忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2017/04/26(水)

〝理力の杖〟というのがあるだろう…? 基本的にはあれと同じだ……

本日は改めて抜け道の続きから。



理力のつるぎ」ゲット。攻撃力+60。
全く酷いインフレですが敵さんがそれ以上にインフレしてるのでどうもこうも。



なんか明るい場所を経由してまた暗い通路へ。
そしてここでまた新しい敵さん。まだインフレするの……。
しかし「レストナキノコ」ゲット。報われた。



そして延々歩いてようやっとウイルに到着。
しましたがワプ唱えたら多分北の門の外に出されるんでしょうね。
ここから更に南へ向かわなくてはいけないみたいでノンストップで行く必要が。

装備揃えることはできますけど下取りもしてギリギリですね。
そうなるとこの先の武器防具が買えなくなるのでここはぐっと我慢。
インフレ激しいので次くらいで一旦買い換えは検討しないとダメかもですが。


2017/04/27(木)

ウデをあげたつもりだったけどダメだ……あいつらにはてんで通用しない

本日はウイルの更に南へ。
行ってみたんですがやっぱりマトモに戦えません。
MPある内はいいんですがすぐに息切れ、そうなるともうダメ。



無理してかいくぐってもいいんですが埒が明きそうにないのでやっぱり装備を。
の前にアイテム欄がいっぱいなので思い切って処分。
杖類と要らない指輪は全処分。ブラムナとヒュドナの書もタダで貰えるので一旦捨てます。



攻撃力+185、防御力+120。
さてこの奮発が吉と出るか凶と出るか。



んー…確かに楽にはなりましたが。
思ってたほどは劇的に強くなった感はないですね。
やっと普通…より少し苦戦するようになった程度。



唯一楽勝できるようになった敵がこれ。
と思ってたらなんか変身してやっぱり苦戦。
ダメですね。Lv自体が足りてない。



しばらく歩いて「幸運のゆびわ」ゲット。でも余裕がないのでそのまま保留。
その後敵から「キノコの王様」ゲット。



更に先でウイルに来る途中に見た通路へ出たと思ったら。
ここあれですね。培養漕で通れなかったとこ。こっちからも行き止まりでした。

さてどうしたものでしょうね。
また戻って鍛えた方がまだ早い気もしますけど。
そうですね、王様キノコの処理もしたいですし一旦キュベラから出直しますか。

ブラムナorヒュドナの杖欲しい……。


2017/04/28(金)

辺土歴程

本日はキュベラからやり直して。



レストナキノコを4つ、Lvを1つ上げてウイルに到着。
この程度じゃ楽にはならないでしょうが、とにかく先に進んでみます。



そしたら何ということでしょう。すんごい楽になってました。
そしてよくよく観察してて気付いたんですが、会心出る率がやたら高いですね。
恐らくこれまでもLv1コ上がって急に楽になってたのって、幸運がしきい値を超えて会心頻発するようになったからなんですね。納得。



そんなこんなで噂に聞くネサの辺土に到着したとこで本日の作業は〆。


2017/04/29(土)

地上を天井のフタぐらいにしか思ってなかった

本日はネサの辺土の探索を。



せっかく戦えるようになったと思ってたのにまた敵が強くなりました。もうやめて。
その代わり経験値はガンガン入りますけどね。
ウイルの手前が500なのに対しここは1500。インフレひどいなぁ……。



上の画像でも分かる通りここは試練の洞窟──ウォンリークの武器庫に繋がってたわけですが。
中にある宝箱は前作でセリオスパパらが盗掘した後なので当然何もないわけで。

ちなみにここ地震で天井に穴が開いてて、そのせいで雨水溜まったりまばゆい光が見えたりするそうなんですが。
だったらなんでランプ必要なんでしょうね。明るくしといてよ。



結局何も収穫なく引き返して改めて先へ進むことに。
アイテム欄がパンパンですがまたキュベラまで戻るわけにいかないので。
不要なアイテム捨ててこのまま先へ。



なんか急に視界が白くなったと思ったら目的地ベルンに到着。
といったところで本日はここまで。


2017/04/30(日)

敵か味方かカウボーイ

本日はベルンに到着したとこから。



仲間を救出しにきたレジスタンスが捕らえられたこと。
護送途中の反乱軍隊長が闘争中であることが聞けました。
ちなみにその隊長さんというのはゲイル町長に色々便宜を図ってたあのお方。



というわけでこれからその隊長さんを探しに行くんだと思うんですが。
その前に例によってちょっとお遊び。
中の兵士さんたちとお茶を愉しんだり。
その奥の収容所の方々を見学したり。



隊長さんの潜伏場所は多分あそこなんでしょうけど。
どうやらワプポイントに登録されてたみたいなので一旦戻ってアイテム整理。
レストナキノコ貯まりましたね。預かりきれずに手持ちにも溢れるくらい。



さて改めて隊長さんはあっさり発見。
どうやらこの人に連行されたという形で収容所へ潜入する手はずのようですが。

いくら兵士の格好してても逃亡中の反乱軍隊長にそんなことが可能なのか。
そして毎度のことながらなんで1人で先に行く。
連行の意味知ってる?ねえ。



ワプ後いきなり戦闘になった時は準備不足でちょっと焦りましたけど。
はっきり言って雑魚でした。
経験値は道中の雑魚より多い1800ですがこっちの方が弱いです。

弱いといっても結構強かったわけですが。
同じのをたった1人で倒したナレサ隊長、私はあなたの方が怖い。



そんなナレサ隊長に連れられて奥へ進み、無事レジスタンスらを救出。
マスターが処刑されるのでそちらへ向かえとなるわけですが。
罠じゃないでしょうね?私あなたのことまだ信用してないのよ。
プロス着いたとこでその兵器とやらで殺されない?



そんなプロスの関所にはさっきの兵士が。
なぜか開放されてた門を通りプロスに到着したんですが。
あと1回戦えばLvアップすることに気付き復活した兵士をまた殺し。

といったところで本日はここまで。


 291   292   293   294   295   296   297   298   299   300   301 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
2023/12/11(月)
広告
PR
忍者ブログ [PR]