忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2014/02/06(木)

一度みた技は二度とは通用しないのだ

さて後は残すところラスボス(真)を倒すだけなのですが。
どうやら昨日「シルバー・アーマー」を取りに行ったところの先にいるみたいなんですね。
二度手間な上にまたあの鏡迷宮を越えなければならないとなって気分はちょっとバイオレンス。



1つだけ他とはグラフィックの違う鏡を抜けると、そこは塔の外。
ここから塔のてっぺんへと上がっていくようです。
そして塔を上った先には──



はい、ラスボス(真)です。
口ぶりからするとあの偽者は本物が完全にリンクして操っていたとかではなくて。
殺されたらその気配は感じ取れる、影武者的なコピーだったみたいですね。

そんなラスボス(真)さん、「分身のようにはいかぬ」などとぬかしてやがりますが。
実はその攻撃パターンはラスボス(偽)と全く同じ。
違うのは本人がただ飛び回るだけでなく、その軌道上に火球を置いていくという点のみ。
火球といっても置かれた場所から動いたりはしないので、まきびし的なものと思っていただいて良いでしょう。



もちろんその分多少被ダメージは増えますが、銀装備で固めていれば何も問題ありません。
この直前に全く同じ攻撃パターンのボスと戦ってきた分、むしろ楽に感じるかもしれません。
というわけで初見撃破。最後のイースの本を回収です。



その後は村に半ば自動的に帰還。
持ち帰ったイースの最終章を古代の文字が分かるおばさんに読んでもらうと、晴れてゲームクリアです。
おつかれさまでした。


2014/02/06(木)

Ys1縛りなしプレイを終えて

なんとか無事に終わってくれましたねYs1。一時はどうなることかと。

感想としては、まあ面白かったです。
ハイドライドスペシャルの正統進化系といいますか。
ボリューム的に物足りなかったそれを満足させた形といいますか。

でも、後半がすごく蛇足だった感が半端ないですね。
普通に進めても廃坑で最高Lvに達するということですし。
神殿…だとちょっとヌルくなりすぎなので、廃坑をラスダンに設定してあるとちょうど良い感じでしたね。

廃坑は神様?が封印を解くというイベントもありましたし。
あそこだけ特別に視界が制限されて進みづらいというのもありますし。
ボスが銀武器でないと倒せないなどなど色んな要素がラスダンにぴったりなんですよね。
ただ「シルバー・ソード」を外に取りに行くのはちょっとアレなので、そこは「ロダのたね」の代わりに宝箱に入れておいて。

その後の展開もあっても良いですけど、クリア後のエクストラダンジョンとしてですね。それならちょうど良かったです。
ダームの塔はとかく消化作業すぎボス多すぎ迷路面倒すぎで精神的にダレるんですよね。
そしてラスボスが弱いというおまけつき。


さてそれで次の予定ですけど、候補としては『FF4』と『エスパードリーム』を挙げてましたか。
とりあえずちょっと触って、良さそうな方をやっていきましょうか。
できればアクションは一旦避けたいのでどちらかというと前者がいいですけど。


2014/02/07(金)

黄金色のめざめ

えー…とですね。予定していたゲームと全く違うものとなってしまったわけですが。
『FF4』。実際やってみたらかなりの頻度でゲームがフリーズします。実質プレイ不可です。
『エスパードリーム』。ディスクシステムはこの環境だと動きませんでした。残念。
というわけで急遽これと『ファザナドゥ』を候補に挙げてみたんですが。
さしあたり過去に1回クリアしているこちらの方が良いかなと。

このゲーム正しくは『ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ』といいまして。
名前からは何ともファンタジーな雰囲気が漂っているのですが。
いざゲームを始めてみるとコールドスリープから目覚めるところから始まります。

後に分かるのですが主人公の彼はむかしむかしの研究員で。
何の目的でだったか忘れましたがとにかく保存されてて、そして目覚めて目的を遂行するとかなんかそんな感じ。
物語の背景的には『アイギーナの予言』なんかが近いのかもしれませんね。主人公が現代人でなくて古代人という違いはありますが。
って『アイギーナの予言』のストーリーなんかで例えられて分かる人どのくらいいるんでしょうね。



