忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2013/11/21(木)

分割払いはできないようです

本日の目標はお店を購入するところまで。
お店の購入資金は普通なら近くにある洞窟からお宝を拾ってきてそれを売って作るんですが。
「はがねのつるぎ」とか「てつのよろい」とかポンポン落としてくれるこの章では普通に戦ってるだけでも充分行ける金額なんですね。

男縛りということで第五章ではこのトルネコの力も必要になってくるわけですし。
ここは戦いながらついでに経験値も稼いでいきますよと。
さすがにLv10にも満たない状態で第五章に送り込みたくないですし。

で、エンドール周辺はメラゴースト(たまに攻撃当たらなかったり分裂したり)がいるのであんまり効率良くないです。
一方ボンモール周辺はお金の稼ぎは良いですけど、あんまり経験値が入りません。
↑の洞窟だとどちらもバランス良く稼げるんですけど、戦利品を売りに戻るのがちょっと面倒。
と大体こんな感じ。

それで結局ボンモール周辺と洞窟内部を適当に行き来しながらちまちま稼いでいたんですが。



再現しましたよ姐さん!

今回は再現画像ではないです。本物のキャプです。
でも再現画像のまんまですね。本物も偽物も変わりません。
原因は一体何なんでしょうね。

もしかしてと思って調べてみたら、裏技として存在するみたいですね。
「戦闘中にセレクトボタンを押すと、表示速度を変えられる」だそうで。
でもセレクトボタンなんて押してないんですけどね。
まあ、ウィンドウが出ること自体不具合ではないならそれほど問題はなさそうです。
とりあえずそれで出るかどうかだけ明日にでも試してみましょう。



その後はなんとか目標金額を達成しまして、無事お店を購入。
さあ、後はトンネルを掘るお金を貯めるだけです。
……だけのはずです。


2013/11/22(金)

ゲート・オブ・バビロン

昨日調べた「戦闘中にセレクト」ですが。
なるほど、確かにメッセージスピードの変更メニューが出てきますね。
ちなみにセレクトを押すタイミングによっては画面がバグってフリーズしたりする模様。
なんでセレクトが認識されたかは分かりませんが、原因はこれで間違いないでしょう。



さてそれで本日の目的はトンネルを掘るためのお金稼ぎ。
一応イベントとして「お城に指定の武器防具を納入すること」というのがあるのですが、やらなくても問題ありません。
というかそれやるとクリアが遅くなります。罠です。

手っ取り早いのは近所のお店の商品を自分のお店で転売すること。
当然ながらそのお店で売られていた時よりずっと高値で売るわけですが。
なぜか飛ぶように売れていくんですねこれが。

買い占めて値段を吊り上げるという手法もないではないですが。
NPCのお店の在庫は無限なので当然そんなわけもなく。
一体どんな魔法使ってるんでしょう。ねぇネネさん?



で、そんな錬金術をほんの何日か続けると一気にカンストまで稼げます。
真面目に働くのがバカらしくなってきます。
第五章でもこの調子で財力担当してくれれば楽なんですけどね。戦闘なんか参加せずに。



というわけでその後はその第五章での金策である「はじゃのつるぎ」を買い占めて。
残りのお金でトンネルを掘って隣国の…えーと何でしたっけ、ブランカ?へ渡ってゲーム終了。
残りの時間は次の第四章でLv上げをして本日の作業は終了です。ところで──



この世全ての武器?
は、王の宝物庫でも作るつもりか。


2013/11/23(土)

お金の錬金術師

はい、というわけで本日より第四章です。
この章のあらすじは、錬金術師を親に持つ姉妹が親の仇を探して旅をするというものです。
錬金術師を親に持つ兄弟が元の体を取り戻すための旅だったらどこかで見たような気もするんですけどね?



どこかで見たような気もするんですけどね!

そんな姉妹の職業は姉が踊り子、妹が占い師。
だから見た目がジプシーなのか、見た目がジプシーだからそういう設定にしたのかは分かりませんが。
一応これにはその親の仇を探すため、多くの人の顔を眺めることができる職業をという理由があったりします。たぶん。



しかしいつまで経っても仇を見つけることができなかった姉妹はそろそろ別の街へと考えるわけですが。
具体的に何日働いたか知りませんが「今日までのお手当て」として手渡されるお金がなんとたったの100ゴールド!
トルネコが1日店番しただけでもこれ以上稼げていたというのに、花形ダンサーが何日も働いてこれって一体どんだけぼってるの。。。



当然これでは装備を整えることはできません。
しかも2人は特にマッチョでもない普通の姉妹。
このまま街の外を出歩けば容易く魔物を産む機械にされてしまうことでしょう。
というわけでステージ衣装──「おどりこのふく」を売ってお金に換え、最低限の装備を整えていきます。

まあ、DQ4経験者であればこの辺りの手順は割と常識なんですが。
やらないと本当にキツいんですよね。
やっても最初は宿代で稼ぎが飛んでいくくらいです。

ちなみにこの第四章、ボリューム的には第一章にかなり近いです。
行動できるフィールドの範囲はかなり広いですが、単に移動距離が長いというだけで攻略すべきダンジョンは2つと同じ。
四章のダンジョンはちょっとした仕掛けがあるものの、ボリューム的にもほぼ同じです。

違いといえば、第一章と比べると敵が格段に強いこと。
第一章ではライアンが強い上に敵が雑魚ばかりなので無双状態だったのですが。
第四章は主人公が2人とも補助系の職で、一方で敵の強さが凶悪という。

