忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2014/02/20(木)

アイランド・オブ・ザ・デッド



ということだそうです。
つまりはドラゴニアから来たというその呪術師を倒せというのが今回のクエストのようですね。
でも多分ポートアから来た女の子ってきっと相棒の彼女なんでしょうから、別にれとろ君が行かなくても勝手に解決してくれそうな気もしますが。
──しないんでしょうね、うん。

というわけで隣の島とやらに行くわけですが。
ジョエルの島みたいに上陸すぐ人里っていう作りじゃないんですね。
なんでかイルカのまま洞窟の中に入っていって、その長い洞窟を抜けた先に村があるという。

どうやって生活してるんでしょうねこの人たち。



で、その件の村に辿り着くと家屋がボロボロになってます。
やはり自滅したか原因はジョエルの島で聞いた女呪術師で、彼女が村人をゾンビに変えたとのこと。
家屋をボロボロにするぐらいには攻撃的なようですが、特に攻撃してきませんし接触してもダメージ受けません。

で、ここまでも結構長い洞窟抜けてきたわけですが。ここから先もなんか長そうなダンジョンに通じてます。
いやほんとどうやって生活してるのここの人たち。
ここには宿もありませんし残り体力に少々不安はありますが。
とりあえず進むしかないので先へ行ってみます。

って、早速ボス出てきた!



どうやらテレポートしてランダムに位置を変えるタイプのボスのようです。
本人は攻撃してこなくて、手下のコウモリを3匹こちらに向かわせてきます。
最初は戸惑いましたけど、なんか滅茶苦茶脆かったのであっさり撃破。
# 後で知ったんですが、これ最初の方に出てきたのと同じボスだったそうです。

のはずなのですが気づいたらMP切れてる!

ここからMPなしで戻るのはかなりキツいわけですが…さてどうしたものでしょうか。
テレパシーが使えれば賢者様にMP回復してもらえる可能性があるのですが、そのためのMPもないですし。
そこでもしかしてと思ってアイテムを漁ってみたら…ありました!
というわけでこの「ワープシューズ」を使って無事ジョエルの島へと帰還です。



と、ちょっとここでふと頭をよぎったがあるので確認をば。
あのイルカ、ポートアに戻れなかったのでてっきり浅瀬や川には入れないものだと思っていたのですが。
洞窟の中の川には問題なく進入してるんですよね。
そもそも最初に出会ったのはポートアの城の奥の洞窟の中。
となると最悪でもそこで呼び出せるんじゃないかしらと。



……うん、できました。
これができたから何だって言われそうなところですが。
よく考えてみてください。

「かいのたてぶえ」を手に入れたのは船を手に入れる前。
そしてここには自由に来ることができた。
となると──もしかしてあの泥船、一切必要なかったんじゃないでしょうか?


2014/02/21(金)

ふたりのメーシア

さすがに昨日のままじゃツラかったのでまずはLv上げから。
ダイオウイカみたいなのが稼ぎ良くて倒しやすいのでお世話になりました(途中1回殺されましたが)。
作業時間の大半はコレに費やし、Lvを1つ上げたところで再チャレンジ。



かなり慎重に進んだのでここまでノーダメージです。
案外できるものですね。その分時間がかかりましたが。
ボス部屋らしき場所には同僚のあの女がいて、奥に呪術師がいると言ってきます。



指示通りに奥に進むと、そこには同僚さんがもう1人。
そしてさっきのが本当の呪術師だと言ってきます。
なのですがここからは戻ることはできないようで、穴に落ちるしかできません。

で、再びこの部屋に戻ってきたらその時正体を現すんだろうなと思ってたのですが。
特に何事もなかったように最初の画像に戻るんですね。
その後奥に進んでみても、やはりこちらも全く同じ。

さっぱり分かりませぬ。

結局コレを3往復繰り返したあたりで本日の作業は終了。
攻略サイトで調べて出直しですね。
しかし今更ですけどこれ、人がメッセージで隠れるので下から話しかけるとちょっと意味不明になりますね。


2014/02/22(土)

やべーぞレイプだ!!



大人しくせーやねーちゃ~んぐへへへへ。

というわけでですね、先に出会った方のメーシアさんを襲うと良かったようです。
ひん剥いてやると化けの皮が剥がれて、女呪術師が正体を現します。

そもそも私どっちが本物かすら判別ついてなかったんですけど。
よく考えたら捕らえられてない&後戻り不可の最初の方が呪術師でほぼ確定なんですよね。
あとはそいつに対してアイテムを使うなり何らかのアクションを起こしてやれば、特にヒントなくても充分分かるはずだったと。

こういう凡ミスはなかなか恥ずかしいものですね。

その後は呪術師との戦闘になるわけですが、特に苦戦はしませんでした。
8方向弾を撒き散らしながら移動するというなんとも回避不能な鬼畜性能だったのですが。
例によって通常攻撃の連打で問題なく。

しかし今はこの戦法が通用してるから良いですが、そろそろLvもカンストですし四天王は全員残ってますし。
過去プレイ時もチートなしじゃクリアできなかったことを考えると、この流れはちょっとマズいですね。
……ってホント過去にクリアしてるのになんで謎解き何も憶えてない私。



それはそうと女呪術師は四天王の一人で、こいつも先の奴と同じでここでは仕留め損ねます。
悔しかったら追ってくるといいと言いながら「われためがみぞう」なる謎のアイテムを置き土産。
てか相棒、足手まといになってんじゃねぇ!



