忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2019/01/31(木)

ドラ猫追っかけて素足でかけてく

やり洩らしてたヒーリング8の熟練度を改めて上げ。
終わったちょうどそのタイミングでLv10。



しかしこんなことなら最初のセーブポイントでちまちま鍛えずとっととここまで来るべきでしたね。
攻撃魔法なし、敵までいちいち近づきながら素手でちまちま殴るのと。
1~2発も撃てば殲滅できる魔法が撃ち放題、しかも経験値も多いじゃ成長速度が桁違い。
別に強行軍が必要とかもなく、たった数度のエンカウント&逃亡可能でここまで来れるわけですし。



さて先へ進んでまた全滅。
どうやらここからが本当の分岐のようですね。
一歩手前の通路を上へ。



多すぎるセーブポイントを経由して、介抱してくれた騎士さんの仲間発見。
こっちは目をやられてて道を塞いでる箱に気付けず。
どかしても同行しそうな気配はないというか。
仮に上まで行けてもきっと生きては戻れない。そんな予感がするそうですが──



助けてくれたという猫は鏡の中に。
追っかけてるとドラゴンが猫抹殺。
そしてドラゴンが鏡を越えてこっち側に。



ドラゴンを倒すと猫も気付いてこっち側に。
なんかさらりと衝撃の告白してきますが。
ともあれドラゴンに変身できる猫ゲット。



猫を探してたさっきの人に彼女見せても無反応でしたが。
とりあえずそのすぐ横のセーブポイントまで行ったところで本日の作業は〆。
明日は消防隊撃破の予定。

そうそう。
> 隠し魔法があるみたいですが、見つかりません。
> 第2階層のどこかにあります。

説明書に書いてありました。てか読めよ説明書。
記憶にあったのはきっとこれですね。
というわけで第2階層はちょっと注意しておきましょう。


2019/02/01(金)

くまっくす

ドラ猫加入で消防隊撃破。



しかしつい数時間前まで駆け出しですらない新米魔法使いだったのが。
ドラゴンと戦ったり、極大魔法使う殺人狂を倒したり。
序盤からいきなりクライマックスなゲームですね。でもそこがいい。



先へ進むと今度は別の通せんぼ。
の主もあっさり発見してあっさり撃破。
手応えからはLv上げすぎかもとも思いましたが。
敵の強化に伴いガンガン上がるLvに逆なのかもと思ったり。



くまを倒すと謎の声が。
後ろの2人でもない、一緒に来た仲間もこちらの状況は把握してない。
そもそも師匠以外は生死不明でその師匠も大ぴんち。
一体この声は何勇者なんだ……。


時間的にはもうちょっと余裕ありますが一旦ここまで。
通路の外に出れるとなると、これまで以上に探索範囲広がりますし。


2019/02/02(土)

緊急消防援助隊

セーブ&回復ポイント多すぎである。



これまでも数画面ごとに配置されてて補給に事欠きませんでしたが。
これ、流石にどっちか片方だけでいいんじゃあ……。



奥の塔を上った先に、例の消防隊とその隊長が。
正直、かなりヤバかったです。
ガンガン上がるLvはやはり非適正の証だったか。

昨日のキャプだと→Lv13なのが今日はもう→Lv18ですからね。
雑魚2、3戦で1Lvずつ上がっていけばそんなもの。
回復所が多いので魔法ガンガン使ってますが、そのせいで感覚がマヒしてたのかも。

単にバランス調整が甘いだけって可能性もありますが。



この瀕死状態で新手が来た時はさすがに肝が冷えましたが。
警備としてそれはやっちゃいけない判断で命拾い。
とりあえず一旦戻ってLv上げをしましたが。
多分これ先へ進んだ方がもっと効率いいんだろうなぁ……。
まあ、上でも書いたように2、3戦で1Lvなので些細な差かもしれませんが。


2019/02/03(日)

昔のままの城が見たい

いざ先へ進もうとしたらドラ猫が抜けたのでもうちょっと鍛え直し。
1層ラストはドラ猫ありきの戦闘になってて抜けられると効率落ちそうなので。
まあ



究極魔法覚えちゃいましたし。
どうせまたすぐに代わりが補充されるんでしょうけども。
というわけで改めて先へ。



めっちゃ長いテキストを再度見せられてからのお城探訪。
・ここの騎士団は最強!でもなるのもめっちゃ難しい。
・王子×1と王女×2はみんな強い光使い。この国安泰!
・上の姫様は性格イイ!下の姫様?うーん……。
・10数年後に戦が起きると王と側近だけが。それまに子供たちを勇者にしないと。
・10数年後?いいや今だね!と側近は語る。ドヤァ。

得られた情報は大体こんな。後は
・元サーシャパーティの騎士がサーシャ知らなくてなんか若い。
・サーシャらしき娘が魔法学校に入学した。
・ペンダント託した騎士さんがそのペンダントを手に入れたぞ!と喜んでたり。

あたりからここが過去のお城だとお察し。

そして驚くことにこのお城。
そこそこ広さあるのにセーブポイントが1つしか!ない!!
いえ普通はそんなところですけど。
この作品に限っては異常事態。

といったところで本日はここまで。


2019/02/04(月)

一度、人を殺してみたかったの。

話は一通り聞いたはずなのに先へ進めないぞと思っていたら。
お知り合いがいました。しかも過去の人じゃない、旅の仲間。
とするとこの人もサーシャちゃんと同じで んでるんだろうなぁ……。



どうやら第一王子王女が暗殺された日に来てしまったご様子。
しかも「2人の魔女」って嫌な予感しかしませんが。
まあなるようにしかならないのでとにかく話を進めてみましょう。

にしてもこの人…ファル?くんの話し方冗長だなぁ…読むのめんどい。



そんな読むのめんどいテキスト追加。
生き残った姫様が10年後の現代で黄金竜にさらわれて。
それを救出しに向かった主人公らがバラバラになって今に至ると。



そしてその姫様が黒幕と判明したところで本日の作業は〆。
第一王子王女を殺したドラゴンってのはコレですね。
第二王女を連れ去ったという黄金のもこれで、しかも2人はグルでしたと。
あと残る謎は2人の魔女ですが、うんそれはまあ大体予想がつきますね。


 409   410   411   412   413   414   415   416   417   418   419 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
2023/12/11(月)
広告
PR
忍者ブログ [PR]