忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2017/05/11(木)

ゼロから始める魔法の書

本日はおまけ要素とかの紹介を。



なんか合法的にラスタバンと前作ラスダンの島に行けたみたいです。
ならそこは多島海よりギルモア行って欲しいとこですが。
本作ゲーム内では行けないだけであそこは普通に流刑地ですし。
ジーナ観光ツアー会社的には自分らのアジト紹介したいのは察するところ。



お次は未使用アイテムとか。
これが全部じゃありませんし効果とかは調べませんが。
やけに多いですね。チーム内の連携取れてなかったんでしょうか。
というか移植なのにその辺整理されてないとかどうなの。

ちなみにギルモアの宝石シリーズですが涙、星、虹全て揃ってるようです。
詳しくはこちらで。
実を言うとシンディ再加入フラグを探して辿り着いたんですが残念ながらそちらはないよう。



引き続きまして魔法の書。
一通り覚えれるみたいですね。形あるのみかと。
さてそれじゃあ順に使っていきますよ。



まずワプの魔法はワプの翼とまんま同じ。
しかも消費MPなしときてます。
どうやらワプの翼は魔法ワプを使うアイテムで。
消費MP0なので消滅しないとかそういう設定ぽいですね。



ヨシュアについても全く同じ。
あれ?でもそうすると消耗品のヨシュアの目は……。
まあいいや。



笛は戦士の笛と同じ?ようですが画面がバグりました。
そもそもあれって自由に吹けるものじゃなくて。
レイシアパパがルパイン使った時だけ手動で使うものなので。
何もされてない時に使うと不具合が起きるとか多分そんな感じ。



レストナとビスについても既存アイテムと全く同じ。
ビスは戦闘中単体相手に使えるキノコの方。
これに関してはどちらもMP消費するようですが。
これビスを2つ覚えたら魔法使い放題ってことですね。



そして最後にルクスですが──あれ?なんか上手く行った……。

えとですね。唱えると画面が真っ暗になるんですよ。そして操作不能に。
たまに一瞬だけ画面にカラフルな文字羅列が出てくるので頑張ってそれキャプろうと何度かロードして試してましたら。
4度目の挑戦でなんか普通に照明として機能。
そしてその後何度やっても明るくなるだけ。なんで?ちゃんと動けるし……。


といった感じで今度こそ本当に『ドラゴンスレイヤー 英雄伝説2』は終了。
おつかれさまでした。


2017/05/11(木)

英雄伝説2オート縛りを終えて

昔やったことあるので分かってましたが、やっぱりめんどいゲームでしたね。
昔やったことある割にはカツアゲまでと城門ビーム破壊くらいしかまともに覚えてませんでしたが。

でも評価できるところはあるんですよ。
最初の方でも書きましたが魔法のシステムは秀逸です。
あとは…えっと、なんだろ。…………うん、まあそういうことで。

とりあえず経験値はともかくお金くらいは減らさずちゃんと貰えるようにして。
アイテムを「×個数」の形式にして、1種類あたり10個くらいまで(預かり所は99個)でいいので持てるようにするだけで大分違ったと思うんですよね。
あと欲を言えば洞窟内は明るくするか、暗くてもいいから前作のような消耗しないランプを用意するか。

しかし終始キツかった割にはラスダンだけ妙に楽という謎バランス。
まあ敵が弱くてガンガン稼げるというだけでやたら広くて長くて複雑なのでストレスですが。
とにかくちゃんとバランス調整したのかと疑いたくなる壊れっぷりでした最後だけ。


さてそれで次の予定ですが宣言通り『アマランス』で。
DOS版とWindows版と持ってるんですが、さてどうしたものか。
未プレイなのはDOS版ですしそっちは2もあるのでそれ考えるとDOSなんですが。
グラフィックがちょっとアレなのでちょっと食指が動かないのと、そもそもやりたかったのはWin版。

それ以前にどっちも動くかちょっと不安。
DOS版はFDに入ったままなので読めるかどうか心配ですし。
Win版は今の環境で果たして動かせるかどうか。

もしどちらも動かないようならそうですね…次何しましょう。
いい加減忘れない内に『ロマサガ3』の再プレイが先か。
あと『スーパー伊忍道』のワールドマップを作ってみたいなとも思っていたり。
あるいは最近ご無沙汰なFCの何かか。

まあ何はともあれ動かしてみましょう。
その後のことはそれから考えます。


2017/05/12(金)

変わりゆく日々の中でめまぐるしく生きてやっとたどり着いた

さて本日からは『アマランス』をやるつもり。だったんですが。
ドライブ死んでて動かせませんでした。絶対できないわけでもないですが。
ので『ロマサガ3』か『スーパー伊忍道』のどちらかで行くことにしまして。
前にやったものよりまだやってないものが優先かなと思って後者に。

