忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2018/05/24(木)

敵に背を向けるバカがいる!?

さて本日はまず2番目の街へ。
の道中はさすがにカットで。



今更ながら装備を新調。
防御は結構上がりましたね。
こんなことならもっと早く替えとくべきでした。

武器は攻撃力落ちますが、中距離攻撃便利なので槍に持ち替え。
さあ、これで流石に次のステージで苦戦するなんてことはないでしょう。



と思ったら大苦戦。
もっといいキャプなかったのかと我ながら思いますが。
このカタツムリには物理がほとんど当たらない。キャプは3当たってますが大抵1。

魔法は通るんですがそれは相手も同じでして。
向こうに魔法連打されると2発で瀕死。脆い子なら多分死ぬ。



ボス?グループ以外敵を全滅させたのでオートで行ってもらおうと思ったら。
ボスがいる方とは反対に向かってダッシュするとか本当なにこの。
結局手動で移動してボスとご対面。ええボスいますこのマップ。



そのボスは1撃当てただけで泣き寝入り。
ってここまでもこういう感じのちらほらありましたが。
なんかテキストがエニックスぽくないというか何というか。



シリアスさに欠けるこの台詞回しのせいで色々台無しというか。
そのせいで恋人がモンスターに攫われたとかもいまいち緊張感得られないというか。
こういう方向性にしたいならもうちょっとグラフィックもファンシーにするとか。
ちょっと噛み合ってないんですよね。

というわけで本日はここまで。

そうそう。
ボス面はもう一度入るとどうなるのかと試しましたが。
ここに関してはもう雑魚との戦闘はないみたいです。


2018/05/25(金)

無限の可能性があんたを待っているんだ!

本日はなんか強い軍隊があるとかいう街から。



ここでも司祭がさらわれたとかでその軍隊が救出作戦。
作戦会議&出発まで見届けるのが多分フラグ。
というか最後に話しかけたのが南の門番だったので通せんぼされてたっぽいの今知った。



今回のマップはかなり広いです。そしてゴールが2つあります。
手分けして戦えればそれでもそんな面倒じゃないんでしょうが。
隊長を中心とした1画面内に全員揃える必要があるので地味にめんどい。

その仕様のせいでいちいち全員動かさないといけないし。
肝心の隊長は足遅いしでムキー。



橋が多い地形なので結構戦いやすいんですが。
魔法に便りすぎてたせいで魔法使いのMP尽きる。
まだ半分しか進んでないのに……。



下の敵を殲滅して上へ。
混戦を避けるためまずは巣から涌いてくる敵を枯渇させてからと思いましたら。
なんかここ、無限に出てくるっぽい?

これ幸いとガンガン稼いでルーラ覚えたところで本日の作業は〆。
これで戦闘中の誤使用を回避できる……。


2018/05/26(土)

千までとどけ

本日は昨日の無限涌きで経験値稼ぎ。



とりあえず1000まで稼いだところで一旦やめ。
これだけあれば残りはサクサク殲滅できると思いますが。
多分あともうちょっとでLv上がるはずなので、それ待ってから明日は先へ。


2018/05/27(日)

この空の下に君がいるから



Lvアップはあの後すぐでした。
回復も済ませたし後は残りの敵を潰すだけ。



だが殲滅したはずなのに終わらない。
巣か?巣のせいなのか?と思い潰してみるも変わらず。
そういえば下の方にも巣があったなぁ涌いてこなかったけどと覗いてみたら。



なんかいた。

おかしいな…最初に確認した時にいた下の方の敵は全部倒したはずなのに……。
またあそこまで移動するのか…面倒だなぁ……。


2018/05/28(月)

きこり、命の恩人になる

訃報:アイザック死亡。
いえまあ、ただの戦闘不能なんですけどね。

経験値(Lv)は部隊で共有のようですし。
MP尽きてたのでいなくなっても別に困らないんですが。
困らないんですが……。



どうも後から巣涌きしてきたやつがフィールド上に残ってたみたいですね。最初はいなかった。と思う。
この巣涌きのやつ、戦士系はノーダメになってたので完全に油断してました。

とりあえず近くの下の街にまず行ってみましたが。
肝心の蘇生屋は今満席とかで使えない。
幸いここから出ても敵さん復活しませんでしたが。



しかし元いた街&上の方の一軒家から出ると復活する。
ので、一旦戻って蘇生するより家行ってから魔法で戻ればいいかなと。

ここはきこりの家で、さらわれた2人の司祭の内の1人を保護してたんですが。
目が覚めた時目の前にいたれとろ君が助けてくれたと勘違い。
なんというインプリンティング。いやそこは否定しようよ。



さてあとはこのカレンちゃんを街に連れて戻るだけ。
とっとと魔法で…と思ったらなんかアイザックくん復活してるよ!?
下の街の宿屋じゃ復活しなかったのに…やるなきこり。

というわけでせっかくなので戦いながら帰ってみますか。
形だけとはいえ2部隊になった初めての戦闘ですし、その感覚を掴む意味でも。

そうそう。

オートは「隊長のとこに集まる」機能のようですね。
ので、隊長だけを動かした後オートすると移動が楽にできるようです。
敵が近くにいると攻撃もしてくれるんでしょうが…アホなことやらかされそうなのでそれはやらない。


 366   367   368   369   370   371   372   373   374   375   376 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
2023/12/11(月)
広告
PR
忍者ブログ [PR]