忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2014/01/18(土)

カード地獄にハマって



さて本日はこの「捕らえられてしまった友達」を助けに行きます。最後のお仲間です。
ここからはあーくCITYの居住区と行政区を行き来することになりますので、これらに「じゃんぷ」の登録をしておくことをお勧めします。
川とかを飛び越えるアレではないです。DQでいうルーラ的なもの。正しくはUOのリコールとかM&Mのロイズビーコン的なもの。



その居住区と行政区はそれなりに近所にあるのですが。
いずれも街から出るとフィールドではなく謎のダンジョン(↑の右の画像)に飛ばされるんですねこれが。
一応初期状態でまむすの村に「じゃんぷ」することはできるのでここから出るのは簡単なんですが。
またそこから居住区や行政区に戻るのは面倒なので登録しておいた方が良いというわけです。

さて、それで「捕らえられている」ということなので牢屋に行けば会えそうな気もするところですが。
移送中なのか何なのか、行ってみてもそれらしき人物は見当たりません。
実はある手順を踏まないと、牢屋にそのお友達は現れないようになっています。



まず最初の手順ですが、行政区の病院(に見えませんがナースがいるので辛うじて)の左下の部屋にいるこの人に情報を聞きに行きます。
この画像からだと分かりませんが、扉のない壁に囲まれた部屋なのでなんか怪しいと思えるはずです。
元々は主人公の1歩後ろに壁があって、それをみなみ君の「ぶれいく」で破壊して入ります。



ちなみにナースの1歩上にあるのは扉なんですが、ここを通るには都度「しるばーIDかーど」または「ぎぞうかーど」が必要です(つまり1回で2枚必要です)。
普通に進めてきていれば、あーくCITYの世界に来る正規ルートの通路でおじいさんが1枚くれます。
これは何度話しかけてもこの1枚しかくれませんが、パスワードで再開するとまたもらえるようになります。
普通にプレイするならこれで必要となる計4枚集めておくのがベストです。

他はでうすの村で「ぎぞうかーど」、行政区でイエロー、レッド、シルバー、ゴールドのカードをそれぞれ購入することができるのですが。
とにかく初見で普通に進めていると貰った1枚しか持ってないことがほとんどなわけで、それでこの部屋に突っ込んでしまうと出られなくなってしまいます。
また「ぎぞうかーど」(50%?の確率で他のカードの代わり、成否に関わらず消滅)を持っていても、ミスって消費しきってしまうとやはり同様に出られなくなってしまいます。

でもさっき「じゃんぷ」とやらを登録したじゃないか、それで戻ればいいじゃないか…そう思うでしょう?
残念ながら街の中(正しくは敵の出ないマップ)でできるのは登録のみで、登録した場所に飛ぶのはダンジョンかフィールド(同、敵の出る場所)でしか行えません。

ではそこで詰みかというと、そういうわけでもありません。
まず正規の方法としては、一旦パスワードを取って再開すること。
こうすれば例えどこにいようとスタート地点まで戻れます。覚えておくと便利です。



そして裏技的な方法としては↑の通り。
NPCを隣まで誘導しておいて、あとはひたすら扉に突っ込む。
カードの必要な扉は全く通過できないというわけでなく、一旦そのマスに入った後判定が為されて不可なら戻されるといった仕様なのですが。
その際に上手い具合にNPCがブロックしてくれていると、戻されずに済むのです。

多分パスワードを取るよりはこちらの方が早いと思います。
場所にもよりますが、ここは右に誘導すると高確率で塞いでくれますので。
というかこれで脱出しました……。




さてそれで話を戻しますが、話に聞いた「まっくす」の情報は病院のすぐ外で聞くことができます。
既に死んでいたことをさっきの人に伝えると、じゃあ「なたーしゃ」に会えと今度は言われます。
最初からそっちも教えといてよ……。



