忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2013/09/05(木)

決戦!魔王城!!

23面、とうとう魔王ガーネフとの決戦の時です!
前回能力をドーピングしたのでもはや敵なし。
とりあえずまだ伸び代のある低Lv組を前面に出して経験値稼ぎを


グェーーーッ!?

なにこれ弱すぎてんでダメダメ!!
確かにLvは初期の5のままですけど力と技と素早さと運はMAXなのに!!
それでちょびっとしか削れなくてこっちは一撃で殺されるなんて一体どういうこと!?

敵に回しても割と雑魚ですし。どうやらマムクート自体が使えないユニットのようです。

というわけで一応やり直して、他の2人@転職直後を先頭にして他ナイト部隊と一緒にゴリ押し。
ここは狭い通路で構成されているのでユニットさえ強ければ楽勝です。
低Lvとはいえさすがはドラゴンナイトとパラディンというべきか。玉座の間までは特に問題なく進軍。

玉座を取り囲むのはガーネフとその分身。しかしこの分身の攻撃が痛い痛い。
幸い25もあれば1回は耐えられるのでローテしながらなんとか掃討しましたが。
全員魔法防御0で挑んだのがちょっとマズかったようです。正直ナメてました。



本物のガーネフは予定通りリンダさんをぶつけました。
というか彼女以外にスターライト扱える人もいませんしね。
真ガーネフの攻撃力…に関しては回避したのでよく分かりません。

その後は魔法防御を上げる裏技とやらを使って魔法防御上げ。
戦う前にやってればもっと楽に戦えたんでしょうけど、知ったのが昨日なので。
とりあえず殲滅してからゆっくりやればいいかなーとか思ってたら結構苦戦というわけです。

あと残り2面ですけどやった意味ちゃんとあるでしょうか。


2013/09/06(金)

とある部隊の最終調整<ドーピング>

24面、ついに復活したメディウスの本拠地まで進軍です。
ここではこれまでに失ったユニットを1コ復活できるそうなんですが。
特に必要ないので放置。

フィールド上にある8つの砦からは毎ターン敵が出現するのですが。
とりあえずこれを利用して低Lvユニットの育成をば。
城の周囲にある4つの砦からは勇者やら弓兵やら攻撃が痛いのが出てくるのでこれは封印して。
残り4つの砦に低Lv5人中4人を向かわせてそこで毎ターン1人1殺。

出現する敵はマムクート×3とペガサスナイト×1。
うちマムクートはこちらに一切ダメージを与えられず。
一方ペガサスナイトはパラディンで対応すればやっぱりノーダメージ(ドラゴンナイトだと食らいます)。

途中そのパラディンがLv20になったのでマムクートのチキさんと交代。
正しくはドラゴンナイトを敵ペガサスナイトの方に向かわせ、チキさんで敵マムクートと対決。
こうしないと結構HP削られるようなので。彼女守備力5しかありませんしね。

というか。

やっぱりマムクート弱いですね……。
仮にも下位職であるペガサスナイトに攻撃力で劣り。
守備力5のチキさん相手に2しか通らないとかどんだけ……。

それはそうとチキさんと交代して数ターン後に敵涌き終了。
結局Lv20になれたのは↑のパラディンだけでした。
他はパオラさんが能力カンストしそうなとこまで上がりはしたんですが。
残念ながらLv20までは届かず。

その後は秘密のお店で最後のパラメータ調整。
シルバーカードを使ってもお金が足りないのでそこはほどほどに。
最後武器を買い揃えてお金はとうとう残り3桁。もう何も買えません。
それはそうと──



この人がラスボスらしいんですが…なんでしょうねこの小者臭。
これなら魔王ガーネフの方がよっぽどラスボスしてたんですが。
ガーネフと違って専用武器なくても倒せますし。マムクート(笑)というのもまた。


2013/09/07(土)

さいごの戦い

ラストバトル。地竜メディウスの城です。

ここへ来てようやっと元凶さんだいけんじゃがとーさまが参戦。
「人間なんかどうとでもなれと思っていたが頑張るお前を見ていたら気が変わった」
とかそんな感じでちょー偉そうです。
というか勝手に合流スンナ。その分出撃できるユニット1つ減るんですよ。



