忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2013/10/06(日)

ワードナはかぷかぷ笑ったよ

はい、というわけでラスボスに挑みに行ってみます。
もし全く歯が立ちそうになかったら諦めて経験値稼ぎに戻りますよということで。

道中の敵はフロストジャイアントとかウィスプとか。
弱いくせに経験値がやたら高い敵ばかりに当たってくれまして。
今更ながら。

なんか「きりさきのけん」とか「ますらおのよろい」とかやたら強いアイテムポコポコ落としてくれまして。
本当に今更ながら。

……昨日一昨日にこのペースで稼げていればラスボスに特攻かけようとは思わなかったろうにのうワグナス。



そんなこんなでラスボスの部屋。
地下10階の入口には「お前たちはおれの領地を侵している!」なんて書かれてた割にはなんか営業してるっぽいです。
相手はダンジョンの中の住人でしょうか。この階にも人間結構いますしね。

で、まずは軽く1戦目。



まあ結果は見ての通り全滅したわけですが。
取り巻きのバンパイアがやたら多かった割には結構長いこと戦えました。
感触としては上々です。

2戦目。
今度は取り巻きが出てくる量を吟味して再戦です。
バンパイアロード×1、バンパイア×1。多分これがベストでしょう。
あとは敵のHPが低ければ言うことはないのですが。

戦法は僧侶がマリクト(全体が対象のバギクロス的なもの)×2を使って取り巻きを掃除。
前衛3人もまずは取り巻きを攻撃してこれに加勢します。
本来なら魔法使いも高位の魔法を使うべきところなんですが侍とビショップを選んでしまったためにそれが叶わず。
結局マリクト×2を使い終わってもバンパイアすら倒せず、この辺りは1戦目よりちょっと苦戦しました。

あとはモーリス(ルカニ的なもの)とバマツ(スクルト的なもの)を使って殴る。とにかく殴る。
途中侍が麻痺させられ、僧侶が前衛に立たされあっさりあぼーん。
そういえば魔法で回復できたんだったと気づいて侍復帰。
でもそのすぐ後に全体攻撃魔法で壊滅的ダメージを食らって絶体絶命。

ああ今回もダメかでももう1回やればと思ったその時──



「ワ ー ド ナ はしんだ.」

結構ミスした割には案外行けるものです。
できれば1戦目でこの結果が出せれば文句なしだったんですけどね。
Wizardry的にちょっと汚かったですけど、そこは目を瞑っていただければと。



その後はワードナから回収したクエストアイテムで帰還してここで本当にゲーム終了。
いえまあ実際は終了じゃなくてこの後もまだプレイできるんですけどね。
ワードナ戦に関わってないパーティーで行けばまたワードナとも戦えます。らしいです。試したくもないです。

というわけで最終戦前のパーティーのパラメータ。



おつかれさまでした私。


2013/10/06(日)

Wiz1縛りなしプレイを終えて

全8日ですか……。
なんだかもっと長いことやっていたような気がします。大体1ヶ月くらい。
作業内容のほとんどがマーフィー狩りでしたしねぇ……。

最終階層までほぼ直通…というのでなければまだ1日1階層ずつ攻略とかやっていけたんでしょうけど。
マッピングさえ終わっているなら後は本当にただLv上げてボス倒すだけ…そんなゲームでしたからね。
せめてもうちょっとこう…例えば強い装備を中ボスに持たせて固定で置いておくとかそういった……。

まあ。

そういった要素のないストイックなシンプルさが人気の理由なのも理解はしますが。


というわけで次は

 「DBZ → DBZ2」

といった具合でやっていきたいと思います。

しかしこれ実際引き継ぎどうなんでしょうね。
いえね、1の方は経験値がカンストすると次の戦闘終了後にバグって滅茶苦茶強くなる不具合があるらしいんです。
当時何度かやっててそんな記憶は全くないんですが、別に特殊な条件下とかでなくて普通に戦うだけで起こるそう。

