忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2014/09/10(水)

金の輪の騎士達



本日は目指せ騎士団領ということで。
仲間(笑)を犠牲にして手に入れた地図の街。
そこから船で行けるようになってたのでこれを利用。



騎士団領に到着すると、なんか騎士の悪い評判が聞こえてきます。
そんな中「いいセン行ってる」と噂なのがお目当てのラファエル様。
彼を仲間にすれば今回のプレイ日記の目的はほぼ達成なわけですが。



ともあれここでイベントの消化。
なぜかふらりとやってきた素性の知れない旅人を伴って騎士の会議に。
モンスターの討伐隊を派遣するかどうかといった議題です。



騎士、カッコワルイと言われるのも納得な流れですね。
戦闘狂なのもどうかと思いますが、必要な時に動かない戦力なんて無用の長物です。
それも政治的なバランスがどーたらこーたらとか。
下手な理屈こねるよりもタチが悪い。金って。そのための税金でしょーに。



結局討伐隊は編成されず。
しかし血気盛んな騎士団の剣、テオドール郷は1人でも行くことを決意。
そして我らがラファエル様もそれについていくことに。



それに同行することで、目的であるラファエル様ゲット。一時的ですけどね。
ちなみにイベントを放棄して別の地域へ行こうとするのはダメみたいです。
やったことないですけど、その時点で離脱するそうです。
ので、ラファエル様に装備させたい武器があったら、ここへ来る前に確保するのが良いようです。
武器を装備させてると、再加入時までに成長してくれますからね。

それはそうとテオドール様若いですね。
ラファエル様の色違いなので当然と言えば当然なんですが。
しかし金髪と青髪って。どこぞの勇者みたいですね。



ちなみにお城の中には「たかい指輪」が隠されてます。
名前からすると、売ると高いだけのただのアクセサリにも見えますが。
これが実は装備してるとHPが回復していくという割とチート装備。
回復量は小さいですが、この段階ではかなり活躍してくれます。



その指輪の助けもあってモンスターは無事討伐。
なんかボス気取ってますけどコイツ、道中でも登場する雑魚です。
このゲームは戦闘回数で雑魚の強さが決定されるのでボスが極端に弱いということもよくありますが。
今回のイベントに関してはボスが雑魚より強いということは絶対にないはず。



こうしてモンスター騒動は無事終了し、ラファエル様は晴れて騎士に。
でもその代わりに仲間から外れて私の心は夏模様。夢が覚めました。
さて…次に誘えるようになるまで一体何をして過ごしましょうか。

お金は…調整して行った割にはあんまり稼げてないですね。
もっとも、初期の浅いダンジョンで雑魚としか戦わないでこれなら、むしろ入りすぎなくらいですが。
あ、別にアイスソードは狙ってませんよ?
オールドキャッスル行けるならそちらで普通に買えますし。
できるだけ敵が弱い間にそこ行って買い漁りたい、稼ぎたいという気持ちはありますが。


2014/09/11(木)

ただいま誘拐中



騎士団領での一件を終えたので適当にぶらり。
まずは騎士団領のすぐ南のバルハラント。
以前身包み剥いだ仲間にしたことのある女戦士の故郷です。



これですね。
ちなみにこの「仲間にしたことがある」のが原因なのか。
その親父さんには面識があるっぽい対応をされます。



それはそうと難破船と氷の湖があるということですが。
難破船についてはどこにあるのか発見できず。
氷の湖は、行ってみましたが氷が張ったままで何もできませんでした。



その後は一旦ローザリアへ戻って色々と確認。
何もないので一旦セーブして騎士団領へ戻りましたが、そちらでも何もなし。
むー…何をしたら良いものか。



と、セーブしたデータをロードしたところ。
なんかこの土地には似つかわしくない騎士の人が。
話してみると、ラファエル様がぴんちなので助けて欲しいとのこと。

いや、今行って何もなかったじゃない。



どうやらさっきの騎士と話をしないと進行しなかったみたいですね。
要約しますと、ラファエル様がテオドールの娘コンスタンツと密会。
その際にモンスターに襲われコンスタンツ誘拐。
その身代金としてデステニィストーンを要求。
ラファエル様は投獄。とこんな感じ。

