忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2014/02/01(土)

塀の中の懲りない面々

さて、本日はダームの塔の攻略です。
どうやらここがラスダンのようですね。尺的にはまだ残り1/3はあるみたいですけど。



廃坑ボスを倒した上で盗賊さんを尋ねるとダームの塔へと案内してもらえます。
これ世界狭いからいいですけど、知らないとわざわざここを訪れようっていう流れにはまずならないですよね。
場合によっては「マスク・オブ・アイズ」の説明をすっ飛ばされてしまうので、使い方が分からず詰んでしまう可能性も。



ダームの塔の中はそう難しくないようですが、ある程度進んだところでいきなり牢屋へゴー。
ついでにここまで入手してきたシルバー装備が全部ロスト。
なのでここからはそれ以外の最強装備に持ち替えて戦うことになるわけですが、もしももう要らないからと売り払ってきていたら大変ですね。
まあ、ウィング(使えるのかな?)なしでもすぐに戻れるみたいですが。入口の近くみたいですし。

ただPC版だと一度塔に入ったら出られないらしいので、その場合は…うん、詰みですね。



ちなみに牢屋からはこのように助け出してもらえるわけですが。
同じ罠にかかると何度でもまたこの牢屋へ戻されます。
別の牢屋に入れられてるのか、それとも恐ろしい早さで修復されているのか。
ともあれどうやれば罠回避できるのか分からずに結局3回捕まりました。



そんなこんなでうろうろしていると、なんか行ったことのなさそうな場所が上にあるのを発見。
通れるのかなと思って突っ込んでみましたが×。でもご覧のように体半分めり込むんですね。普通の壁ではこうはなりません。
もしやと思って「マスク・オブ・アイズ」を装着。これは「見えない通路を見えるようにするアイテム」です。



オーケー。
ちなみに壁を通過してる最中に「マスク・オブ・アイズ」を外すと通路が消えてなくなりますが、動けなくなるだけで悲しい結果にはならないようです。
通路を抜けた先にはおじいさんがいて、どうやら罠を回避するのであろうアイテムを渡してもらえます。



その後塔内をさらに壁なりに行くと「シルバー・ソード」を奪還。
更に行くとボス部屋に辿り着きましたが、これが全く歯が立ちませぬ。
仕方がないのでまだ行ける残りの部分を探索すると今度は「シルバー・シールド」を奪還。
この状態で再度挑んでみましたが…やはり全く歯が立たず。

1ヒット成功するごとにステートセーブして削っていってみてもやはりダメです。途中で詰みます。
ええとですね、カマキリの姿をしたボスなんですが、ブーメランみたいな追尾弾を3つ放ってくるんですね。
1つは1秒追ってきてそのまま戻っていく。
1つは1秒完全に追尾してきて次の1秒で横方向にだけ追尾、その後戻っていく。
1つは2秒完全に追尾してきて次の1秒で横方向にだけ追尾、その後戻っていく。
秒数は正確ではないかもしれませんが、大体そんな感じ。

で、戻ったらまるで反射するかのようにすぐさま次弾を発射。まるで隙がありません。
そんな弾に1回当たるとこっちのHPが5/6は持ってかれる。つまり2回ミスで確実に死亡。
どうしろと(´・ω・`)

……うん、とりあえず明日がんばってみてそれでも勝てないようなら詰み宣言しますね。


2014/02/02(日)

ベジータじゃなきゃ倒せない

さて、本日はカマキリボスの攻略をば。
調べてみたところコイツが作中最強…ということだそうです。
廃坑ボスは手順を間違えると確実にゲームオーバーにされるので最凶ではありますが。
実力的難易度的にはカマキリの方が更に上と。
実際そうだと思います。

まずテキストの攻略サイト…は特に何も書いてませんね。
下手すると「シルバー・シールド」取る前に倒すよう手順が書かれてたりします。
まあ、いずれにせよ2発で殺されるのであってもなくても変わらないとは思いますが。