で、そんなバグった戦闘力でパスワード取って引き継いで大丈夫なのかしらと。
予定として最大のLv20まできちんと上げきるつもりですしね。
というかクリゴハンで縛るつもりなのでそれくらいでないとやっていけないでしょうし。

改めて調べてみた感じでは

 ・HPを基準に引き継がれる。
 ・HPは2の初期値のまま能力(何?)だけが引き継がれる。
 ・Lvが引き継がれる。

とサイトによって書かれていることがバラバラ。
実際に使える野良パスワードを入力してみれば大体分かるとは思いますけど。
どれなんでしょうね。まあ多分大丈夫だとは思いますが。
上記バグの発生しやすさからして、それで不具合あったらもっと色々言われているはずですし。


2013/10/07(月)

新惑星ベジータ化計画

はい、というわけで以前志半ばで挫折したDBZ2の前作にあたるお話です。
作中期間は1年弱と長いのですが、そのほとんどが修行してましたですっ飛ばされるので、そのまま再現したらスカスカです。
ので、途中映画版のシナリオを挟んで嵩増しと経験値稼ぎを行わせた内容となっています。



それ以外は原作とほとんど同じ…と思ったらこの辺り違う話になっちゃってますね。
まあおかげさまで戦闘力1万8千のお方が戦闘力416の雑魚の力を借りようとしてるという矛盾はなくなってるわけですが。

さてそれでゲーム自体の方ですが。
先に次回作やるとえらく厳しいバランスに思えますねこれ。
無限回復アイテムがない、全体攻撃がない、それを抜きにしても敵が強い。
それでいて得られる経験値が非常に少ない。

バラけて移動するとあっさり敵にやられる可能性がありますし、となると牛歩で移動するしかない。
スタート地点のすぐ傍に回復ポイントがありますけど、それを無視して最初の目的地に向かおうとするとかなり危険です。
次回作と違って遠方のマップを見たりする機能もありませんので、すぐ近くとはいえ迷う可能性もありますしね。



で、問題はコレ。
なんなんでしょうね、悟空ばかり集中的に攻撃されます。
もしかして敵からお仲間とでも見られてるんでしょうかピッコロさん。
そうとしか思えないくらいにとにかく集中的に狙われます。

その後戦闘力が700台になったあたりでようやっと安定して戦えるように。
これ、この先の展開を考えると恐ろしいですね。
なにしろこの2人よりずっと弱い悟飯、クリリンそれぞれ独りだけで戦っていかないといけないわけですから。
そういう縛りですので。

その後はカードをくれるマスで延々カード稼ぎ。
神経衰弱は配置も含めて出てくるカードのパターンが決まっているので稼ぎやすいです。
思えばここで強いカードを集めながら雑魚を蹴散らしていけばもっと楽に戦えたんでしょうね。
スタート地点近辺には神経衰弱はありませんけど、ランダムでカードもらえるところはありますし。



ここで舞空術のカードを4枚集めて本日の作業は終了(1枚別ページなので見えませんが)。
明日は適当なところで経験値稼ぎ終わらせてラディッツを倒しにいきます。
確か2000くらいで止められた気がしますがそこまでやるつもりありませんしやる意味もありませんし。


2013/10/08(火)

ピッコロは敵のスパイ

パスワード引継ぎの件、確認取りました。
どうやらLvだけを見て引き継ぎが行われるっぽいです。
例外として、DBZ2はLv11からスタートですので、もしもそれより低い場合はLv11になります。

ので、クリ悟飯(とついでに悟空ピッコロ)それぞれ最大のLv20まで。
それ以外をLv1のまま(Lv11以下なら上げてもいい計算になりますけど)にしていた場合、以下のようになるようです。

 悟飯   65500 → 13000
 クリリン 25000 → 13000
 ヤムチャ  180 →  1300
 天津飯   220 →  1800
 餃子    130 →  1100
 悟空   65000 → 48000
 ピッコロ 59000 → 13000

うーん…最初の宇宙で一切鍛えないでキュイたち行けるかと思いましたがそうはならないみたいですね。
うん、でもまあゲームバランス的には妥当な数字と言えますか。
二軍3人を殺しきれずに結構強くなっていってしまうかと思いますが、そこは仕方がありませんね。