その「なたーしゃ」ですが、そちらは居住区の方に住んでいます。
なたーしゃさんに話しかけると最後の仲間が牢屋にいること、そして入るには「ぶるーIDかーど」が必要だということを教えてくれます。
「ぶるーIDかーど」は以前1枚拾ってきたわけですが、いずれにしても先ほどと同じで2枚ないと出入りできないので貰っておきましょう。
あーささんに話しかければ何枚でも貰うことができますので、もしも拾ってきていない場合は2枚貰っておきましょう。



なたーしゃさんに話しかけたタイミングなのかあーささんに話しかけたタイミングなのかは知りませんが。
とにかくこれでシールドを得意とする最後の仲間、「みさ」が晴れて行政区にある牢屋にブチ込まれます。
牢屋っていうかこの施設全体が隔離施設なんですけどね。キーが必要なのは出入り口となる真ん中の部屋、主人公のいる2歩左の扉だけで後は自由に出歩けますから。


2014/01/19(日)

2001年宇宙の旅

さて全ての仲間が揃ったところで、本日はまた新たな世界へと移動します。
新たな世界といいますか、世界の外側といいますか。
ただしそれには手に入れなければならない必須アイテムが存在します。
それは「ごーるどIDかーど」と「さんそぱいぷ」



「ごーるどIDかーど」に関しては、行政区のお店で買えば充分です。
本来はみさきちの時みたいに面倒な手順を踏んで人から貰わないといけないのですが。
どうせこの先お金を使う予定もありませんので、買った方がラクチンです。
ちなみに3000Gold。これは消費しませんので1枚あれば充分です。

……イエローとレッド? さー、何に使うんでしょうね。ぶっちゃけ知りません。



「さんそぱいぷ」は居住区や行政区から出ると飛ばされるあの謎のダンジョンに落ちています。
ここを「ぶれいく」を使わずに奥まで進んだことがあるなら50%の確率で拾ってきているものなのですが。
でないとまさかこんな所に必須アイテムがあるとは思いませんし、これに限って拾った時のメッセージが出ないので非常に厄介です。

さてこの「さんそぱいぷ」を拾ったらその「新たな世界」へと移動するわけですが。
正規ルートだと居住区から更にもうちょっと行った先。
なのですがここでもまた近道が存在します。



その近道とは──これがまたしてもまむすの村なんですね。
前回は扉だったのでまだ覚えている可能性もありましたが。
今回は周囲と似たようなグラフィックなので、そもそも見落としてしまう可能性があるのです。



そのトンネルを抜けるとそこは宇宙でした。

ここまでで行ける範囲の情報でも実は察しがつくのですが。
今までいた世界は実は宇宙を旅するスペースコロニーだったんですね。
地球を離れ、新たな惑星へと移動中だったというわけです。
もしかすると作業員など関係者以外の一般住民は、そのことすら知らないでいるのかもしれませんが。

この船外から新たに行ける場所は2つ。
うち1つは宇宙から外に出ると簡単に行くことができます。
ここグラフィックは宇宙ですけど街みたいな扱いでして(敵も出ません)。
その範囲外に出るとあーくCITY同様ダンジョンへ飛ばされるわけなんですが、その飛ばされるダンジョンというのがこれから行く塔?の途中の階層というわけです。



塔?内部はダンジョンなので当然敵が出ます。
ここで登場する敵は最強の武器ですら全く通用しないレベルなのですが。
幸いなことに壁?(上の画像だと紫のマス)の中を歩くと敵が全く出ないのですね。
ついでに言うと一部の階層を除いてマップの外側をぐるりと歩けばいいだけですので、その一部の階層以外では敵と遭遇する心配は全くありません。



辿り着いた先を「じゃんぷ」に登録して確認すると、「こっくぴっと」となっています。
どうやらここがコロニーを操縦し新たな惑星へと向かうための管理中枢というわけですね。
ここにいるのはなんとイルカとシャチ。普通に話しかけてもきゅうきゅう言うだけですが、あいねっちの「てれぱし」を使うと会話することができます。

