそれなりに必要になってくるのかもしれませんけど、今のところはその必要もないですし。

一方Might and MagicはLv上げるごとに4000Gold必要だったりと凶悪な仕様でしたっけ。
厳密にはLvによって変化するんですが。FC版1はその数値で長いこと固定されます。
稼いでも稼いでも全然足りなかったなぁ。。。


2013/10/04(金)

チューチュードレイン

今日は地下9階です。
地下2階、地下4階でアレだったので多分無理だろうなーと思ってたんですがこれが意外にも結構いける。
人間系に群れで来られると結構キツいんですけど(HP半分くらい持ってかれます)、それ以外はなんとかなります。

あとは噂のウィスプを狙いつつ経験値とアイテムを稼いでいけばと思ったわけですが。
ふと気づくとなんか前衛のHP減ってるんですね。
現在HPじゃなくて、最大HPの方。
まさかと思って確認したら、案の定Lvドレインされてるし!

WizardryのLvドレイン(正しくは「エナジードレイン」ですが)は一時的でなく永続なのが厄介です。
ちなみに寝てLv上げれば元に戻るとかそういうことではなく、経験値自体が減らされてるのでなお始末に負えません。
ええ、Lv上げに来たつもりが逆に減らしてしまいましたよ。10万以上も。というか約半分にまで。

……。

なんかね。もう…やめちゃってもいいかなァこのゲーム…なんて思ってしまいました。ちょっと本気で。
単にLvドレインされただけならそれほどでもなかったのかもしれませんが。
下の層で戦うと効率が悪い上に逆に減らされてしまうとなると、この先もマーフィー狩りをしなければならないわけで。
マーフィーを狩って狩って狩りまくって、その後はボスを倒すだけ。
面白くなりそうな要素がどこにも感じられないんですね。
腰を据えてアイテムコンプしていくプレイスタイルなら違うんでしょうけどゲーム日記じゃそういうわけにもいきませんし。

結局あれだけ戦ってウィスプも1回も出てくれませんでしたしねぇ。
アイテムも「こがたのたて」が1個出たっきりです。
せめてその辺の可能性がちょっとでもあれば地下9階での狩りを継続するんですが。
でないと↑の作業を延々していくだけですからね。

鬼太郎2はまあ…別に褒めるつもりはありませんが。
Lvの上がりやすさとドロップ率の高さだけは小気味良かったですね…うん。
なんとなくそんなことを思い出してみたり。



2013/10/05(土)

アットホームな職場です

Lv13以降は必要経験値が固定だそうで。
職業によって必要経験値は違うんですが、大体30万~45万
マーフィーに換算すると395~623匹というところになる計算です。

死ねと(´・ω・`)

さすがに本気でつまらなくなってきたので地下10階へ行ってみました。
ここはフロストジャイアントが美味しいですね。1回の戦闘で3万とか稼げました。
これがコンスタントに狩れるなら30万くらいどうということはないのですが。
出てくる敵はあくまでランダムですからね。
何やら面倒臭い裏技で狙った敵を出せたりするみたいですが。

その他ではグレーターデーモンとポイゾンジャイアントも美味しいらしいですが。
その内出遭うことができたグレーターデーモンには全く勝てる気がしませんでした。
仲間を呼ぶ上にほぼ毎ターン1匹あたり全体攻撃魔法(ダメージ20台)をやってくるんじゃ敵いっこありません。
なんか魔法を封じた上で?仲間どんどん呼ばせて狩るといい経験値になるそうですが。

うん、やっぱりマーフィー狩りに比べると効率がガクンと落ちますね。
1戦闘あたり1万、それをコンスタントに稼げるなら多分上回れるんでしょうけど。
そもそも行くだけでも手間がかかりますしね地下10階。
帰りたい時は2歩歩くだけで帰れるとはいえ、被ダメージ量も大きいので頻繁に帰らないといけませんし。

となると。

そのグレーターデーモン養殖とやらを実行するか。
いっそもうラスボス倒しに行ってみるか。

このゲーム敵のHPはある程度ランダムなんですが。
ラスボスも例外ではなく、最低30からなんだそうです。
上手く行けば1ターンでも倒せます。

実機プレイならマロール覚えないで行くのは自殺行為となりますが。
そこはセーブデータ取っておけるのでなんとかなりますしね。ちょっと汚いですが。
ちなみに魔法使いがいないのでマロール覚えるのは最低でもあと1週間はかかる計算です。
それまでマーフィー狩りだけをやる気力は…さすがにありません。うん……。


 24   25   26   27   28   29   30   31   32   33   34 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]