忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2014/02/25(火)

行きたいとこも行けないこんな世の中は

今いるエリアは北の真ん中にドラゴニアの城下町?
南西の方に山エリア、南東の方に元いた街、といった構造になっているようです。
というわけでその山の方へと行ってみたのですが。



んー……。
氷の門らしきところはカギを持っていないので入れず。炎の剣技でもダメでした。
関所らしきところは例によってパラライズもチェンジも不可。
どうしたものか。

その後延々うろついていると、南の方にも行けるエリアがあるのを発見。
エリア全体が毒の沼地で覆われているような作りでしたけど、山に沿うようにして歩けば外周はなんとか移動できる模様。
するとちょっと沼地を踏むだけで行ける飛び地があるのを発見。なにやら洞窟もありました。

ってキャプ撮ってないし。

洞窟の中には川が流れており、都度氷の剣技で橋をかけなければ先へは進めません。
なのですがこの狭い通路で空をビュンビュン飛びながらかなり当たり判定の大きいパラライズの鱗粉を撒き散らしていく蝶が2匹。
パラライズって食らっても何も起きないのでここまでは無視していたのですが、どうもこれ剣のパワーを溜めれなくされるようですね。
自然回復するんでしょうし魔法でも回復できますけど、さすがに頻度が高すぎるので都度セーブしながら進ませていただきました。



洞窟の奥では「どくわたりのくつ」をゲット。
って帰り道で気づいたんですが、ここ入口のすぐ近くなんですね。しかも橋も必要ない。
右手沿いじゃなくて左手沿いならあっさりクリアできていたようですこの洞窟。

ともあれこれでこの毒沼エリアを自由に歩けるようになったわけですが。
ここってこの洞窟以外には特に何もなさそうですね。
靴自体に今後使う機会がなかったら全くの無駄アイテムですけど、さてどうなることやら。

その後両エリアを再度くまなく歩き回ってみましたけど、他に行けるような場所はもうないっぽいです。
うーん…意外と詰まりますねこのゲーム。
後から知ってみれば「ああなんだ」と思えるようなのばかりなんですが。「あいのくびかざり」以外は。


2014/02/26(水)

怪しい者ではありません。

結局どこに行って何をすれば良いのか分からないのでテレパシーでヒント。
初めからそうしろよと言われそうですが、詰まりでもしない限りは忘れてしまうんですよ。
便利なシステムではあるんですけど、他にあまりないものなので。



「つきのゆみや」…は、さっぱり何のことか分かりませんね。パス。
人面の壁というのは、ドラゴニアの都の更に先に行ったところにある門のことですね。そういえばそういう行き先もありました。
毒渡りの靴…は昨日手に入れたので不要。
アマゾネスの村!そういうのもあるのか……。



早速行ってみようとテレポートを使うと、なんか間に抜けた行き先がありますね。
ゴアの街というのが私が言ってるドラゴニアの城下町のことで、スワンはその領地に至る関所がある街。
その間には街らしきものなんて何もなかったはずなのですが…さて。



アマゾネスの村で女に化けると、村長が「きりさめそう」を欲しがっているとの情報が。
早速渡すと先ほど話にあった「つきのゆみや」をゲット。
思いがけずもう1つのヒントもクリアしてしまいました。何に使うのか分かりませんが。



さて…一応話を進められたのは良いですけど、何に使うのか分からないもの手に入れても…ねぇ?
というわけで改めて情報を洗っていると、南西の山に行けとケンスウ氏に言われます。
だから行ったってば。そしてどこにも入れなかったってば。



うーん…やっぱり入れない。
なんか崖の向こうに宝箱取り逃してるのも見えますし、一体どこに通路があるのか。
仕方ないのでダメ元でもう一度チェンジ。



うん…うn!?