というわけで一通り話したら一旦まむすの村に戻ってもう一方の塔?へ行ってみます。
もう一方の塔?は宇宙エリアの左上隅にありますので、まむすの村から出た場所からだとほぼ真っ直ぐ左となります。
こちらもさっきの塔?と基本的には同じ。近道がないというだけです。



もう一方の塔?の先にあったのは「らぼらとりー」。研究施設というわけですね。
あとはこれら「こっくぴっと」と「らぼらとりー」を「じゃんぷ」で往復しながらイルカと話をすればゲームクリアだったりするのですが。
ここで注意すべきがこの「らぼらとりー」の床。
これ実は全面ダメージ床です。

このダメージ床を回避できるのは「しーるど」の能力を持つみさきちだけなのですが。
実は仲間にしてからここまで敵と1回も戦っていませんのでね。彼女は役に立ちません。
というか先頭にすると速攻で死にます。



でもこのゲームHPの伸びが異様に良いですし、床のダメージ量も結構微々たるものでして。
普通に進めてきていれば実はみさきちなんていなくても全く問題ないんですよね。
というか実際いなくてもクリアできます。仲間にするのは大変なくせに。



そんなわけで往復しながら話していると主人公らはサイキックのリーダーと認められ、そのリーダーとして3つの選択を迫られます。
1つはイルカ族シャチ族と共に、これから行く予定の惑星に移住すること(普通の人間は置いていきます)。
1つはその申し出を拒否してコロニー内に普通の人間と共に残ること(人間はサイキックを敵視しており、両者の争いがその後展開されるとのこと)。
1つはどちらも選ばずにイルカ族らと戦い、そして問答無用で殺されるかです(ぅゎイルカ族つよい)。

表現的にはそれぞれグッドエンド、バッドエンド、デッドエンドといった感じの扱いのようですね。
というわけで『星をみるひと』のプレイ日記はここで終了です。
長くなりましたので、補足解説などは「かいはつしつ」の方で。


2014/01/19(日)

星をみるひと縛りなしプレイを終えて

プレイ日記を読んでいただければ分かると思いますが。
『星をみるひと』は未完成や未調整であんな理不尽になっているのではなく、多分どれも狙ってやっているものと思われます。
罠の張り方などが非常に計算されていますのでね。こんなスタッフが手抜きなシステムを作るとはちょっと考えられません。
ゲーム中で一切使われていないカタカナをパスワード入力に使うとか、絶対嫌がらせでわざとやったとしか思えませんしね。
確かにおかげさまで色々(特に序盤)はツラいですが、なかなか良ゲーの部類だと私は思いますです。

さてそれで日記中で省略した解説についてですが。

まず舞台となる世界は日記中でも書いた通り、新しい惑星を求めて航行中のスペースコロニーです。
移住予定先は「あくあ」と名づけられた水の惑星で、「くるーすり」というコンピュータが先に赴いてテラフォーミングをしています。

イルカ族とシャチ族は遺伝子操作によって生み出された存在で、人間やサイキックよりも上位の生命体と自称しています。
イルカ族はサイキックとは友好的ですが、人間に関しては自分たちと同等の知的生命体とは見ていません。
シャチ族は人間もサイキックも嫌っており、更にイルカ族とも敵対しています。
なのに仲良く同じ惑星を目指しています。謎です。特に話にも絡みませんし。

サイキックは人間の中から進化して生まれた新たな種で、人間の進化の最終形(これ以上の進化は見込めない)と見られています。
イルカ族はそんなサイキックを自分たちの「助手」として使いものになるかどうかを試すため、サイキック狩りを行ったということのようです。
洗脳に関してはイルカ族らが自前でやったのか「くるーすり」の力かは分かりませんが、助手候補選びに関しては「くるーすり」によるものとのこと。

疑問なのは「サイキックたちはアクアにいる」というセリフ。
「くるーすり」と共に先にアクアに乗り込んでいった作業員がそうなのか。
それとも主人公らと同様に選ばれたサイキックがこれまでも先に送り込まれているのか。
どちらとしても矛盾が生じてくるんですよね色々と。


さてそれで次の予定ですけど…何にしましょうね。
エスパー繋がりで『エスパードリーム』なんかも悪くないんですが、アクションなのでできれば避けたいところ。
他には以前やろうとしたけれどプレイ環境的な問題で一旦保留にした『Final Fantasy IV』とかですか。
FCのRPGだけでもまだいくらかストックがあるんですが…残りの手持ちの中では『Ys』あたりが比較的ビッグタイトルですね。
とりあえずこの中から選んでみましょうか。


2014/01/20(月)

酒!飲まずにはいられないッ!