そのデステニィストーンは占い師のフラーマ様が持っており。
話に挙がったバイゼルハイムに住んでいます。
会いに行くと「あなた方が来るのを待っていました」とのこと。



聞けば悪神が復活しようとしており、それを阻止する戦士が自分たちで。
その力をつけるための試練として、今回の件を任せようとそんな感じ。

自分の運命については砂漠の地下でも聞いたので合点承知ですが。
そのために騎士団のリーダーの娘の命を危険に晒すってどうなんでしょうね。
事が事ですし、あなたが場所を明かしてれば選りすぐりの精鋭がすぐ救出に向かったでしょうに。

というわけで本日はここまで。救出はまた明日。
ちょっと無駄足しすぎましたね。一本道でないゲームはこれが怖いところです。
きちんと計画立てないとプレイ日記向きではないかも。


2014/09/12(金)

小さな使者と名誉の騎士

さて本日はコンスタンツ救出から。
フラーマ様から餞別を戴いたので、まずはそれで作戦の支度をば。



昨日書き忘れましたけど、ここには土の術法が売られてます。
アイシャには土と、あと左利きにしたので光をつけようと考えてます。
なのですが今まで販売店に出会えずに買えずにいました。
ちなみにナイトハルト殿下には魔と邪と闇と考えてますが、これもなかなか。

実はフラーマ様に会う前にもいくつか買ってまして。
なのでお金がこれだけしかないんですが。
最後にダイヤモンドアーマーを買い足してお金を調整してます。



さあ準備も整ったので早速コンスタンツを──救出しました。
うーん…このゲーム、シンボルエンカウントなのでね。
移動中は敵避けに必死でキャプ撮る余裕が一切ないのがつらいです。
せいぜい「苦戦した」「全滅した」時の戦闘中のキャプくらい。あと宝箱。
これはちょっとプレイ日記向きではないですね。
かかった時間や苦労が伝わりにくいという。



さて、無事コンスタンツを救出したことによりテオドール郷の機嫌も回復。
ラファエル様は釈放され、コンスタンツとの結婚も認可。おのれコンスタンツ。
更にアイシャは名誉騎士の称号を受けることとなりました。

うん、ナイトハルト殿下は?

と、ちょっと短めですが本日の作業はここまで。
本来これくらいの方が、読み手としては楽だとは思うんですけどね。


2014/09/13(土)

チャリス・オブ・ライフ ~生命の聖杯~

昨日はコンスタンツを救出してラファエル様を無事釈放しましたが。
さて、今日は何をしましょうかね。
一旦ローザリアに戻って引き返してみても騎士団領には変化はありませんし。



とりあえず砂漠の地下に潜って唯一取り逃してた宝箱を回収。
ちなみに以前同じくここで手に入れた「ガーラルシューズ」。
「店売りの最強」と書いたように思うのですが、実際はここだけで手に入るものだったらしいです。
ガーラルというと鈍器や重装鎧での店売り最強素材ですのでね。てっきり勘違いしてました。

ちなみにですが鈍器や重装鎧と書いていることからも分かるように、かなり重いです。
このゲームには装備に重さという概念がありましてですね。
これがイコール回避率×-1だと思って良いようです。

盾を使うとその減らされた回避率を回復してくれるんですが。
最高の盾を装備しても、最高クラスの鎧1個でほぼ相殺といったところで。
鎧を装備しないなどよっぽど防御力を犠牲にしないと盾の意味が全くないという。
ただでさえ手、足、首、頭など無駄に装備できる防具も多いゲームですし。それだけでもう重い重い。

また、両手武器や必殺技や術法を使うと両手扱いとなり、この場合盾の効果が得られません。
結果、盾を装備する意味は全くといっていいほどないとかなんとか。

もし「回避率を回復させる」のではなく「重量自体を減らす」効果があって。
それが「行動順に影響する」なら充分意味はあると思いますが。
そこのとこどうなんでしょうね。よく分かりませんでした。
ヴェルニーシールド装備してる殿下がアイシャや敵より遥かに遅いとこを見ると、そんなことはなさそうですが。
ちなみにヴェルニーは軽い装備の店売り最強素材。




それで次の作業ですが、とりあえず「せいはい」を取りに行ってみました。
ローザリアの南、南北に分かれたエスタミルを繋ぐ下水道の中の墓地にあります。
モノ的には対アンデッドダメージや治癒の術が揃った巫女さん向きアイテムなんですが。
一応聖杯なのでね。いずれ騎士であるラファエル様に装備させたいと思います。それまではアイシャが装備。

それはそうと下水道の中にお墓って……。

ちなみに12だか15だかお墓が並んでるんですが。
その中から一発で当たりを引き当てられたのは今回が初めてです。
場所固定じゃないですよねこれ?

