忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2017/06/26(月)

大島B4

本日は大島B4のマップ。



なんかすんごく単純でした。思ってたのと全然違う。
目的のブツはB3で見えてたそれ用の下り階段からまっすぐ右の階段を下りればすぐです。



B3に下りてすぐの階段、ないしその先の落とし穴に落ちた先にあるのは「十字架」。
ただの罠ではなかったようです。取りに行く価値はあります。
となるとB3の穴は上を消して下の穴から落ちるというのがよりスマートなようですね。



一方こちらは右側エリアの宝箱。
こっちは結構下りたり上ったりなので「行者石」よりは複雑ですが。
クエストアイテムより取るの面倒にしといて中身がこの程度ってどうなんでしょうね。

さて、それで後は戻るだけなんですが。
ちょっと本気で敵が強い。
正宗以外じゃ2~6ダメしか出ないのでこのまま次行くと大変そうです。

今なら正宗もう1本買い足せますが。
もしそれより強い武器が手に入るならそっちが欲しいですね。
西日本行けるようになればその時点で店売り最強が手に入ったはずなんですが。


2017/06/27(火)

森へ行こうよ

本日は大島の修験場を抜けて。
水属性の術を覚えました。これまで火属性しかなかったので助かります。
ってもしかするとこれ、戦争用の術だったかもしれませんが。



というわけで次は御嶽山。
調べたら長野っぽいですね。
途中関所があるようで、もし通れないとかなり北上する羽目になりますが。

あと天狗ですが、こっちは調べたら琵琶湖の南端…ではなく富士山のすぐ右…であってる?
今いる大島が富士山のすぐ下なので、行くとすればこちらからですね。
ボスがいるので現状の装備で勝てるかどうかが心配ですが。



とりま来てみました富士山のすぐ右の洞窟。
どうやら正解のようです。ここは特徴的なので間違いないです。
通路がスイッチする迷路だったらマッピングが厄介なとこですが…どうでしたっけ。


2017/06/28(水)

ゾゾタウン

本日は天狗の森の攻略を。



武器倉庫となってますが武器はないです。
なんかここに限らず随所に嘘が見受けられます。
無限ループしてないのに無限回廊とか。

なんかFF6のゾゾを思い出しますが。
天狗って嘘つきって属性ありましたっけ?



さていつも通りマッピングから上げていきたかったんですが。
なんか先にボスんとこ行っちゃったのでこちらを先に。
B1?のマップは仕上がってますが、明日まとめて掲載の方がいいでしょう。

開幕いきなりクリティカル食らうわ楯ちん眠らされてノーガードで凹られるわ。
空宗が鉄身する傍らでれとろ君が治癒するんですが忍者の小ヒールだけじゃ追いつかず。
やむなく空宗も治癒挟んでたらMP尽きる。



しかしそこで楯ちん起きてくれて防御でなんとか1桁ダメージ。
あとは正宗で殴って殴ってなんとか撃破。
正直、本作で一番苦戦しました今回。



というわけでお宝ゲット。……お宝……?
マンダラ」は「十字架」より弱いですが、僧侶も装備できるみたいなので一応重宝。
天狗の団扇」は…調べたらバシルーラ?敵を消すだけで経験値入らないアイテムの模様。……いらない。


2017/06/29(木)

天狗の森

本日は改めて天狗の森のマップを。



まずは1F。内部的にはB1。地上部分です。
地下マップ見れば対応分かると思いますが、左上の入口が宝物庫。
天狗のとこ行くには左下の入口から地下通って右下の出口へ。
あとは…まあ一本道なので迷うことはないでしょう。



お次はB1。内部的にはB2。地下部分。
下の通路は無限回廊。でも無限じゃない。
真ん中の通路は足下に気をつけろと言われますが落とし穴とかは特になし。
ボス部屋入ると戦闘突入なので事前の準備はしっかりと。

宝箱は上の3つが「忍力草」「行者草」「天狗の羽」。
ボス部屋が「天狗の団扇」「マンダラ」です。
ダンジョンの作りは単純ですが、お宝ショボイですしボス倒さないとなので早期に来る意味はないでしょう。
そのボスを経験値の元と割り切って訪れるのがいいでしょうね。


2017/06/30(金)

関所を越えよ

本日は、えー…どこでしたっけ。
そうそう、御嶽山@長野へ向けて。



途中の関所は問題なく。
これ、通れるかどうかは信長領かどうかで決まったはずでして確か。
今回は富士の修験場のすぐ左上の関所から直行しましたが、場合によっては通れないかもなのでご注意を。



目的のブツはB1に置いてあるんですが。
恐山の時と同じで一旦潜らないとダメなパターン。
カギ取ってこいというものなので同じというわけでもないですが。

それはそうととうとう楯ちんの攻撃が1ダメになってしまいました。
防御させても結構食らうのでデコイとして使うのも難しい。
鉄身させれば戦えますが、雑魚でそんなことしてたらすぐ息切れします。
それでなくてもMP吸い取る敵いるし。



それでもB1のマップは気合で完成させましたが。
これやっぱり一旦戻って装備整えないとムリですね。
できれば西日本で装備を整えたいとこですが…果たして行くことはできるのか。



シナリオの進行度合いだったか関所の都合だったかは忘れましたが。
前者なら多分まだダメ。後者も…確認してみましたがちょっと難しそうですね。
というか近い未来、4国も取らないと南行けないかもとかマジですか。


 303   304   305   306   307   308   309   310   311   312   313 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/30(水)
2025/04/29(火)
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
広告
PR
忍者ブログ [PR]