まあでもリストラさせたゴードンさんから見ればガトー様の方がずっと強い。というか司祭という点を除けばほぼ最強クラスです。
まあ、それでも敵によっては全く攻撃通りませんし、逆に敵からはガンガン削られるんですけどね。
リザーブ(全体回復魔法)持ってるので、安全地帯でそれを振ってもらう要員です。

もっとも、それはガトー様が弱いというよりこのマップの敵が強すぎるせい。
1つ前のマップまではドーピングする前でもノーダメージ&一撃で屠れたんですが。
このマップではドーピングした後なのに、強いユニットでも下手すると殺されます。

玉座の間も実にいやらしい構造をしていまして。
敵涌きが始まる前に速攻かけておかないと冗談抜きでヤバいです。
敵弓兵を涌き位置に誘導して塞ぐという手もありますが。
それするとガンガン削られるので一時凌ぎにしかなりません。

それでもなんとか全ての敵涌きポイントを制圧。あとは地竜メディウスを叩くのみとなりました。
一応普通に「ファルシオン」で倒しましたけど(左)、後から改めて試してみたら「グラディウス」でも倒せますねこれ(右)。
カンストしてるパラディンなら回復とか一切なしで殴り合いだけで倒せてしまいます。
こんなことなら「ほしのオーブ」と「ひかりのオーブ」を渡さないで温存しておいた方がもっと楽に戦えたかも。



というわけでゲームクリア。
ここへ来てシーダさんがヒロインだったと判明するわけですが。
行く先々で男共に色目を使っていたのを見ると、どうにもそんな気はしないわけで。

以下クリア時のパラメータ。



2013/09/07(土)

FE1縛りなしプレイを終えて

クリアまでの日数25日。
まあ1日1章でやっていけばそうなるのは当然なわけで。

時間がかかったのを抜きにしても、面クリ形式は厄介ですね。
ただプレイするだけならいいですけど、記事のこと考えるとペース配分が面倒です。
できればこの手はもうやりたくはないですね。

ゲームの感想としては、システム面はなかなか良くできていたなと。
キャラごとの才能ありのランダム成長、それを吟味させないためのセーブシステム(中断も可能)。
救済措置としての闘技場、けど常に死亡のリスクがつきまとう。

秘密のお店は救済措置としても卑怯ですけど、普通にやっていれば城内のもの以外気づかないわけで。
Lvやパラメータも20までで、この辺りのバランスも非常にマルでした。

ただ、クラスの設定にはちょっと不満もありましたね。
アーチャーとハンター、ホースメンとシューターでほとんど被っていたり、転職できる/できないで格差が酷いことになったり。
ソシアルナイトとペガサスナイトはガンガン仲間に入ってくるのに、盗賊やシューターや将軍やコマンドは1人しか入ってこなかったり。
あとは転職用アイテムの数の配分とか登場するタイミングとかの調整が甘かったなと。

クラスはたくさんあっても別いいですけど、敵のみでの出現にした方がバランス的には良かったかもですね。
ペガサスナイト/ドラゴンナイトあたりは特にそう思います。
卑怯なぐらい便利なのにたくさん入ってきますからね。間違いなくバランスブレーカー。


さてそれで次は鬼太郎2あたりをやろうと思っていたのですが。
その前にちょっとサクッと終われるものでリフレッシュしたいなということで。
前回の候補にも挙がっていた中で「ハイドライドスペシャル」をやっていきたいなと思います。
これなら多分数日で終われるでしょう。


2013/09/08(日)

ゆるゆると進めていきます

略称がなくてカテゴリ名が大変なことになったハイドライドスペシャルです。
気にはなりますけど仕方ないです。

とりあえずリフレッシュということなのでゲーム本編はゆるゆるやっていきます。
特に会話とかもないゲームなのであまり面白い展開とかは期待しないでください。
必要なアイテム集めてボス倒すだけです。

というわけで最初は例によってLv上げ。
スライム→ローパー→ゾンビと順を追って経験値稼ぎ。
一見かなり強くなったようにも思えますけど、まだまだここからが本番です。



 18   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]