忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2014/02/15(土)

扉の向こうへ



本日はまず女王様への謁見から。
なのですが雑談に付き合わされただけで特に何も起きず。
ただ、次に訪れたら女王様がいなくなっていたので何かしら話は進んだのでしょう。たぶん。

女王様が不在だと謁見の間へは入れてもらえないのですが。
そこは先日伝授されたパラライズを使って先へ進みます。
謁見の間を抜けるとそこは女王様の寝室!……ではなくなぜか洞窟。いやほんとにナゼ。



途中跳び越えられそうな川幅の場所なんかもありましたけど、どうやらそれは無理なようで。
途中途中微妙にグラフィックが違う水場があるので恐らくそこを剣技でなんとかするんでしょうが。
とりあえず手持ちの剣では何も起きないようです。残念。

仕方ないのでフィールドを探索することに。
敵が厄介ですし、回避できない場所に毒の沼地が配されていたりであんまり出歩きたくないんですが。
とりあえずもう街ですることがなさそうなので意を決して行ってみます。



まずは西の方にある滝。の裏の洞窟。
一番奥には何やら変な色の人がいましたが、話しかけても何も起きず。
他には特に何もないようですし、どうやらハズレのようです。



一方南の方には湖らしき場所がありましたが、まるで聞く耳も持たず追い返されました。
うーん…どうやらこれら以外には行ける場所もなさそうですし。
さてどうしたものか。


2014/02/16(日)

こんなんでましたけど

万策尽きたかに思えましたが、思いっきり見落としてるのに気づきました。
実はポートアの街には有名な占い師がいるらしいのですが。
そんな名物に会うのをすっかり忘れていたようで。



こ ん な ん で ま し た け ど。

うん、作られた時代が分かりますね。
まあそれはそれとして早速指示通り女王様に会いに行ってみます。
以前会って以来どこかへ行ったっきりになってましたが、占い師に会うことでまた会えるようになってました。



サブレ山の滝ですか。昨日色々回ってみた場所の中の1つですね。
たまたま訪れてたから良かったものの、「知っておろう」なんてそんな当たり前のように言われても。
なにせこちとらアイスマンなんですからね。



女王様の指示通りに再び滝へ向かい、戴いた「ぼだいじゅのふえ」でヘンな色の人たちを治癒。
というか石化だったんですね。単にグレーになってるだけじゃちょっと分かりづらかったです。
その通せんぼしてた人たちがどいた先では「みずのけん」をゲット。
しかし人型の石像ごときどかすかすり抜けるかして先に進めなかったものでしょうかね。



更に奥では2つめの「ぼだいじゅのふえ」をゲット。
その笛を使ってすぐ近くにいたアカハナ…顔見知りだそうですが誰でしたっけ?を救出。
というかなぜ笛が消耗品。まあその方がアイテム欄圧迫しないでいいんですけど。

アカハナさんからは「みかわしのゆびわ」をもらいました。
装備しても特に回避できてるようには思えませんが…まあ他に装備するものもないのでつけておきましょう。
ジャンプできる靴も便利ではあるんですが、上空なのに変わらず当たり判定があるようですし。
何よりファミコンのボタン数の関係で、魔法と同時装備できませんからね。常に回復魔法つけてると使えないんですよ。
このゲーム、色数以外はSFCでも通用するレベルの完成度なんですが、だからこそコントローラ周りがちと厳しいですね。


2014/02/17(月)

ほんとうの私に出会う旅



次に何をすれば良いのか分からなかったので再び占い師を訪ねてみると、上手い具合に次の目的を教えてくれました。
良かった…留守だったりメッセージ変わらなかったりしたらどうしようかと。
というわけで湖へゴーですね。以前ボロクソに言われて追い返された、あの湖です。



なにこの変わり身。

ともあれ「みずのたま」を手に入れたことで水場に氷の橋をかけられるようになりました。
その際失礼なオッサンからは「中へ入れ」と指示されましたが、恐らくこの効果を覚えさせるためでしょうね。
これまでとは違って壁を壊すのではないですし、橋をかけるなんて直感的に分かりませんからね。



そして菩提樹の中へ入ったそこには、れとろ君のお仲間の姿が。
出てくる様子はありませんし、「伝言です」と言っているので恐らくはホログラムなのでしょう。
以前ポートアで「船着場に行った女の子がいる」という話を聞きましたが、それが恐らく本物の彼女なのでしょうね。

お城へ戻ると、以前こっそり入った地下水路に入るよう番兵に指示されます。
以前は川を越えられなかったのですが、橋をかけられるようになったので対岸へと渡れるようになりました。



途中占い師の館を経由したのでもしかしてとは思ったのですが。
あの「こんなんでました」言う人、実は女王様ご本人だったようです。
しかもその「こんなんでました」言う人、四賢者の1人というから更にびっくり。

女王様からはリカバーの術を伝授。
これは毒、石化、麻痺を治す術とのことです。
石化と麻痺は別にどうということはないのですが、毒はかなり厄介だったのでこれで一安心です。
もっと早く寄越せと言いたくなるのは置いといて。



その帰り道、以前はいなかったはずのイルカを見かけましたのでこれを救助。もらった笛は、海で使うと良いそうです。
次なる目的地?であるドラゴニアには船で行くことになるみたいですし。
そろそろ舞台は海へとシフトしそうですね!