さて『FF4』の方にかなり時間取られてあんまりプレイできませんでしたキャプ撮る余裕もありませんでしたが。
さしあたりLv3まで上げて今日の作業は終了。
時間がなかったこともありますけどこれ結構Lv上げるのしんどいんですよね。
要求経験値は決して高いわけではないんですが、なぜだか結構戦わないと上がってくれない印象。

ちなみにアクションです。
操作性はファミコンとは思えないくらい良いのですが、アクションものの2連続はやっぱりちょっとキツかったかもですね。


2014/02/08(土)

風の辿り着く場所

さて、一応そこそこ戦えるようになりましたのでまずは最初のクエストをば。



まずは北西の洞窟にいる賢者様にクエストを請けに行きます。
どうやら賢者様と話をしないとクエストのクリアはできないようです。
ゆえあって試しましたので。ゆえあって……。

クエスト内容は「風車を動かせ」ということですが。
そんなのほっといても勝手に回ると思うんですけどね。風さえ吹けば。
しかし残念ながらそういうわけにはいかないようで。



ではどうやって動かすかといいますと、風車の管理人を叩き起こして動かしてもらいます。
洞窟の中で寝てる点にまず突っ込みたくなるところですが。
ただ寝てるだけなのになぜか何をしても起きないというのがさしあたっての問題点。



ではどうするか?
簡単です。めざましを買っていけばいいだけです。
ええ、それだけなのですが。



こうかは ばつぐんだ!
というわけで風車の鍵をゲット。
って動かないようにわざわざロックしてあるんですね。そんなものなんでしょうか。しりませんが。



そして風車を動かすとなぜか岩山が壊れて通れるように。いや本当になぜ??

というわけで先へ進めるようになったわけですが……。
実はこの洞窟の中で毒をもらって死んでしまいました(_ _;)
咄嗟に手持ちの薬草は使ったのですがそれだけでは間に合わず。
↑の通り回復の魔法も覚えていたわけですが焦っていたので存在を忘れていたですとかそもそも使い方がなんだったけとかそんな感じで。

結局今日の初めまで戻されて。
「賢者に会わないと管理人が現れない」のを結果的に確認しつつ↑まで回復。
……いやなんか本当全然進めなくてエロウスンマセン。


2014/02/09(日)

うなれ磁光真空剣

うーん…このゲームなかなかにキャプ撮るのが難しいですね。
いえね、攻撃するのにほぼ常時連打ボタン押してるんですけどね。
そうするとアイテム取った時とかすぐにメッセージ消してしまうんですよ。
直前でセーブしてれば一旦ロードして撮り直しとかするんですけど、そうそう上手い具合にはいきません。



風車を動かした際に入れるようになった洞窟は、ところどころ壁が邪魔をしていて通れません。
これを破壊するには同洞窟内で手に入る風の玉…でしたっけか、それがキャプ撮れなかったんですが、それを手に入れるとできるようになります。
厳密には今持ってる風の剣のLv2の技を発動させられるようにするためのアイテムで、その技の特性として脆い壁を破壊できます。
壁を壊せる割には普通の攻撃と大差ない…というか雑魚倒すのにも3発とか要るんですが。

壁を抜けた先にいるのはこの洞窟のボス。
ボスはランダムにテレポートするので、普通に剣を振っていてはまず当たりません。
そこで剣の技(飛び道具)を使ってこれを叩いていくことになります。

なのですがボスは手下のコウモリを場に2匹出してきます。
こちらには技を当てるのは難しいので、出されたらまず直接攻撃でこれを片付け、その後ゲージを溜めて技でボス本体を叩く形となります。



結局3回くらい挑戦したでしょうか、結構苦戦しました。
でもYsボスと違ってそうイライラ感はないですね。やはり操作性がバツグンだからでしょうか。
あっちはイライラ棒といいますか…そうですね。弾幕STGと普通のSTGのボスつえー、くらいの違いといいましょうか。

でも最初のボスでこれって後の方かなり心配なんですが……。
ゲームの内容はほとんど覚えてませんけど、終盤のアクションでかなり苦戦した記憶だけはやたらありますので。



岩山を抜けた先には次の街がありました。
入ってすぐの場所にいる人曰く、なんでもブロンズ像を落としたとのこと。
どうやらこれを探すのが次のクエストのようですね。って本当に何も憶えてねー!

さしあたってまずは装備を整えて街の人たちに話を聞いて。
この周辺の探索はまた明日ですね。


 51   52   53   54   55   56   57   58   59   60   61 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]