動画。FC版のは1つだけ見つかりました。
が、「カマキリボスには勝てなかったよ……」という内容のもので結局参考にならず。

その他。メーカー公式に倒し方のヒントが書いてありました。
「一番下で待ちつつ3つのカマの動きの法則性を見つけ、3つとも場に出ているタイミングを見計らって叩け」
だそうです。

まずその通りに一番下で逃げ回ってみましたが…入口のところで引っかかって袋叩きにされました。
入口の左右だけ半ブロック分高くなってるんですよね。
というわけで仕切り直し。

その後何度か繰り返してみる。
確かに…タイミングを見計らえば時折飛び込めなくもない隙はできるようです。
とりあえずそれを狙って近づいて攻撃。
上手く行くと1/4は削れるようです。

後は例によって安地(といっても常に逃げ回っていないと死ぬ程度には危険ですが)に戻るたびにステートセーブしてこれを繰り返し。
3発目のタイミングでダメージ覚悟でもう1発食らわせて一気に削る。
そして…ついに……。



なんとか…倒しました……。
完全にインチキですけどね。でもまともにやりあっては絶対に倒せる気がしません。絶対にだ。
ちなみにこちらが食らった攻撃は最後の1発だけです。それでこの残りHP。

これ、まともに勝たせるつもりないでしょ。。。


2014/02/03(月)

打ち砕け!七つの海の巨大柱

さてなんとかカマキリボスを倒せましたので先へ進みますと、今度は時間と共にHPを吸い取られる回廊に出ました。
HP255でもギリギリあと1歩のところで絶対に次のフロアへは進めないようにできており。
今度はこの罠を解除しないといけないというわけです。



回廊の途中には閉じ込められたおじいさんがいて、柱を壊すとHPを減らす元凶の曲を止められると教えてくれます。
以前どこかで会った誰かに似ていますが、別人です。一応念のため。
柱を壊すための「ハンマー」は既に入手済みですし、どの柱を壊せば良いかも調査済み。
……だったのですが。

柱が壊れない。なんで?どーして?
このおじいさんがいる前のフロアに6本並んでいる柱の左側の真ん中。
それを1歩ずつ当たってみましたが結局柱は壊れず。あっれぇ?
もちろん「ハンマー」を装備し忘れているなんて古典的なボケはかましていません。

結局どのくらい悩んだでしょうか。
忘れましたがそこでふとあることを思い出しました。
そう、「ウィング」はABボタン同時押ししないと使えなかったことを。



もしやと思ってAB同時押しで柱を押してみると…はい、壊れました。
うん…こういう大事なとこ攻略に書いておいて欲しいです。
もしかするとサイトによっては書いてあるのかもしれませんけど。



そんなわけで回廊をクリアし、進んだ先ではまたもやボス戦。
まー例によってあっさりぬっ殺されたわけですが。
あくまで初見だったからであって、これは別段強くないですね。

ジャンプ→着地した場所で周囲8方向に弾発射→ジャンプ…の繰り返しですので、弾の軌道は至極読みやすいです。
もう一度挑戦すれば確実に勝てる自信はありましたが、どうやらここまでで装備の取りこぼしがあるようなのでまずはそれを回収してきます。



「バトル・アーマー」「フレイム・ソード」、いずれもゲーム中最強装備です。
というわけでこれらを装備して改めてさっきのボスと再戦。



ちょっとミスりましたけど、2戦目なのでそんなものですね。
それでも結構HPを残しつつの勝利。楽勝と言って良いレベルです。
みんなこの程度の難易度ならいいんですけどね……。


2014/02/04(火)

ラリオス流星撃破

先日ボスを倒したばかりですが、また次のボスです。
この塔ボス多すぎです。もうやだ……。



まず初見ではあっさり敗北。
敵HPが全然減っていませんが、別に武器が悪いとかそういうことではありません。
単に当てられなかっただけです。

こいつもカマキリボスと同じでジッピーレース追尾型。
違うのは弾を飛ばすのではなく、無敵の装甲をまとって自身が近づいてくるという点。
ただし、パターンさえ分かればこいつはカマキリボスのような強敵ではありません。むしろ雑魚です。