そうへい…ああ、僧兵ね! この人たち四賢者のナカーマ!
だからドラゴニア兵に化けても通れないってかむしろ罵倒されたのかー。
そう…へぇ……。



というわけで例の門もこれで通れるようになりました。……あの門だよね?
しかし…ここに来るよう言っておいて門番に話を通してないってどうなんでしょうね。
チェンジ解くの忘れて賢者に話しかけたら「イタズラに使うな」って怒られますし。てことは想定してなかったわけで。



それはそうと今持ってる「バトルシールド」より「けんじゃのたて」のが高いのってどういうことなんでしょうね。
「バトルシールド」の方が後に出てきたので何の疑問も持たずそちらに買い換えていたんですが。
もしかして罠? ちょっと攻略サイト確認しておきましょうか。


2014/02/27(木)

我が剣に秘められし謎

「けんじゃのたて」はパラライズを防いでくれる効果があるようです。
つまりそっちを装備していれば「どくわたりのくつ」をあっさり手に入れられていたと。
あそこ厄介なのパラライズだけですからね。

一方「バトルシールド」は回避値が圧倒的に高いようです。
というか鎧が防御で盾が回避、それぞれ別の役割だったようですこのゲーム。
まあどちらも高いに越したことはないんでしょうけど。



地獄門…でしたっけ?の中は道が2つに分かれており、その両方にこんな感じの敵がいます。
一切動きませんし8方向にしか撃てないので近づかない限りは攻撃を食らう心配はないのですが。
逆にどの剣を装備しても攻撃が一切通らないんですよね。
結局ダメージ覚悟で無理矢理奥へ進みましたけど、果たしてこれが正解なのかどうなのか。

……あ、もしかしてパラライズ?



その後は無事目的のブツを回収。
すると自動的に僧兵の村まで戻されるんですが、待ってまだ全部探索してない!
……仕方ない、後でもう一度潜るとしましょう。



この画像だとちょっと分かりづらいですが、アステカ様…すごく大きいです……。
しかも1000年生き続けているみたいです。「我々は」なので他の賢者もそうなのでしょう。
あるいは単に代々役目を引き継いでいるだけかもしれませんが。

それはそうと…れとろ君に4本の剣を託したとか言うなら一緒にコールドスリープさせとけと。
あとメーシア、やっぱお前ただの足手まといじゃねーか!
しかも監視役のこいつらがその能力について知らないし!

いらないよね……。



さて、というわけでもう一度地獄門に潜るわけですが。
なんかストム君の台詞が死亡フラグっぽいのは気のせいでしょうか。
というかストム君くらいの実力があったら代わりにドラゴニアと戦えると思うんですよね。
代わりじゃないにしろせめて一緒に戦って欲しい。いっそメーシアと交換で。

……って。
地獄門て最初の分岐以外はほぼ1本道なんですね。
しかも「いかずちのけん」がある以外はほとんど何もないという。
うむ、戻ってきて損しました。


2014/02/28(金)

みんな死んでしまった

さて本日はついにドラゴニア城に潜入──かと思ったのですが、ここで何やらイベント発生。
シャイロンというのは賢者たちが住んでいるあの僧兵の村ですね。そこが襲われたようです。



なぁに、村にはたった1人でドラゴニアから街を守り続けたアシーネ様。
それと同程度の実力を持った仲間の賢者が3人とそれらの師匠。
村人たちも賢者の弟子の僧兵たちと、いずれ劣らぬ実力者たちが揃っているんですから、絶対ドラゴニアなんかに負けたりしない!(キリッ!



ドラゴニアには勝てなかったよ……。



村人たちを皆殺しにしたのは四天王最後の1人。
どうやらこれまでは賢者たちを過大評価していて慎重になっていたけれど。
いざ戦ってみたら思っていたほどではなかったと、そんな感じのようですね。

四賢者が束になっても敵わない四天王最強の男…へへっ、こんな時だってのにワクワクしてきやがった。
一体どれだけ強いのか、そのお手並みをいざ拝見!