ちなみに懸念していたLv20カンスト後のバグについてですが。
DBZ1の天下一武道会でそのパスワードを入力すると不正と見なされるようですが。
DBZ2で入力するとちゃんと通るようなので一安心。


それはそうと今日の予定はラディッツを倒すところから。
こちらの戦闘力は1400台といったところ。
相変わらず悟空ばかりが集中攻撃受けますが、実力的にはほぼ互角の2対1なので特に問題はなく。
回復どころかカードの1枚すら使うことなく勝つことができました。



ちなみに攻略サイトによると「(次のドラゴンボール探しで)ピッコロと悟飯が組むと悟飯ばかり攻撃される」とありました。
だとするとピッコロさんには狙われにくい何かがあるのかもしれませんね。
ただの乱数の偏りとは思えません。



その後ラディッツの最期を聞いていたベジナッパのシーン。
やっぱり間違いとかそういうことではなくて物語が改変されてるみたいですね。
惑星ベジータ化計画です。



その後はこのゲームで最も有名なシーンを経て蛇の道へ。
別に死ななくても行けるはずとか悟空も普通に修行する流れの方が自然だとかそれで無理そうなら精神と時の部屋使うとか色々ツッコミ所はありますが。
そういえば原作の神様修行組って精神と時の部屋使ったんでしょうか。
特に知らなかった描写はないみたいですし(知ってたと取れる描写もないですが)、その方が増分的にまだ自然にはなりますが。


2013/10/09(水)

それでも荒野で半年生き延びるのに比べれば

本日は自殺した悟空さが蛇の道をせっせと走るところからですが。
これに関しては予め入手してきた舞空術でピューンと。



舞空術を使うと何が良いかというと、途中の修行を省略できます。
何も知らないと修行をした方が良いようにも思えますが、この修行は十中八九失敗するという罠でして。
わずかながらの経験値すら得られないばかりか生き返るのが遅くなるというそういう仕組みです。

最悪の場合はラスボス戦でやっと到着ということになり、その場合悟空さは一切鍛えられません。
別に他の連中強くするつもりですしそれで問題なく倒せますし次回作への引継ぎでも別段それほど困らないのですが。
できれば早く来てくれた方が仲間の経験値稼ぎが楽になりますしね。
なにせピッコロ悟飯クリリンしか生き残らせない予定ですから、それだけ雑魚戦も面倒になりますし。



その後は悟空さを生き返らせるためのドラゴンボール探しのために3グループに分かれて行動します。
クリ悟飯縛りということですのでピッコロ、クリリン、悟飯をそれぞれバラけさせ。あとは適当。
なおこの選択画面は↑のパートより先のものなんですが、細かいことは置いといて。

ちなみにこの縛りプレイの最大のヤマ場はここからだったりします。
先に鍛えてきたピッコロは別格として、他は2人で協力しながら戦わないととてもやっていけない難度ですからね。
出現する雑魚の戦闘力は先のカイワレマンとキュウコンマンの中間くらい。
戦闘力400くらいの悟空ピッコロでさえ協力しても苦戦したのと同程度の敵を、戦闘力130~303でやっていかないといけないわけです。

それをたった1人で鍛えていく。普通に考えたら不可能です。
実際、餃子は初戦でコロコロされてしまいました。そんなもんです。
カードを使いつつ回復しながら1戦1戦戦っていけばなんとか戦えなくもないでしょうが、はっきり言って効率悪いです。

そこで。
同じく効率はあまり良くありませんが、安全に稼げるのが修行場。
当面の作業はこれをすることになります。

目標としては最低でも1500くらい。
ボスの戦闘力が1300ありますし、それを1人で倒すとなるとそれくらいは最低限必要です。
基礎攻撃力も高いですし、HPもありますからそれでもかなり厳しいくらいです。

1700でLv10ということなので、そこまで鍛えられればキリも良いでしょうし確実ですね。
行けそうならそこまで鍛えてみたいと思います。


 25   26   27   28   29   30   31   32   33   34   35 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]