ちなみに昨日の時点でLv5まで上げて生まれ故郷のコーミズ村まで来ています。
手順的には村の傍の洞窟に潜んでいる父の弟子のオーリンさんをこれから回収しに行くわけですが。
それよりもお金貯めて先に港町ハバリアで装備を整えた方が楽になります。
ちょっと歩いた先に現時点での最強装備が全て売ってるわけですからね。利用しない手はありません。


2013/11/24(日)

憎いあンちくしょうと顔あわせ

というわけで一通り装備を揃えて本日はオーリンさんの回収です。
さすがにハバリア周辺の敵にはこの2人だけだとキツいのですが。
そのハバリアで装備さえ整えればコーミズ村周辺ではもはや敵はいなくなります。



目的のオーリンさんはあっさり回収。
普通にやると何度も引き返さないといけなかったりするんですよねここ。
まあ上手い人ならそうでもないんでしょうけど。

ところで「やみのランプ」と「せいじゃくのたま」を手に入れたんですけどこれ失敗しましたね。
「せいじゃくのたま」はラスボス戦で使うと便利らしいですけどなくても問題ありませんし。
「やみのランプ」なんてそれこそ使いどころがないんですよね。
当然この分アイテム欄を圧迫しますし、そうすると第五章への高価アイテムの持ち越しが阻害されるというわけで。

まあ、カジノの景品を売ってお金を作るという方法もあるにはあるんですけど…ね。



オーリンさんを回収して戦力増強した後は、次なる目的地であるアッテムト坑道を一気に攻略。
この「かやくつぼ」を大臣の部屋の横で使うと、ラスボスのいる部屋まで案内してもらえます。
ところで「ぎんのタロット」を手に入れたんですけどこれ失p

その後は時間的にもちょうど良かったので、試しにそのラスボスのところへ行ってみました。
アイテム欄はフル。どうせ買うものもないので全滅も怖くありませんしね。
あんまりLv上げすぎると第五章で謀殺するのも面倒になりますし、できるだけ早く攻略できるに越したことはありません。



結局「せいじゃくのたま」を使い忘れてたんですけど、それでも問題なく父の仇であるバルザックを撃破。
強力な魔法を使うという前情報でしたけど、全然そんなことはありませんでした。
途中ベホマ使われましたけど、多分それを封じるためなんでしょうね。確かにハマると大変です。



その後は手負いのバルザックに代わって現れたキングレオ相手に、真面目にやって2ターンで全滅。
ちなみにここは絶対に負けるようになってるのでそれで問題ありません。
四章はLv上げやすいですし、周回プレイされた方なら周知のことと思いますが、例えLv99でも絶対にです。
一応1ターンキルすれば倒せるので無敵設定ではないんですが、このメンバーとこの装備では不可能です。



というわけで負けた後はなぜか殺されることなく牢屋へゴー。
しかも脱獄ルートが用意されてるだけでなく、国外逃亡用の「じょうせんけん」まで手に入るというご都合展開。
脱獄自体は速攻バレてしまいますが、それでも航路は封鎖されないという親切設計。
これは敵さんからチャンスを与えられたと考えるほかありません。

それはそうと今回はピンクのおっさん見かけませんでしたね。
お告げ所に立ち寄らなかったのでもしかしてそこにでもいたのでしょうか。
ともあれ明日からはいよいよ本番の第五章です!


2013/11/25(月)

身代わり少女と伝説の勇者

第五章からはとうとう勇者が主人公。
本人はその自覚がないのですが、同じ村に住む人たちは皆そのことを知っています。
といいますか、未来の勇者を育てるために作られた村であり、そのための人員でできています。



しかし17歳になるまで勇者としての指導してた割にLv1ってどうなんでしょうね。
師匠の話を聞く限りではかなり修行が進んでいるようにも見えますが。
実際この時点で使える呪文はニフラムだけです。

なぜニフラム。



しかし彼らの認識では「もう少し」で立派な勇者に育っていたという認識のよう。
もう少しって、あと10年くらいのことでしょうか?
ともあれ魔物たちはそのあと少しを待ってはくれなかったようで。



結局その魔物は幼馴染の女の子が影武者になることで引き上げていくわけですが。
モシャス使えるって勇者よりずっと強いやん……。



行くあてを失った勇者はその後ふもとの城に辿り着き。
トルネコという男がトンネルを掘ったこと、ジプシーの姉妹がエンドールにいること、伝説の勇者が殺されたことを耳にします。
? 一体誰が言いふらしたんでしょうね、勇者の存在そのものが秘匿事項だったでしょうに。



可能性があるとすればこの人なんでしょうね。
部外者ということで逃がしてもらえた可能性が高いですし。
物陰から一部始終を見ていて、それを流布したと考えれば自然なのかも。

さてバックストーリーはとりあえずこの辺りで。

本来の作業としてはまずそのジプシーの姉妹を迎えに行くことになるわけですが。
男縛りということですのでまずは勇者一人で戦えるようになるまで鍛えます。
とりあえず現時点で入手できる最高の装備を揃えるところまで稼いで今日の作業は終了。



おまけ。
景品は2000ゴールド分のカジノコインということですが、たしか1枚20ゴールドなので100枚ということになりますか。
通過したのは12か13回程度だったと思いますが、結構ショボいですね。


 35   36   37   38   39   40   41   42   43   44   45 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]