忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2014/08/17(日)

砂漠を越えて

結婚して船も正式に手に入れたので、これから別の地域へ。
とその前に世界地図を購入。適当に海をうろつくと危険ですからね。
本来ならラインハット解放直後に手に入れるものですが、1人旅で色々余裕がなかったので。



目的地は南の砂漠。
そこへ行けとか言われたような気もしますが、どうだったか。
どのみち新たに行ける場所なんて限られてますしね。



おおう……。
海の敵もそれなりに強かったですが、上陸すると一段と強い。
これはちょっと気を引き締めていかないといけませんね。



その後出直してなんとか無事砂漠の国テルパドールに到着。
ちなみにこれが昨日書いたフローラ結婚特典。
こんな感じで道中支援をしてもえらえます。



ここテルパドールは、かつて天空の勇者と共に旅をした仲間が建国した国。
国には国宝として天空の兜が伝わっており、勇者の子孫が現れた時にそれを渡すのが使命。
天空装備が使えないのは剣と盾で証明済みですが、それでも言われるままに装備してみるれとろ君。
言うまでもありませんが、結果は×。



ではここへ来た意味はないかというとそういうわけでもなく。
れとろ君の出自、次に行くべき場所などの情報を得られたり。
そこを攻略するにあたっての装備の充実を図ることができます。

さて…というわけで次が恐らく最難関の場所になるかと思うんですが。
欲しいなぁ…メタキン剣……。



まあ、取れないものは仕方がありませんね。
期待値が1以上のスロットで放置というのも悪くありませんが。
それやるくらいなら戦って稼いで鍛えた方がずっと良さそう。

というわけで例によってカボチ村で悪あがき。
なんか砂漠に寄っただけの話になっちゃいましたけどご容赦を。


2014/08/18(月)

ヤマノススメ

さて本日はグランバニアへと続く山道。
に辿り着く前に散々敵に殺されたのでどうなることかと思いましたが。
なんか中の敵はそんなでもないですね。問題なく戦えます。



山道入って割とすぐの場所に、宿を提供してくれるお婆さんがいます。
なんか刃物を研ぐ音が聴こえたり、体が動かなかったりとホラーな展開ですが。
よく眠れるように魔法をかけてくれてたり、武器のメンテをしてくれてたりというオチでした。

でもなんでフローラ嬢は動けたんでしょうね。
薬とかならあんまり食べなかったとかでしょうけど。
単に魔法が効かなかっただけでしょうか。



ちなみに「剣を研いだ」という話ですが。
強化されたのは武器ではなくれとろ君の力です。
なのでこの後装備を替えたら効果がなくなるとかはありません。



その後お義父さんからの差し入れを受け取りつつ、山の上の村チゾットへ。
と、ここでフローラ嬢がぶっ倒れます。
あのお婆さんの快眠魔法が今になって効いてきたでしょうか。
どこも悪くないそうなので、多分そうかもしれません。



それはそうと村の中で聞けるこんな話。
なんでも女性蔑視にあたるとかで、リメイクでは修正されてる台詞だとかなんとか。
「女性は結婚した男性の言いなりになる」的なニュアンスといいますか。
分からなくもないんですが。

言い換えれば「女性は結婚相手を使って自分の人生を好きに変えることができる」とも取れるわけで。
もちろん、望みの人生を引き寄せるには相応の器量と行動力が必要になるわけですが。
「そう簡単には人生を変えることができない」男性よりずっと自由度が高いということで。
言いなりになるフリして相手を利用しちゃえば人生楽しく生きれるよといいますか。
考え方次第だとも思うんですよね、そこは。




さて、後は山を下るだけなんですが。
この先の洞窟、どー考えてもオカシイです。
いちいち落ちないと先進めないとか、グランバニア側からの交通完全に無視してます。



下りるルートだけならまだしも、上に戻るルートでも落ちなきゃいけないのは如何なものか。
まあ、馬車ごと落ちても平気な世界観みたいなので問題ないのかもしれませんが。
って、「さまようよろい」普通に取れちゃいましたね。レアでも何でもないや。



その後何度も行ったり来たり繰り返しながらようやっとグランバニア領へ。
なんでも親父さんが殺された後、あの家政夫さんもここを通って帰ったらしいですが。
うん、なんで「キメラのつばさ」を使わない。

しかし本当、敵はそんなでもなかったですね。
作りが面倒な分、弱く調整されてたんでしょうか。
攻撃力を上げてもらえたのも大きかったかもしれません。

というわけで本日はこんなところで。


2014/08/19(火)

王の資質

さて本日はグランバニア到着から。



グランバニアは居住区域がお城の中に設けられてるという珍しい国。
城塞都市ではありません。本当にお城の中に家が、お店が作られてます。
例えるならマンションの中に王様も住んでるような状態。