色々迷った結果Ys1をやっていくことに。
これもアクションみたいですが体当たりするだけで敵を倒す方式みたいなので、それほど大変ではないかなと思いまして。
このゲームも『ほしをみるひと』同様何の説明もなくいきなり放り出されますので、まずは街の人に話を聞いて情報収集から。
ああ、街の中にはいます。一応。



街の中ではせっかく買った指輪をなくしてしまって飲んだくれになっている人がいます。
そのなくした指輪は、どうやら拾ったものでも盗品でも何でも売りさばくと悪評高い雑貨屋の主人の手に渡っていたらしく。
初期状態で持っている1000Goldをはたいてそれを買い戻します。
そのお礼にと1500Goldをもらって500Goldのプラスです。

そのお金を元手にとりあえず今買える最高の装備を整えて街の外へ。
実は最初いきなり外に出ましてね。何もできずに敵にぬっ殺されました。
やってみて思ったのですがこれ結構敵強い…というか油断するとすぐにやられますね。
ちょっと画面から目を離している隙に後ろから突付かれたらそれでゲームオーバーです。



とりあえずまずは稼いで最初の街で買える最強の装備を整えようとしたのですが。
うん、なんか思いのほかレベルが上がってしまいました。
現時点でHPゲージが最大の1/3って、一体どんだけ上限低いのこのゲーム。。。

結局鎧だけ買い揃えて今日の作業は終了。
ちなみにこれだけレベル上がって最強の鎧買ってもなお戦闘が結構キツいです。
さっきも書きましたけど後ろから突付かれるとかなり痛いです。
この状態でも一撃でHP20とか持ってかれます。何発か殴られたら終わりです。
攻撃に関しては全く問題ないんですけどね。

ところで街の人たち野原がどうとかやたら連呼してたんですが、一体野原ってどこでしょう。
結構遠くまで行ってみたんですがそれらしき場所が一向に見当たらないんですね。
もしかしたら街の外=野原なのかもしれませんが、そうなると炭鉱とやらがないとおかしいですし。

まあ守備に関してはそれなりに硬くなりましたし。
明日はもうちょっと探索範囲を広げて調べてみたいと思います。


2014/01/21(火)

俺は悪くねぇ!!

とりあえず今行けるのは「東の村」というところだけみたいですね。
そこでは村長さんが「盗賊に盗まれた銀の鈴を秘密裏に取り戻して欲しい」と依頼してきます。



盗賊が住んでいるのはその村のもう一方の出口を抜けた先の山。
なんかフィールドと同じで無駄に広いですが、行くべき場所は崖の途中にあるアジトだけっぽいですね。
神殿らしきところは入ってすぐに行き止まりですし。



その盗賊のボスさんは盗品に関しては知らぬ存ぜぬということでした。
理由は「金持ちからしか盗らない」ということですが、村長さんはお金持ちじゃないんでしょうか。村長なのに。
というわけでこの後は真犯人を追う展開になりそうなのですが。
今のところ他に行ける場所もなく、完全に手詰まり状態です。

装備を整える件に関しても今のところは金欠状態。
次の予定にしてる街で買える最高の盾が6000Goldしますのでね。
とりあえずはこれを稼ぐのが当面の目標といったところです。

話全然進まないなぁ……。


 47   48   49   50   51   52   53   54   55   56   57 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
2024/03/14(木)
広告
PR
忍者ブログ [PR]