忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2019/06/18(火)

ここは果樹園ばっかりで、ほかには何もないわ。

本日は西へ。
っても西方面の道が知る限り3つもあるわけで。
2つ試してダメで西違ったかなとキャプを確認して残り1つでビンゴ。

その先は更に二手に分かれてまして。
まず現段階じゃ何もなさそうな果樹園へ。
そして予想通り何もない。

記憶じゃここに唐突に初対面のグスタフがいて。
話しかけると聞いてもいないウンチク垂れ流したかと思ったらパーティー加入。
という流れだと思ってたんですが。
どうやら全然違うっぽいですね。本当一体どうなってやがる私の記憶。



とまれ記憶でも宿の会話でもグスタフ君が加入するのは間違いないよう。
最終メンバーではなかったと思いますが、さて、となると一体誰だったか。
妹姫様いたのは間違いないと思うんですが。ラスボス相手に無駄死にするシーンが割と印象的で。

うん、なんかその記憶も自信なくなってきた。


2019/06/20(木)

死の火山

本日は街の西へ。
結構Lv上げてきたのでここら辺でもまだ余裕。
唯一極端に脆かったロリババアも街のお店で防御アップ。

と思ってたのはこの赤いのに出会うまでで。
なんかいきなり場違い的に強くなったんですがどうなってるの。



西の街道はその後二又に分かれてまして。
多分こっちじゃないだろーなーという台地方面にまず行ってみて見事正解。もといハズレ。
というわけで改めて火山の方へ。



したらいるんですよ。
火山の入口にいた赤いのがぶわぁーっと。
ついでに同じくらい強いサソリもぶわぁーっと。

火山はそんなに広くなくて、奥には何だか分からない岩。
火山を出たところで初見で逃げたこの赤いのに殺されましたが。
何かあるかもと岩のとこでセーブしてたので被害はほぼゼロ。



街に戻る頃にはMPほぼ空。
これは鍛え直さないとダメぽいですね。

しかしあれでよくゲームオーバー1回で済みましたね。
ロリババアなんて一撃で最大HPの半分以上削られてたんですが。
ここ最近はMPゲージの減りも緩やかになってきたなーと思ってたとこで滅茶苦茶ガンガン減ったので。
もしかしてロリババアの最大MP低いかと思ったら妹姫と全くの同値でした。少なくない。

回復は大変ですが森よりこっちのが効率いいのでLv上げこっちでやりますが。
ところで湖って一体どこにあるんでしょうね。
一応行けるとこは全部行ったつもりだったんですが。

まあ探索も一緒にしながらということで。


2019/06/21(金)

ブリザドを使えない方はご使用をお控えください

そこチガウメッセージが出ないということは火山で合ってるんでしょうけども。
殲滅後にくまなく探索してもやっぱりそれらしいものは…あった。



入口入ってすぐに下り階段。でも下りらんない。
多分ここの溶岩を冷やし固めるんだろうなと地震の時の経験から。
でも開いてる魔法屋って対称世界除けばあそこしか…面倒な。



というわけで戻ってきました水の都。
早速ブリザドお買い上g……ってブリザドじゃないし!
というかこのアイコン、魔法欄に載ってる子いたような。

試しに「合成」を覗いてみると氷雪の魔法がありましたが。
これ…なのかなぁ。なぁんか違うような……。

氷雪魔法自体はあるようなので多分どこかにあるんでしょうが。
そういえば砂漠にも開いてる魔法屋がってあそこはそういや燃えてましたね。
となるとやっぱりここが世界で唯一なのか。

んー…まあとりあえずもうちょっと鍛えながら色々試してみましょうか。
当面の目標は、めっちゃ雑魚なのになぜか自動殲滅にならないあのカメとかがそうなるまで。
ってなぜかっていうかロリババアがいるせいですね。赤スライムとかも自動殲滅解除されてますし。


2019/06/23(日)

幻の大滝に挑む

ダメですさっぱり分かりません。

今行けるとこは対称世界以外全部行ったつもりなんですが。
通路の見落としがないかと壁伝いに歩いてみたんですが。
まったくもって分かりません。


仕方ないのでカンニングしましたら「ビザムの滝」というとこに行くらしいんですが。
滝…らしいとこ今まで見た記憶がないんですよね。
というか湖探すんじゃなかったのかと。

ネット上にキャプはDOS版のがありますが。
どこから入るのかはここからじゃ読み取れませんね。
仕方ない、動画漁りますか…面倒臭いなぁ……。


自動殲滅については何種類かちらほらと。
流石に火山の敵には、楽になった感が全然ですが。


2019/06/24(月)

まぁだだよ!

この辺り適当に3本落としとけば大丈夫だろうと。
思ったら現在位置過ぎてましたグスタフがいる(´・ω・`)
もう1本前のやつでしたか…ああまた1時間作業だ……途中で回線落ちないか不安。

落とさないで見れるならそうするんですが。
残念ながらそれができないのがつらい。
OSだけ見てるのか、最新ブラウザ使っても対象環境外って言われるし。



あ、回線落ちた。
85%まで行ってたのになぁ…ここまででいいからファイル化してくれればいいのにまた最初からだくそう……。


 430   431   432   433   434   435   436   437   438   439   440 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
2023/12/11(月)
広告
PR
忍者ブログ [PR]