忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2018/03/11(日)

オンコット砦

本日はいざ次の地方へ。



目の前にはオンコット砦がありますが。
入ったばかりの仲間、特にオレルビスのHPがあまりにも低いので一旦退却。
Lv上げついでに、やっぱり不安なのでクタンの街までユニット買いに戻ります。



というわけで戻ってきました。
ちなみに一旦入ってすぐ外に出ればやりすごすことも可能だったり。
という手法がもしかしたら使えるかもねと思ってましたら。



おおう。

これなら武器取ってから引き返せば良かったですね。
ちなみにこれが昨日書いた2番目に強い武器「インテンシティ」。攻撃力+90。
さようならアストニッシュ。短い間だったけど君のことは忘れない。



……と思いましたがこれアストニッシュは据え置きで。
インテンシティをオレルビスに装備させた方が総合的にはいいですね。
現時点でも充分強いクレイジーホースで+14するより、オレルビスを+40した方が役に立つはず。

ふむ…となると次はクレイジーホース用最強武器回収しに行ってみましょうか。
多分流れ的にもそれで正しいはずですし。


2018/03/12(月)

ザ・グッド・ダイナソー

本日はクレイジーホース用最強武器の回収。



の前に最寄の街に。
街とか言ってますがあるのはやたらでっかい建物の宿屋だけ。
シャルベーシア朝とやらの情報がやたら手に入りますが後はその程度。



改めてニュケ砦1F。



そして2F。
うーん…このゲーム本当にラスダン以外マッピング必要ないかも。
やたら階層だけはありますけど、ここまで最初の洞窟以外どこもほぼ一直線。



さて「ダイナソーリア」を無事回収したわけですが。
なんかクレイジーホースさんもシャルベーシア朝へ行けとか促しますので、
流れ的には次そこなんでしょう、行ってみます。



そんなシャルベーシア朝は以前ワールドマッピングした時と違うグラで。
屋根がなんかフィールドと同じ色だったのでそこ補正する必要あるのかなと。
思って季節を進ませてみたんですが夏も秋も同じ色。チクショウ。



そこから更に冬になるまでしばらく待ってはみたんですが。
いやこれほんと次の季節までが長い長い。
結局いつまで経っても変わらないので。
そういえばパレット設定いじればフィールドと同じ色なのか確認できるよねって。

というわけでここの部分をワールドマップ差し替えて本日の作業は終了。
可能なら冬になったらまた来ます。
できれば春が一番ですが。


2018/03/13(火)

虚空王の秘宝

本日はシャルベーシア朝。
パーツがダンジョンのもので、無人の1Fがあったので条件反射的にマッピングしましたが。
必要ないですね。普通に街です。というか城です。



ここの王様イルルヤンカシュは暴帝カルワリオから武器供与を受けており。
その一方で共にカルワリオを倒そうと持ちかけるなどで民の信頼はからっきし。
とりあえず聖石をこの人のとこに持ってくれば良いようですが。
先に話しとく意味があるかは後で調べておきましょう。



さて次はアパームナパートの村ということでさっさと後に。
ハングライダーの部品があります。
それを買ったら今度はバッパンへ。

なんで部品が分散して売られてるかなぁ……。
各町村の役割ほんと薄いし…ただただ無駄に広いだけ。
エンカ率低いのが救いですが。



というわけでバッパンの街に着きましたが。
更に北のウォスコー砦に行けとたらい回しされる以外は何もなく。
いや、宿もお店もあるんですけど。
そのお店も金具がない以外は先のアパームナパート村と全く同じ。



あとは冬になったのでシャルベーシア朝のパレット問題を改めて確認。
と、一度キャプったんですが間違えて消してしまったその北の洞窟の画像をついでに。
いずれもワールドマップ(仮)と異なる点ですね。

といったところで本日はここまで。


2018/03/14(水)

隠し砦の鬼隊長

本日は北のウォスコー砦へ。



階段が2つあります。珍しく分岐です。
といっても手前のはいきなり行き止まりなので実質やっぱり一本道。



そんな2F。実際はお互い見えません。
2Fという名の全く別のフロアに飛びます。
1Fの階段の位置と重ね合わせると時空が乱れる。



牢屋の前に立つと自動的に会話&バトル。
倒すと牢が開くので2人を仲間にして帰還。
……だと思うんですよ普通はここ。



ボスを倒してから行き止まりの方の階段を上ると。
そこにはさっきまでなかった聖石が現れてます。
じゃあこれをどうやって取るかと言うと。



一度階段を下りる
色々試しましたがこれ以外に方法はないと思われます。
なおその過程でアショーグンだけは絶対に仲間になるようです。
階段下りなければスルーできるんですが、一度下りてから前を通ると無理矢理仲間になりますので。



もうお一方のエターナさんからは聖石の在り処を教えてもらえるわけですが。
この砦にある1つはどうやらご存知ないようで。
ここにないということは多分他のどこにもヒントなんてないでしょうし。
自力で気づけなければ多分ここでエターナる。


2018/03/15(木)

プライオリティを考えた上で優先順位をつけていくべきだね

本日はバッパンの街に戻ったとこから。



みっしょ」を渡されましたがこれの必要フラグは何なのか。
聖石、2人の仲間一切取らずに戻った場合とか試してみたいですがもうデータがない。
後でまとめて検証しますが。

あとウォスコー砦に聖石がある情報がちゃんとありました。
というかこれ見てから取りに戻るのが想定されたルートでしょうか。
階段下りないと出現しない入口からして。



お次は沼のほとりのヤマ村。
なんか宿屋っぽいとこで武器を作ってもらえました。
「マーベラスか、すばらしい」ってそれ同じ意味だから!
でも性能は言うほどマーベラスじゃない……?

調べたらこれマレサイト用の武器ですね。
最強と1しか違わない2番目の武器。+93。
ちなみにアショーグンの+40ですが、今店で買える最強の「ロングソード」と同じ数値。
ついでに言うと「ダイナソーリア」で+50、「キングスアクス」で+60の模様。
それら装備してたらどう言ってきたんだろこの人。



さて次の目的地はこれら2つのようですが。
とりあえず神殿ですね。近いしちょうど今冬ですし。
はい、冬じゃなかったら死んでしまうという沼の中にある場所です。

ちなみにどっち行っても聖石がある模様。
エターナ君が言ってましたね。



神殿のフィールドグラが違ってたのでそれ修正して。



その神殿の1FとB1を作ったところで本日の作業は終了。
ちなみに1Fにあるもう1つの入口は何もないダミー?でした。
最初のクルガルラ洞窟の謎階段といい、そういうの多いねこのゲーム。



密書のフラグもそうですが。
アショーグンいなかったら鍛冶屋さんどう言ってくるのか。
上にも書きましたが、より強い武器装備してたらどうなるのか。
あと神殿や洞窟に先行ってたら聖石取れるのかどうなのか。
この辺りが後で確かめるべきポイントでしょうか。


 351   352   353   354   355   356   357   358   359   360   361 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
2023/12/11(月)
広告
PR
忍者ブログ [PR]