『アマランス』やりたかった理由は光剣とかドラゴンスレイヤー剣とか思い出す要素が色々あったから。
なので『英雄伝説』の後にやりたかったんですが、まあ他のも他のでちゃっちゃとやっちゃいたかったですし。



長くなりましたが『スーパー伊忍道 打倒信長』。
こんな感じで伊賀忍が滅ぼされたので信長に復讐しようぜという流れ。
若き天才れとろ君は果たして悲願を達成できるか否か。



ダメでしたー。

いえまあ負け前提のイベント戦なんですけどね。
無理に勝ってみようとかそういうことはとりあえず保留で。
今回の目的はまず何より地図作りなので。



村を追われたれとろ君は、修行所に入るための許可証を取りに近くの洞窟へ。
ワールドマップは道中少しづつ作ってくつもりでいたんですが。
なんか数歩歩くだけで昼夜めまぐるしく変わるので後回しにします。

Lv99のクリア目前セーブデータありますし、それ使って後でやればいいでしょう。



目的のブツはあっさりと。
それはそうとこの「大百足」とか「怪我」とか初プレイ当時読めなかったんですよね。
今のゲームって普通に漢字表示されますけど小さい子とかちゃんと読めてるのかしら。

といったところで本日はここまで。

全然進んでないように見えますし実際そうなんですけども。
どうせならダンジョンのマップも全部仕上げていこうかなと。
ワールドマップは日本地図なのでなくても大体分かりますけど、ダンジョン結構難しいゲームですからねこれ。
どちらかというとそっちの方が需要高いでしょうし。というかあると私が助かる。

ちなみにこのゲーム、フィールドは全くといっていいほど敵が全然出ませんで。
一度現行ダンジョンをクリアしてしまうと後で入ることできなくなるので、鍛えないまま次行くと酷い目に遭うんですよね。
理想はそのダンジョンで無双できるようになってから次。それでやっと対等に戦えるレベル。

というわけでマッピングしながらちまちま戦って。
そうすればそんな心配なくゲーム進められるかなとそんな感じで。
無駄に広いので1日1マップとはいかなさそうですが、できるだけ頑張って進めていきます。


2017/05/13(土)

まるでそこにいないみたいに 言葉もなく息を殺し私は居たの

伊賀の洞窟。でいいんでしょうか。
名前分からなかったんで攻略さん参照。
あ、クリックで大きくなります。



このゲームの中では極めて規模が小さい方です。それもたった1階層。
なんですがそれでもこの広さ。
ちょっと最初から心折れかけてます。



でこの洞窟をクリアするとイベントが始まり信長とニアミスします。
普通はこの本能寺で大火傷を負ってるというのがデフォなんですが。
1/10くらいの確率で違う展開が見れるということで。



それがこれ。妖術師編と呼ばれるもの。
洞窟を出る時にランダムで決定し、これが出るとラスボスが強くなるという。
こんな序盤でラストの展開だけ分岐とかそれだけでもアレなんですが。
初プレイで知らずにこれ出てしまった子は終盤苦労するというね。

とりあえず本プレイはマッピングに加えこの妖術師信長と戦うことが主目的。
普通の信長でも割と苦戦したように思うんですが、さて一体どうなることか。


2017/05/14(日)

力が欲しいか…?

さて本日は富士の修行場目指して。



たんですがなんかどうも違う方に来てるっぽい?
お金さえ貯めれば序盤で一気に強くなれそうなのは分かりましたが。
とりあえず一旦リセットして逆方向へ。



逆にもなんか同じもの売ってたのでちょっと不安になりましたが。
富士山の情報が聞けたのでまずは一安心。

今回のプレイ目的はマッピングなのでできれば装備整えたいとこですが。
さすがにチートしてっていうのはやりたくない。
賭博場があればそれで稼いだんですけど、それはまだ先のようですね。
でも現段階で行けるなら行きたいかも。



それはさておき着きました目的の富士。
といったところで本日は一旦ここまで。

実は本日の作業、アドレス探しの方が主体だったりしまして。
というのも画像にもありますが魔法陣みたいなやつでワープするんですよねこのゲームのダンジョン。
で、問題はそっくりの構造のフロアに飛ばされて進んでるのか戻されてるのか分からないケース。
その時のために備えて現在のマップIDを探ろうと模索してたんですが。

ダメでした。
Lv99のデータも使って色んなダンジョン巡りながら調査すれば分かったかもですが。
さすがにそれやってると日記の方が成果なしになってまうので。

とりあえずこのダンジョンは複数階層ありますし。
ここで明日もう一度それを調べてみようと思います。
ちなみにXY座標については突き止めたんですが。

なんで街とダンジョンとフィールドで座標扱ってるアドレス全部違うの……。
しかもフィールドは上位の桁が全く違うとこにあるし。繋がってないし。


 294   295   296   297   298   299   300   301   302   303   304 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
2023/12/11(月)
広告
PR
忍者ブログ [PR]