その後村へ戻ると、ゾンビ化が解けた人たちから色々な情報を聞くことができました。
要約すると、呪術師が残していった「われためがみぞう」をランプで直して、それを台座に安置すれば良いというわけですね。
というかそんなので治まる渦潮って一体何なんでしょうね。
あとは「何かの役に立つ」とかいうメガネをゲット。きっと何かの役に立つんでしょう。

とりあえずランプの所在は分かっていますので。
そこへ行けそうな一番有力な場所であるジョエルの村をくまなく探してみることにします。



ここで早速「みとおしのメガネ」を使ってみると通路を発見。
うん、なんで灯台への通路をわざわざ隠してあるんでしょうね。
しかもこんな民家の中に作るって。

灯台の中では、なにやらオッサンが昼寝しています。
なんかどこかで見たような展開ですね。というわけで「めざましのふえ」を使って叩き起こします。
って、ま た お 前 か ケンスウ!



ケンスウ氏は「ゾンビに喰われちまえ」という捨て台詞を残してその場からテレポート。
本当に賢者なんですかアンタ……。

ケンスウ氏が去った後には「ふっかつのランプ」が残るわけですが。
そもそもこれ「灯台の中にある」ってものですしケンスウ関係ないし。
仮に関係あったとしても寝てるとこから勝手に拝借すればそれで済んだ話なんじゃ。



というわけでこのエリアはこれでクリア(多分)。

恐らくこの航路は元々あの女神像のおかげで安定していたのを、航路を絶つ目的で強奪&破壊。
けれどれとろ君に追ってこさせるために、壊しちゃったけど試しにそれを渡してみたと。
それぐらいできないようじゃ私が戦うまでもないとかきっとそんな感じなんでしょうね。一度負けてますけど。


2014/02/23(日)

お前が探せよ!



というわけで次は賢者の里を目指します。
ここから先もまだ海エリアは続くようですが。
どうやら行けるのはスワンの街というところだけのようですね。
あとはずっと山が壁のように連なっていて、一切上陸できませんでした。

そのスワンの街には関所があって、そこを抜けるとドラゴニア領のようなのですが。
関所には門番がいて、どうやっても通ることができませぬ。
パラライズ使ってもまるで平気ですし、戦闘にもならないので一般人扱いで攻撃が通りません。

なんでやねん(´・ω・`)



そんなわけで街の中で人の話を聞いていますと、そこには見知ったお方の姿が。
お弟子さん曰く、あのケンスウを探して説得してくるようにとのことです。
いえね、プレイヤー側からは名前見えてたので誰のことか分かりますけど。
れとろ君からしたら会ったこともない人を探せってそりゃ無理ってものでしょう。
しかもお弟子さんは探す気なさそうですし。



そんなケンスウ氏は術で別人に化けているとのこと。
普通に考えればかなりの無理ゲーなわけですが。
パラライズをかければ反応する」というのはむしろ不幸中の幸いと言えるのかもしれませんね。



幸いケンスウ氏はスワンの街の中にいてくれました。
これまであちこちに出没してましたからねコイツ。
もし今回もそうだったらとんでもないことになるとこでしたよ。



観念したケンスウ氏は、失くした首飾りを見つけてくれば協力してやると言ってきます。
ふっふっふー、とうとうコイツの出番ですね!? と「にじのくびかざり」をケンスウ氏に渡──せない!?
持っただけでボタン押してないとかそういうヘマは今更やりません。まさか…これじゃ、ない……?

海の洞窟って…もっとこう、ね?具体的にさ……。


2014/02/24(月)

チェンジで

結局攻略サイトの力を借りて件の首飾りを探しました。
どこかにヒントでもあったんでしょうか。でないとあのゾンビ村への洞窟を延々探すとこでしたよ。



どこにあったかと言いますと、占い師で賢者で女王なアシーネ様がお住まいの洞窟。
この、今乗ってるイルカと初めて出会ったあの洞窟です。
それはまあ…いいんですけどね。イルカに乗ったまま、何もない岸壁を調べるってどう考えても無理ゲー……。

まあ落し物ですから宝箱に入ってると不自然になっちゃいますけど。
もうちょっとこう…光ってるですとか。でなければこの辺りに来たら拾うようになってる(当たり判定大きくする)ですとか。
ねぇ?



ともあれその首飾りを渡すと「チェンジ」の術を教えてくれるケンスウ氏。
てかアシーネ様との個人的な問題ですか。
そんなのあんたらだけで解決せぇよ……。



チェンジの術で変身すると、あの難攻不落の関所も楽々越えることができます。
あれ?キャプ撮り忘れてる……。
ちなみに一度関所を越えると今度は問題なく門番たちを攻撃できました。倒せました。なぜ。



関所を抜けるとまずは街へ。
敵がやたら強いですけど、やっぱりフィールドは良いですね。海と違って動きやすいです。
なんかバベルの塔みたいな話が進行しているようですが、大事なのは当面何をするべきか。

さすがドラゴニア領だけあって防具はかなり良いものを扱っています。
ここで買ったものを装備して前のエリアに戻ったら、敵から攻撃を受けてもノーダメージになりました。すごい。
でもドラゴニア領ではこれでやっとまともに戦える感じ。ほんとに敵強い。たすけて。
どのくらい強いかというとですね。



ボス戦でもないのにちょっと探索しただけでここまで削られるくらいには(´・ω・`)


 54   55   56   57   58   59   60   61   62   63   64 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]