忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2013/11/07(木)

皇帝は滅びぬ、また何度でも蘇るさ!

今日はついにラスダン…なのですがなっがいですねここ!
これまで1ダンジョンあたり2階層というのが基本だっただけに、余計に長く感じます。
ダミーの階段も多くて結構戻されたりもしましたしね。

確認したら地下9階まであるみたいですね。
地上階も含めると全部で10階層ということになります。
うん、これ1時間じゃムリぃ!

まあそこはゲーム速度速めてますし。
キリの良いところまで進めない場合は延長するので多少なら問題ないわけですが。

それはそうと…地下8階で出てくるデスザウラー強すぎぃ!
これ行動パターンによっては絶対に倒せません。ええ、絶対に。
攻撃力とか防御力とかはどうでもいいんですよ。問題はスピード。

例えば画面内に2体いて、それらが右方向に移動しているとします。
これらが右端で弾を撃っていた場合、当然左側の方から倒そうとするわけですが。
そいつに2、3回攻撃食らわした頃には右にいたはずのもう1体が左の方に回りこんでます。
そのまま挟み撃ちされ続けるといい具合に死ねます。
かといって回り込んできた奴の左側に移動しようとすると、十中八九攻撃食らうのでやっぱり死ねます。
仮に無傷で回り込めたとしても、数秒後にはまた挟み撃ちされています。

逆に右側に回り込んで戦えば一応勝てる可能性はあるのですが。
現実問題としてそれでは1体すら倒す前にこちらの全ゾイドがやられてしまいます。
ので、絶対に撃破不能。

ではこのような場合はどうすれば良いかというと、まずは逃げます。
そして再びエンカウントして、行動パターンを変化させます。
敵は左右移動しつつ、どちらかの端で弾を撃ってくるわけですが。
弾を撃つ方向と進行方向が逆のパターンを引くまでこれを続けます。
確率としては2/4。

こうなってくれればあとはカモです。
やたら硬いですけど、問題なく狩れます。
たまに被弾しても、2体なら最悪HP半分削られる程度で済みます。

……って今考えたら戦わずにスルーすれば良かったんj



というわけで最下層の地下9階。
シンボルが消えてますけど玉座に皇帝がいます。
ゾイドだらけのこの世界の中で、たった3人だけの人間の内の1人です。

皇帝が使うのは専用デスザウラー。
なのですが登場数は1体だけなのでお話になりません。
回り込まれたりする心配は一切ないのですからね。



というわけであっさり撃破。
これで晴れてゲームクリア…ではなく、あとちょっとだけ続くんじゃ。
ここでコントローラーをいじるとそのままゲーム終了なんですけどね。
しばらく放置するといわゆる裏ダンジョン的なおまけ要素が始まります。

というわけで今日はここまで。
あ、ちなみにそのおまけが始まった後で地下9階に再び出入りすると皇帝が復活してます。
話しかけると何度でも戦えます。


2013/11/08(金)

そう…我々はゼネバス様より強い…!!



このゲームラスボス倒した後でおまけ要素が始まりまして。
敵の最後のあがきといいますかこっちの本拠地である共和国首都が襲われます。
敵も出ませんし別に急ぐ必要もないのでこの間にウルトラザウルス完成させてもいいんですが(できるのかしら?)。
面倒なのでこのまま首都へ急ぎます。

別に普通に帰ってもそう遠くはないんですが。
帰還用の隠し通路を使うとこの辺りもっと楽になります。
これまで1回しか使う機会のなかった「かぎ」ですが。
ここでその真価を存分に発揮するというわけです。

エネルギータンク使う度に選択肢にワンクッション入るので結構ウザかったんですけどね。

これを使うとみずうみ砦以降ではまずここへ。
そしてみずうみ砦で使うと共和国最後の砦へと移動します。
まさにこのためにあるアイテムと言っても過言ではありません。



そして共和国首都ですが…うん、まあこんな感じです。
これみんな2体編成。つまりラスボスよりずっと強いのが×5
まあラスボス前に2組撃破してきてるので対策はバッチリなのですが。

なのですが…やっぱりというか時間がかかる。
同じ敵とは連続で何度戦っても同じ行動パターンになるのか単に運が悪いのか。
2/4の確率なのになかなか上手い具合には行きませぬ。

とりあえず別の敵に接触し直したりしたら上手く行くことが多かったのでそれで。
最後の1体はドキドキものでしたがまあなんとかなりました。



その後は真EDで今度こそゲーム終了。
やー、絶対途中で投げると思ってましたけど案外なんとかなるものですね。
それも真打ちのウルトラザウルス抜きで。
初日の全滅っぷりとか嘘みたいです。


2013/11/08(金)

ZOIDZ1縛りなしを終えて

というわけで「ZOIDS~中央大陸の戦い~」無事終了です。
さっきも書きましたが、まさかクリアできるとは思ってなかったので私的には満足です。
ウルトラザウルス未完成のままのクリアということでリクエストを下さった方には物足りなかったかもしれませんが。