2014/02/18(火)

ときめきを求めて

さて本日はいよいよ海へと漕ぎ出すわけですが。
唯一の船を出してくれる船頭が、超個人的な都合で船を出すのを拒否しやがります。
事は一刻を争うわけですから女王様権限で動かしてくれればそれで済むのですが。
そういったことは大人の都合でできないというわけですね。



というわけで彼の心のしこりである「ときめきのランプ」を探すことになるわけですが。
いくら探してもそれらしきものはどこにも見つからないんですね。
なんか別のアイテムは拾いましたけど、今のところは関係なさそう。



女王様の正体を暴いたことで占い師も廃業ということですし、プライベートで占ってくれることもありませんし。
さてどうしたものかと悩んでいると、ふとあることを思い出しました。
そうです、「テレパシー」を使えば四賢者に助言をもらうことができるんでした。



得られた情報はこの2つ。
なるほど、一旦戻ってアマゾネスの村に行けば良いわけですね。
というわけで早速行ってみました。



なんかどこかで聞いた台詞ですね。
で、リーダーに会おうにも右図のように追い返されたわけですが。
左図を見ると分かりますけど、最初から通せんぼしてるわけではないんですよね。
というわけでパラライズを使って通過。



それでも女王に話しかけるとやっぱり追い出されるわけですが。
話しかけずにそのまま奥へ行くと「ふぶきのうでわ」を手に入れます。
水の剣技Lv3を発動できるようになるアイテムですね。どうせ使わないでしょうけど。



一方で有用なのは通常の装備なわけですが…相変わらず全財産ギリギリ狙ってきますねぇ。
私的にはこの辺りちょうど良いゲームバランスですけど、普通よりじっくり稼いで進むタイプでそれですから。
きっと普通の人だともっとお金稼ぎに苦心するんじゃないでしょうか。

それはそうと結局「ときめきのランプ」の手がかりを得られなかったわけですが。
はてさて、どうしたものでしょうね。


2014/02/19(水)

泥船に乗ったつもりで

調べたら「ときめきのランプ」はポートアの街から真東にあるということなので行ってみました。
見ると…確かに川には凍らせることのできる浅瀬?が……。
その入口となる部分に毒の沼地が広がっていたので、画面内に入るまでしっかり近づかなかったのが見つけられなかった原因でしょうが。
とはいえこれは…酷すぎる見落とし。



保管されていた洞窟はさほど難しくなく。サクッと回収、サクッと引渡し。
お礼に船は自由に使って良いとのことですが。
別にドラゴニアまで送ってもらえればそれでいいんですけどねぇ。あとはテレポート使いますし。



船に乗ると、ほどなくして小島?なのでしょうか。なんか小屋のあるところで降ろされました。
小屋の中には敵襲に備えて見張りをしている兵士と、なんか名ありのNPCが。
ってよく見たらコイツ、4人目の四賢者ですね。アマゾネスの村の件で話した中にいました。
あの時はかなりマトモそうな人だったのに…なんとまぁ。



!?

え、ちょ、なに。船、船はどこ_?
流された? ねぇ流されたの?
待て待てあわてるなこれは孔明の罠だまだあわてるような時間じゃないうろたえるな小僧そうだ素数…素数を数えるんだシーハーシーハー……。

……ええと。多分戻る…のはバツ。
もしかすると船は復活してるかもしれませんが、乗ったところでもう一度ここに戻ってくるだけでしょう。
かといってコレ以外で海に出る方法なんて…………あった。



すっかり忘れてましたコイツの存在。そーでしたこれがあったんでした。
でも取ってきてなかったらどうするつもりだったんでしょうね。
テレポートで戻れますけど、MPも切れてたら詰みですよコレ。



というわけでまずは船を失くした報告にでも行ってみようと思ったのですが。
入れないし!
「どこへだって行きます!」とか言った直後にコレですか。

というわけで海の方へと行ってみたわけですが。
結構広いですねコレ。
いや多分フィールドと同程度だとは思うんですが、目印が特にないので結構迷います。
行くべき場所は限られるはずなので、一通り位置関係を覚えれば問題ないとは思いますが。



とりあえず最初はジョエルの島とやらに行けば良いらしく、間違った場所に行くと指摘してもらえます。
なんとかその目的の場所を探して、本日の作業は終了です。


 53   54   55   56   57   58   59   60   61   62   63 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]