よっぽど小さな国ならそれも可能なのかもしれませんが。
例え可能だったとしても、どちらにしても長くはないでしょうね。
環境が良くて人口が増えればやがて飽和。
逆に疫病でも起きれば一気に全滅。
およそ賢王のやったこととは言い難いです。



でも一時とはいえその良い環境のおかげか、装備はなかなか良いものが。
ここしばらくなかなか装備面を強化できなかったので、ようやっと一息つきました。



さて、お城の中も一通り見て回った後は、なぜかお城の外にいる家政夫さんと再会。
なんかお城の中に人が住んでて、毛むくじゃらの肉ダンゴが外に住んでるというと。
どこぞの魔法学校を思い出しますね。こっちのが先のはずですが。



その後現王にしてパパスパパの弟の叔父ロン…じゃないオジロン。まあそう変換されるよね…に謁見。
その最中、またもフローラ嬢が体調を崩してばたんきゅー。
まさかあの時の快眠魔法がまだ効いているというんでしょうか!?



おめでたでした。
しかし「もうすぐ生まれる」時点まで誰も気づかないってどうなんでしょうね。
誰もってかれとろ君だけですか。チゾットはもしかするとかなり前の話なのかもしれませんし。



それはそれとしてオジロン王は王位を譲りたいと申し出てきます。
大事な時期を奴隷として過ごしてきて何の学もないただの旅人に何言ってんでしょーねこの人は。
しかも理由は「自分は性に合ってないから」。そら大臣も呆れますわ。

私としては別に王様なんかになりたくもないんですが。
れとろ君は乗り気なのか、試練の洞窟へ行く方向で話が進んでいきます。
勇者探しするならこのまま王家を後ろ盾にしつつ自分はフリー…というのが一番な気がするんですけどね。
貧乏暮らしの反動で欲が出ちゃったんでしょうか。
の割にはルドマン邸に落ち着こうとしませんでしたし。行動がいまいち謎です。



さて、件の王家の証はあっさり確保。
洞窟入ってすぐのパズルの解法が実はよく分かってませんが、適当にやって進める程度のものです。
その後も謎らしい謎は特になく、距離的にもそんなにありません。

なのですがその帰り道で盗賊に襲われます。
なんでも、れとろ君が王様になるのを嫌がってる人がいるそうです。

れとろ君が王になるのを知ってて、その上で反対してた人。
まあそんなの大臣しかいないんですが。
なんでもオジロン王は大臣の言いなりで実質大臣が王様って話でしたから。
言いなりにできなさそうなマッチョマンに代替わりされるとヤバいと思ったってとこでしょう。

元奴隷だって知れば、そんな考えも起こらなかったのかもしれませんが。



盗賊自体は問題なく撃退したわけですが。
その帰り道でドジ踏んで全滅。
いや、お城まであと数歩ってとこだったんですが。マジで。



戻された場所が場所なのでその後はルーラで帰還。
無事王位が譲られることが決定し、赤ちゃんももうすぐ生まれるという報告が。



早速飛んでいったれとろ君ですが、邪魔なので下で待ってるように言われます。
言われた通り下に行くと…行くと……。
え、ちょっと待って。なにこれ1歩も動けないんですけど??

どの方向に動こうとしてもオジロン王に声をかけられ身動きできず。
放置すればいいのかなと思ってそうしてみても一向に何も起きず。
なんだこれ。なんだこれ。

とりあえず少し前からやり直してみたら無事動けましたが。
どうも降りた瞬間に、多分ですが上キーを入れていると。
キー検知のタイミングによってはハマってしまうと、恐らくそんなとこでしょう。

こんなバグあったんですね…初めて遭遇しました。


2014/08/20(水)

消えた令嬢を追え

さて、というわけで子供が生まれたところから。



名前は「いちひめ」と「にたろう」に決定。
うん、分かりやすくていい名前です。



その後は即位式。なかなか忙しいです。
しかし先代の王の子供ってだけで王になれてこうも歓迎されるとは。
スゴいね、コネって。



ところが物事はそう上手く運ぶものではありません。
どうやら祝賀のお酒に眠り薬が仕込まれてたようで。
全員眠ったところをフローラ嬢がさらわれてしまいました。

子供まで眠ってたのがちょっと気になりますが。
単に遅いから普通に寝てただけか、子供もお酒飲んでいい国なのか。



そしてこんな一大事に姿が見えない大臣。
れとろ君の即位に反対してたのも彼ですし、盗賊を差し向けたのも恐らく彼。
後者についてはオジロン前王は知らないとしても、この状況下で疑わないってのもかなり天然ですね。