というわけであっさり撃破。

攻略法は、まず部屋に入ったら右下まで移動します。
近づいてきたらボスの上になるよう移動して、上端まで来たら下に移動。
ボスに当たりそうになりますが、その直前でボスは装甲をパージしてくれます。

そのまま部屋の真ん中まで下りて次に部屋の中央に向かって左移動。
すると逃げたコアが勝手に向かってきてくれるのでそこで削る。
後は装甲が戻ってくる前にまた画面右下まで戻って以降これを繰り返す。
3ターンくらいで倒せます。

その後は先へ進む…のではなく一旦戻ります。
目的は2つ。取りこぼしてきたアイテムの回収と、このボス撃破後に次の話ができるNPCとの接触。



まず、最強の盾である「バトル・シールド」は問題なく回収。
アイテム欄では「バドル・シールド」となっていますがそちらの方が間違いでしょう。
これで全ての最強装備が整ったことになります。防御力が255になりました。
でも雑魚相手に一撃でHP16とかまで減らされたりするんですけどね。これでも。



続いて「ブルー・アミュレット」も回収。
NPCさん名前で言われても誰のことなのかさっぱり分かりませんでしたけど、まあ総当りすればいいだけなので。
ちなみに本人曰く「足をやられて逃げられない」ということですけど、「ウィング」渡したらどうなんでしょうね。
あとこの状態でもう一度牢屋に入ったらこの人来てくれるんでしょうか。来れるんでしょうか。


2014/02/05(水)

歯をくいしばれよ最強(さいじゃく)──俺の弱武器(シルバー・ソード)はちっとばっか響くぞ……!

さて本日はもう1つの取りこぼしである「シルバー・アーマー」の回収から。
それより防御力の高い「バトル・アーマー」を手に入れた今こんなもの必要ないようにも思えるところですが。
というか実際なくてもクリアは問題なくできるみたいなのですが、一応回収しておきます。



「シルバー・アーマー」は1つめの鏡の間を抜けた先にあります。
……と書くと簡単そうに見えますが、これがかなり大変なんですよね。
2つめの鏡の間でも延々さ迷い続けましたけど、今回もまあ似たような感じ。
行くのも大変ですけど帰る時も気がついたらゴール地点に戻っていたりと、なかなか厄介なのです。



その後2つめの鏡の間を再び抜けて、昨日のボス部屋から更に先。
なにやらこれまでとは雰囲気がガラリと変わった場所に出たかと思うと、ついにラスボス様との戦いになります。
名前は「ダルク・ファクト」。どこかで聞いた名前だと思ったら女児にスカートの中に顔突っ込まれて牢屋に入れられたあの人ですね。

さて、まず注意点としてダルク・ファクトには「シルバー・ソード」での攻撃しか通用しません。
「フレイム・ソード」ではダメだということですね。
ちなみに防具もシルバーの方が被ダメージが少なかったりします。
「シルバー・アーマー」が必要なのはこのためです。

ダルク・ファクトはナナメに画面を飛び回り続けます。本人は何もしてきません。
攻撃はどこからともなく飛んでくる火球で、これが主人公の横(上下も?)に来ると8方向に散らばります。
ので、火球が飛んできたらとりあえず上か下に逃げて、弾けたら横に移動してダルク・ファクトを攻撃。
というか火球に全神経を集中して避け続けているだけで勝てます。ぶっちゃけ。



そのパターンを見つけるまで少しかかりましたけど、それでも初見で難なくクリア。
うん、雑魚ですね。少なくとも、この塔の中のボスでは一番弱いです。
ジャンプしながら8方向砲撃してくるのも弱かったですけど、それ以下です。

詰まる要素といったら装備の件ですけど、これに関してはここまででヒントがふんだんに用意されてますからね。
最初はボス部屋だと思わずに突っ込むでしょうけど(戻れないのは本当にどうにかして欲しい)、最強の武器で攻撃が全く通らない時点でおかしいと気づけますしね。
さてこれでYs1は無事クリア──かと思いきや。



ざんねん、あともうちょっとだけ続くんじゃ。


 50   51   52   53   54   55   56   57   58   59   60 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]