って、よわっ!
上の画像と見比べてください、ほとんど疲弊していません。
もちろん、アイテムで回復したとかそういうのもナシ。

まあこいつが弱いというよりは、氷の剣技Lv3が強すぎるだけのような気もしますけど。
でも動き自体も決して捕らえきれないものではないですし、それ使わなくてもやっぱり勝つことはできるでしょうね。
自身がでっかい玉になって画面内を直線的に動き回るだけですし。
ちなみに運が良ければLv3剣技2発で沈みますこいつ。今回は3発。てかなんでこんなのに負けた四賢者。



手に入れた「いかずちのたま」を使うことで、ドラゴニア城へと続く門?を破壊できるようになりました。
「いかずちのけん」さえあれば入れるものだと思ってましたけど、これまでのパターンで考えると無理なのは当然ですね(通路を開くのはLv2剣技)。
でもまあその勘違いのおかげで今回のイベントを発動させられたわけですし、結果オーライということにしましょう。

というわけで明日こそ本当にドラゴニア城の攻略です。


2014/03/01(土)

四天王のバーゲンセール

ちょっと取り逃しがあったので回収をば。



これ、「どくわたりのくつ」があった洞窟にあったそうなんですけど、完全に見落としていました。
いえまあ、あの時点で行っても壁を破壊できなかったので取れはしなかったんですけどね。
そもそも川に橋をかけ忘れた部分があって探索が未済だったという。

この「パワーリング」は攻撃力をLv数分だけアップするアイテムだそうです。
素の攻撃力がどうなってるのか分かりませんけど、最強の剣である「いかずちのけん」の攻撃力が8で。
それ+15(もうすぐ16)ということですから剣の攻撃力が3倍以上になるようなものと考えて良いでしょう。
そう書くとなんかすごい。

で、実際に使ってみたんですが…うーん、微妙。
3発で倒せていた雑魚が2発になるといった程度。相変わらず連射最強伝説です。
ちなみに「にじのくびかざり」がLv数分防御力アップ、「みかわしのゆびわ」がLv数分回避アップらしいのですが。
それぞれ比べてみた感じでは、「みかわしのゆびわ」が一番良さそうですね。少なくとも雑魚戦では。
まあ、「パワーリング」はボス戦では多分役に立つのでしょう。

で、本題。
ここからは四天王ラッシュになるようですが、まず最初の奴はあっさり撃破。
普通に戦ったら多分四天王最強だと思いますけど、技を使わずに連射すれば行けるのは先の戦いで学習済み。
特にパワーアップもしてないみたいですし、Lvが格段に上がったれとろ君の敵ではありません。



奥に進むと捕らえられた四賢者の1人が。死んでなかったんだ?
拘束しておくのも難しいでしょうし生かしておくメリットもないはずですが…はて?



その後残りの四天王も撃破。
戦ってて気づいたんですけど、こいつらそれぞれ風、火、水の剣でしかダメージ与えられないんですね。
つまり剣が揃っていない時期なられとろ君に勝機はなかったというわけです。

……ってちょっと待って。四天王が1人足りない!



なん…だと……?
つまり…賢者の里を滅ぼしたのは四天王の3番目……?
なんてビミョーな!



その後本物のリーダーさん?と対面。
ですがここまででもうパターンは分かりきっていますね。
はい、いかずちのけんで攻撃をすればいいんです。

結局こいつも連射だけで撃破。
まあこの時点ではLv2剣技までしか使えませんし、技使うメリットもあまりないですし。
多方向に攻撃できるのはいいですけど、そのためにいちいち立ち止まってゲージを溜めてたら余計に面倒ですからね。



ちなみにこいつを倒したことで「いかずちのうでわ」をゲット。
いかずちのけんのLv3剣技は、どうやら画面全体攻撃のようです。これはすごい!



とにかくこれで四賢者全てを救出。ほんとなんで殺さなかったんでしょ。
どうやらあとは皇帝を叩いておしまいのようですね。
この分ならなんとかクリアできそうです。クリアしたい。

……あ、四天王戦で「パワーリング」装備するの忘れてた。


 55   56   57   58   59   60   61   62   63   64   65 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]