忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2014/04/24(木)

はらぺこぞうさんとふしぎなもり

あてもなくふらついていましたところ、砂漠の西に村を発見しました。
特産品は果物のようで、ここが昨日噂に聞いた「くだもののむら」なのでしょう。
しかし最近はその肝心の果物が採りに行けない様子。



というかなぜわざわざ離島で栽培。



島へ渡ると、果樹園の中央で早速ゾウと遭遇しました。
って今見るとゾウですけど、プレイ中はゾウだと思いませんでした。
普段これの色違いのピンクを見てるせいもあって、そもそもでっかいスライムなのかと。
おかげさまでゾウを倒したのだと気づかずしばらく島に居座ってしまいました。

雑魚敵として普通にエンカウントする?こともあるのも、ボスだと思わなかった一因ですね。
以前一度だけ遭遇したことがあるんですが、その時はいくら殴っても倒せないので仕方なく逃げました。
今回はあっさり倒せましたけど。



ゾウを退治したことで「ほんやくき」をゲット。
これは各地にいる「がおー」さんと会話ができるというもの。
本来は迷路のとこの村で売ってたものですけど、その最後の1個?をこの果物の村の村長さんが買って行ってたというものです。
うん、必要だから買ったんじゃないの?なんでそれを渡すの?こっちとしては好都合ですけど。
いや、あんたが買ってってなければもっと好都合か。



そのがおーさんの1人から「だいあのよろい」ゲット。
ええ、ダイヤです!強そうです姐さん!
鉄→ダイヤです!すばらです!!
早速装備しました!防御力が3アップしました!
たった3!?

……。

それもですけどせっかくお金を貯めて買った「てつのよろい」が無駄になってしまったのがね。
買ってすぐにこれですしね。もうちょっと活躍の場が欲しかった。



それはそうと果物の村。
以前は果物好きの姫様からしきりに注文が入ってたそうなんですが。
ここ最近はそれがめっきりなくなってしまったとかなんとか。
あやしいですね?
あやしいですね!

ってここお城とかなり離れてると思うんですが輸送とかどうしてるんでしょうね。
敵は強いですし道中は広大な砂漠ですし。


2014/04/25(金)

寄らば斬ります

次の目的地ですけど、どうやらあの迷路の大陸にある塔のようです。
やっとの思いで村に辿り着いた後は移動アイテムで行き来するだけだったので全く気づきませんでした。
下手をすると先にそっちへ行っていた可能性もあるわけですね。

まず間違いなく死ねますけど。

さて、塔ということで今回も動画を参考にさせていただきました。
うん、今回も案の定やたら広大で複雑ですね。
どこぞの壁を押すというギミックこそないみたいですけど、もし自力でやってたら何日かかることやら。
単純な迷路でもこの規模は厳しいのに、一方通行ありーの複数の階層ありーの開錠フラグありーのは鬼畜としか言いようがありません。
ラスダンならまだしも。



ところで以前買った「じゃんぷ」の魔法ですけど。
もしかしてこういうところで使えということなんでしょうか?
それ以外に今のところ使い道がありませんし。
でも、こんなところで下手にジャンプなんてしたら逆に落ちるっていう。

ともあれ動画を見ながらなので攻略自体はすんなりと。
なのですが折角の塔ですのでね。ここいらでちょっと稼がせてもらいます。
画面切り換えだけで敵が現れ、場所を選べばノーダメージで倒せる雑魚が向こうから寄ってきてくれる。
こんなに効率良く稼げる場所は他にはありませんからね。



とりあえず時間いっぱい粘って、その後はボスを撃破。
動画さんはかなり苦戦してたみたいですけど、こっちは鍛えた甲斐もあって数発で終了。
向こうから突進してくるタイプですので、紙装甲で戦闘が長引くと厳しくなるパターンですね。



塔のボスを倒したことで「くものくつ」ゲット。
確か雲の上に行けるとかいうやつですね。
すると岩の上に行けるようになるとかいう本末転倒のアレです。


2014/04/26(土)

雲の上から

さて、「くものくつ」を手に入れて雲の上へと行けるようになったわけですが。
一体どこから行くのかなと思っていたら、なんと最初の村のすぐ傍だったんですね。
危険が危ない森の中なので完全にスルーしてましたよ。



しかもこの森、結構広大な上に方向キー無視してランダムに動くので。
ゲーム開始直後じゃまずイタコまで辿り着くのは無理ですね。
その間のエンカウントだけで死ねます。



雲の上はこんな感じ。
踏み外すと落ちるということ以外は、フィールドとほぼ同じです。
ダンジョンになってないので、それだけでもかなり楽ですね。
ちなみに戦闘中の雲は踏み外すことはありません。



先へ進むと仙人とやらが。
曰く、「狭い穴から飛び降りろ」とのことです。
更に先へ進むと、その「狭い穴」と思しきものが。



早速飛び込んでみると──
はい、ハズレでしたー。 って



泳げたんかいアンタ!!



ちなみに正解はそのすぐ先にあったようでして。
そっちに落ちると↑の画像の右上の方の島に行くっぽいです。
だったらそっちに泳いでいきなさいよというのはそこにロープがあることを知った上での結果論ですが。
これまで休港してたり余所者を乗せなかったりで船に乗れなかった時くらい泳げよというのは当然の感想ですよね?