余談ですが船で移動する時も毎回のように他の船や魚に衝突してます。
昔やってた時は「当たったらどうなるんだろう」と思いつつ結局一度も当たったことなかったんですが。
ランダムの偏りというにはちょっと極端すぎるなと。

ちなみに当たっても何もありません。すり抜けます。




その後街をぶらついてると、何やら男に囲まれた娘さんが。……男?
クジャラート」やら「タルミッタ」やら地名が出てきますが、そこが犯人の出自ですね。
よし、それじゃあ次はそこに行ってみましょうか。



南エスタミルを街道沿いに更に南。うん、ここで間違いなさそうですね。
どうやらあの娘さんは「水竜」とやらの生贄にするために攫われそうになってたようです。
ちなみにここには馬で来ることもできるんですが、多分戻れないと思うので徒歩で。
船に乗る時に馬も乗せられないんですかね。できたようにも思うんですが。



まさかあそこが敵本拠地に繋がってると思わなかったのでキャプ撮り損ねましたが。
左上の画像、ちょうど真上に見える大きな屋敷が会話に上ってる「セケト宮殿」。
そしてこのすぐ右手の干潟に階段がありまして。
そこから宮殿の地下牢に入ることができました。それが右上の画像。

地下から1階に上ると太守ハルーンがいるんですが。
これはニセモノで本物は水竜の湖で儀式を行ってるとのこと。
というわけで明日はそこの攻略ですね。目的が見つかって良かった良かった。

ヴァンパイア?知らんがな。


2014/09/14(日)

人喰い竜と生け贄の乙女



というわけで本日は水竜から生贄を取り返しに行ってきます。



……うん、道中本当にキャプ撮る余裕が全然ない。
加えてここは作りも単調で、撮るべきとこすらないですからね。
というわけで本物のハルーン撃破。

ちなみに「それもいいかな」を選ぶとHPを1にされた上で戦闘。
どこかで見た展開ですね。



その後は水竜と交渉。というかまずは戦ってみました。
結果は見ての通り。最大HPの3倍以上のダメージでぬっ殺されます。
よく考えたらこいつ、ラスボスが作った四天王の1人でした。離反しましたが。
そら勝てませんわ。



というわけで改めて交渉を。
ベイル高原というのは、ローザリアの南東にある場所ですね。
そこから更に東へ抜けるとバファル帝国。

実は行ってみたかったんですが、地図がなくて今まで行けなかった場所です。
地図はクローディアかグレイが持ってるらしいんですが、見つからないんですよ。
というわけで早速行ってみましたところ。



……うん。どうやらベイル高原以外は行けないようです。
別にグレートピット攻略だけでもいいんですけど…ね。
というわけでグレートピットを攻略していくわけですが。
それよりもまずオールドキャッスルに行った方がいいのかなと。

以前「行っても金がないと無意味」と書きましたが。
よく考えたら敵が強くなる前に宝箱だけでも回収しといた方がいいかなと。
今行けば3ジュエルにはなるはずですし、そうすれば武器の1つも買えるかもしれない。
うん、それで行きましょう。



それはそうと「馬を連れて海を渡る方法」。
例の裏技を使って馬のまま船頭に話しかけてみたんですが。
ちょっと分かりづらいですが結果は見ての通り。
船に乗り込んだ時点で馬から降ろされ、そのまま回収できなくなります。
もちろん、事前にセーブしましたけどね。

ちなみに馬を水域に置いた状態で一旦マップを出入りすると、再度乗った際に海を歩くことができるそうで。
それを使うと船をかっぱらって使うこともできるそうです。原則、ノースポイントの船だけみたいですが。
もっともそれで他の地域に移動できるわけではなく、降りれる場所が限られた不便な乗り物ってだけですが。


 96   97   98   99   100   101   102   103   104   105   106 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]