ところで海に出なかったこともあって結局偵察使わなかったんですが。
いえ本当は1回だけ使ってみたんですがアイテム消失バグでプテラスいなくなってましてね。
結局サラマンダーより、ずっと速い!のかどうかを確認することなく終わってしまいました。
まあそもそもサラマンダーを飛ばしてみてない時点でサラマンダーよりはやーいかどうかは分からないんですが。

しかしやっぱりアクション物はキツいですね。
ながらプレイをしているので、あまり目と手に意識を占有されるゲームは遠慮したいなと再認識。
連射ボタン押しっぱなしで大体なんとかなるゲームがやっぱりやってて楽ですね。

というわけで次は「Dragon Quest IV 導かれし者たち」でもやっていこうかしらと。
これなら楽ですしやってて楽しいですし、縛りも入れられますし。

縛りは「男キャラ限定」で。
DQ4は女キャラがかなり有利ですからね。
もちろん、4章までは女キャラも使っていきます。
でないとプレイ不可になりますので。

勇者に関しては男で。
3人時代までに支障があるのは妥協しても良いとしても、さすがにAIだけに任せてクリアするのは厳しいですし。
そういえばドランて男女どっちでしたっけ?
そもそもラスボス戦までついてきたかどうかもよく覚えてなかったりしますが。


2013/11/09(土)

ハイエーサーって奴の仕業なんだ

はい、というわけでDQ4男縛りの始まりです。
「女抜き」ではないので、性別不詳がいた場合それも使いません。
そういうのいたかどうか覚えてませんが、一応念のため。

DQ4はオムニバス形式で、「RPGで一番楽しいゲームの序盤」を長時間プレイできるのが魅力です。
人によっては「さっさと本編やらせろよおらー」となるらしいですが、私は好きです。
というわけでまずは第一章、ライアン編から。
村の子供が相次いで行方不明になっているということで、その捜索をなぜか王宮の戦士たちが総出で行うというものです。

ここ初めてプレイした時はかなり苦労した記憶があります。
パン泥棒に面会した後、その奥さんに話しかけるというプロセスが必要なわけですが。
同じ人間に二度話しかけるという習慣がなかったのと、両者の関連性が当時ではなかなか気づけませんで。
結局何時間くらいわけも分からずウロウロしてたでしょうか。



ちなみにこれを行わなかった場合、森の中の遊び場には入れないんですね。確認取ってみました。
せめて偶然入れる仕様なら当時でもちゃんと進めたんでしょうけどね。

ところでお城と村を繋ぐ洞窟にある宝箱なんですが。
ゴール付近にある方のやつ、アイテムいっぱいの状態で取ったら「やくそう」が出てきたんですよね。
で、それを諦めるんでなくてアイテム欄の方の「やくそう」を捨てたら「あきらめた」って出まして。
アイテムを整理してから再び訪れたら何百ゴールドだったか…この時点としては結構な大金が出たんですよ。

なのですが後から確認してみたら宝箱の中身は40ゴールド。
ええ、アイテム欄が埋まってるとか関係なしに小銭でした。
二度開けたのは間違いありませんし、しかし中身がお金ならそれは有り得ないことで。
結局何だったのかよく分かりませんが、まあ儲かったので良しとしましょう。



とまあそんなこともありましたが話自体は特に詰まることもなく。
早く人間になりたいホイミン氏を回収した後「そらとぶくつ」で犯人のアジトである塔へビューン。
持てるアイテム数が厳しいので、塔内のアイテムを回収しては戻って売ってを繰り返しつつ本日の作業は終了です。

まあ、装備を整えきったらお金なんて要らないんですけどね。
持ち越せませんし。


2013/11/10(日)

装備を脱ぐ日

はい、DQ4ライアン編2日目です。
なんか行ったりきたりしてたら結構種を落としてもらえたんですが。
DQ4ってたしか成長固定でしたよね?
だとしたら種とか使ったらどうなるんでしょうか。
単純に上乗せ?それとも成長を先取りするだけ?
後者だとしたら持ってても意味ないんですが、さてどうしましょうね。

別にここで使ってしまってもいいんでしょうけど、とりあえずは5章まで持ち越し。
とか考えてたらアイテム欄どんどん圧迫して代わりに失われていく装備。
最終的に剣と鎧だけになってしまったんですが大丈夫でしょうか。



素早さが上がらないのでLvアップによる守備力上昇は望めませんが。
まあ代わりにHPがガンガン上がってくれてるのでLvさえ上げればなんとかなるでしょう。
どの道全滅しても痛くはありませんし、とりあえずは今日一杯鍛えて明日にでもボスに挑んでみましょうか。
ちなみに早くから塔に来ていたのでLvの上がりは結構いいです。


 32   33   34   35   36   37   38   39   40   41   42 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]