その後消えた大臣の部屋で「そらとぶくつ」ゲット。
大臣も大臣で相当のアホですね。なぜこんなものを残しとく。



その「そらとぶくつ」を使うと、グランバニア城のすぐ近くの教会へ。画面右下にお城がちらっと見えますね。
教会で聞いた話によると、北へ少し行った塔に大量の魔物が飛んでったとか。
十中八九そこが誘拐犯のアジトでしょうね。というか他に行ける場所もないですし。

……でだ。行ってみたはいいんですけどね。
ふふふ…一体何回全滅したでしょうね。
幸い全滅後はこの塔の1階から始まりますし、すぐ傍に回復ポイントもあるのでリトライするのは楽ですが。
ちょっとこれは…厳しいですね、うん。

まあ進めないほどではない…とは思いますが。
とりあえず頑張ってみます。


2014/08/21(木)

石の見る夢

さて本日も引き続き北の塔の攻略から。
全滅を繰り返しながらも少しずつ攻略を進めていってたんですが。



中でも一番苦労したのはここですね。ここで何回全滅したか。
見て分かるように敵に襲われるわけですが。
その際登場するバルーンがメダパニを使いやがるんですね。

火山の時もそうでしたが、1人旅だとメダパニ食らうと全滅必至です。
しかもこっちは全体攻撃武器使ってる上に後列の方に配置。なかなか倒せない。
そうなるとメダパニを食らう可能性が非常に高いというわけで。
もちろん、固定敵なので逃げられない。

……あ、バギクロス使えば良かったんだ。
本当に、たった今気づきましたorz



その後消えた大臣を発見。
やっぱりこいつが首謀者でしたね。
しかしこの期に及んで「許してくれ」とはふてぶてしい。
れとろ君がトドメを刺したようにも見えますが、さてどうなんでしょうね。ふふふ。



更に進むと行き止まりに中ボスっぽいのがいます。
なんでも倒したら先へ進めるそうですが、なんでそんな親切設計に。
倒しても進めなくしておけばいいと思うんですが。ねぇ?



その後同じようなのをもう1体倒して中央の通路を開放。
ちなみに倒したのは「オークLv20」と「キメーラLv35」。
ずいぶん鍛え直しましたが、所詮は雑魚です。
というか本当に雑魚です。道中の敵の方がずっと手強かったくらい……。



その後本当のボスとご対面。
どうやらボスさんの本命はれとろ君だったようです。
ああ、だから中ボス倒すと開く通路にしてあったんですね。
なかなか遊び心のある方です。

でも思ったんですが。
フローラ嬢を人質に取ってオークとキメーラにれとろ君を凹らせれば良かったんじゃないかとふと。
どこぞの誰かさんが以前使った手法ですね。

紳士な方で助かりました。
あるいはただのバカか。



ああ、なるほど。
無敵設定持ってるので余裕かましてたんですね。
だとしても逃げることはできますし、やっぱコイツバカです。確定。



そして破られる無敵バリア。
舐めプなんてするから……。
この後はきっちり凹ってジャミ様終了。



しかし最後の力で2人を石化させるジャミ様。
無敵といい石化といい、なんかすごいチートな存在ですね。
ここで倒せてなかったらと思うとぞっとします。

で、普通ならこれで全滅→教会で復活となるわけですが。
意識を残したままの石化なので話はそのまま進みます。
本当に、恐ろしい技です。



その後はたまたまこの塔を荒らしに来てた兄弟に拾われ。
高く売るとか言ってた割にたった2000で売られていきます。
2000なんて数分あれば稼げる額です。そこはせめてもう1桁。



その後離れ離れになったレトロ君とフローラ嬢。
生まれた子供の守り神として連れて来られたれとろ君でしたが。
その子供が例の奴隷商人にさらわれてしまったため放置されたまま幾年月。



そこへ現れた家政夫さん。と子供が2人。
なんでも「あなたの子」だそうです。ええい知らん知らん!
私の子はもっと!小さく!可愛い!



というわけでこの子たちが成長した赤ん坊であり伝説の勇者なわけですが。
つまりこの一連のイベントは赤ん坊勇者を使い物になる年頃まで成長させるためのものだったというわけですね。
単に「その後母を捜し続けたが何の進展もなく10年の年月が流れた」よりは確かにずっと良いですね。

ところで「天空の剣を装備できた」ということですが。
もしも親父さんの洞窟から取ってきてなかったらどうなってたんでしょうここ。
もしかするとそれ取ってないと船に乗れないとかでしょうか。



ってちょっと待て!
それは失われた古代の魔法!なぜそれをキサマが!?


 91   92   93   94   95   96   97   98   99   100   101 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]