手に入れた「まほうのろーぷ」で早速岩の上へ。
雲の上から落ちたらここ来れないのかなーとかいうツッコミは置いといて。



ふむ、どうやらお城にいる姫様はニセモノだったようです。
まあ…あからさますぎて今更って感じがしないでもないですが。
ともあれこれで「まぼろしのちゅうしん」とやらに行けるようになりました。
「まぼろしのちゅうしん」…はい、あそこですね。


2014/04/27(日)

あぶないみずぎ

ロープを使って行ける場所が他にもないかなと思っていたところこんな場所が。
というかあっちよりこっちのが普通に視界に入りますし、まずはこっちに来るのが普通なんでしょうが。



結果、入れませんでした。
多分開発側の思惑としてはまずこっちに来させて心を折りたかったんじゃないかと。
そういうの好きそうですし。

ちなみに街を抜けた先に橋が見えますが、入口から先へ行けないので行くことはできませぬ。
このゲーム、南から入ったら街の南に、
街の北から出たら街の北側に出るようになってますのでね。



というわけで「まぼろしのちゅうしん」へ。
ここで「まことみのたま」を使うと、6本あった塔が減って1本になります。
その1本が正解…というのはちょっと違いますね。例え正解を引いても今まで入れなかったんですから。

塔の中はなんか拍子抜けするほど簡単。
さっき通った場所にぐるりと戻ってきただけのはずなのに宝箱が現れた時はハテナになりましたが。
後から調べたらここ、正しい順路で進まないと延々ループする仕様だったみたいです。
なにその裏ダンジョン仕様……。



その宝箱がこれ。
この「983」とか「979」ってベン・ジョンソンが出した記録なんでしょうかね。
そんな時代に9.7秒台出てたっけ?と思って調べたらドーピングでの数値なんですね。納得。
ともあれこれでまた脚が速くなりました。



その後は…たしかただ真っ直ぐ上に進んでっただけだったでしょうか。ボス部屋に到着。
なんか見たことあるなー、と思ったら動きもまんまアイツでした。
はい、「おうごんのや」がないと倒せないとかいうアイツです。
良かった捨ててなくて……。後から試したら捨てられましたよコレ。
不要アイテムをここまで持ち越さないと詰むとか、そんなひどい……。



でもまあ「おうごんのや」さえあれば雑魚なんですけどね。
というわけで本物の姫様ゲット。



連れ帰ってみて思ったのですが、これ…間違いますかね?
まあ、あの幼虫がこんなになるぐらいですから色の違いくらいは誤差の範疇なのかもしれませんが。



その後正体を現した魔道師と対峙。ぶっちゃけ雑魚でした。
ラスボスがこんな弱くていいのかなとか思ってしまいましたが、どうやらまだ続きがあるようです。



古文書に記されてた方法でドラゴンを作った
→そのドラゴンに乗り移った
→太陽を隠して37564


大体こんな感じの流れです。
それはそうと。



ラスボスが不死身だというのは「ドラゴンが不死身」という情報が事前にあったのかもしれないとしても。
なんでそれの倒し方を知ってるんでしょうね姫様?
というかその情報が正しいなら太陽なんて隠さずにしばらくおとなしく潜伏してればいいとか思いますが。
まあその辺りは魔道師がそれを知らなかったということで。

そして更に衝撃の事実。



はい、主人公男でしたーーー。
だったら王様に求婚された時にでもそう言えよと。
別に女子校に潜入してるわけでもなく、隠す必要なんて一切ないのに。
まあ…こんなカッコ↓してたから言うに言えなかったのかもしれませんけど。

http://www.geocities.jp/frnyanko/setsumei/famicom/faria/setsumeisho.jpg

当然このカッコのまま男に戻ったわけですからその…色々サイズが合わなかったりしたんでしょうね?
しっかし…まるでFFみたいなグラになっちゃいましたね……。
ちょ…っとゲームの雰囲気から外れちゃった感が否めません。



2014/04/28(月)

男だけの街ハザン



さて、男になったということで昨日入場拒否されたあの村へ。
しかしこんなご都合展開なかったら一体どうなっていたことやら。



って中に女の人いますやん(´・ω・`)

それと村の人の話だと、どうやらこの先は主人公の故郷っぽい。
はてさて一体どうやってここを通過したんでしょうね。
もしかすると旅に出てる最中に封印の地の血を引く人々を対象として呪いがかけられたのかもしれませんが。

あるいは女禁止なのは入口だけで、逆方向から来た場合でも南へ放り出されるとか。
見張りは南側にしかいませんし、↑の女性のこと考えるとそっちのがすんなり行きますね。
でも、なんで?



それはさておきここで装備の充実を。
この先には主人公の故郷があるっぽいのでそっちで買った方が良いのかもしれませんが。
目一杯稼いだおかげでお金には困ってないのでふんぱつしちゃいましょう。
ぼうがん」と「てつのたて」購入。しめて5700Goldです。

さて、装備も整えたので早速先へ。
なにやら穴ポコがいっぱい開いた崖が見えて参りました。
例によってここから先は動画さんのヘルプつき。
ものすごくあっさり抜けることができましたけど、穴の数見るだけでも本当ならとんでもないことになるっぽかったんですよね。
考えるとぞっとします。



しかし故郷に抜けると思ってたのになんか塔に出ちゃいましたね。
一旦ここをクリアして後で行くことになるのか、それともここがラスダンなのか。
動画の残り時間を見るとここがラスダンぽいニオイがプンプンするんですが…さて。


 67   68   69   70   71   72   73   74   75   76   77 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/29(火)
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
広告
PR
忍者ブログ [PR]