忍者ブログ


れとろの冒険の記録

 

◆あんない◆
ならびじゅん
ふるい記事から
5件ずつ表示

2014/03/21(金)

グルグル火山



……あ、人いた。
ってそんなとこで何やってんねんアンタたち。



ふむ…つまり4つのカオスを倒して4つのクリスタルに輝きを戻し。
それをもって再びここに戻ってくれば世界の秘密が曝かれるようです。

しかし「よくぞ土のカオスを倒した」とか「そのせいで火のカオスが目覚めた」とか。
もしも土のカオスを倒す前にここを訪れてたらどうなってたんでしょ。
運河が出来た後なら多分ここ直で来られるはずなんですよね。

ともあれこれでカヌーが手に入ったので早速グルグ火山へ行ってみます。
グルグ火山へは迷路のような複雑な川を俎上していくことになるのですが。
辿り着いた先は火山ではなく砂漠…はてさて。
とりあえずダンジョンらしきものも何もなさそうですし、道を間違えたかなと更に先へ進んでみると。



街のすぐ下ェ……orz
どうやらぐるっとUターンしてきただけだったようです。
しかし…こんなすぐ近くて……。



その後はなんとか迷いながらもグルグ火山に到着。
中は溶岩が充満していますが、多少ダメージを受けるだけで割と平気です。
光の4戦士すげぇ。



そんな火山の中は宝箱の宝庫。
というかいっぱいありすぎてアイテムが持ちきれず。

アレですよ。例の「防具欄少なすぎ問題」。
アイテム欄はスカスカなのに、装備している防具が多すぎるので持てないんです。
まあ鎧や剣なんていくつも持ち歩けるものじゃないので、そっちの方がらしいっちゃらしいんですが。

とりあえず一旦戻ってこの取りきれなかった宝箱を回収して本日の作業は終了。
というかですね、敵強すぎ。
この入ってすぐの実質第1フロアをちょっと歩いただけで死人出る始末です。

宝箱の中身も今はもう必要ないミスリル装備でしたし、一切の強化なしでこの先を行かなければいけません。
敵から得られる経験値もあんまり良くありませんし、これは一旦土エレ狩りに戻るべきか…うーん……。


2014/03/22(土)

休みたい、でも休めない

土エレ狩りに戻るかどうかで悩みましたが。
テントを大量購入して強行突破する方向で行ってみることにしました。



ちなみに似たアイテムでやたら高いのにコテージというのがありますが。
テントがHPのみ、コテージがHPとMPの両方回復のようです。
こちらも2、3個あれば余裕で攻略できるでしょう。



火山の奥ではなんか強そうな装備をゲット。
劇的…というわけではありませんが、現状の装備よりは強いです。

その後はなんかいかにもラスボスが出そうなクモの巣状の広場に出ました。
そしてでちょうどいい感じにHPも疲弊してきたのでそろそろ秘蔵のテントを──



( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

待って待って使えないってどういうこと!?
ここから残りの魔法とポーションだけで帰れっていうの!?
もう既にかなり限界くさいんですけどー!?



結果は──まあ火山を出るところまでは意外となんとか行けました。
あんまり上手く行き過ぎて、「もしかしたらここでテント使わなくてもこのまま帰れるんじゃね?」って思ってしまうくらいには。
なので街まで頑張りました。
そして街まで帰れました。



実質3人死亡した状態で(´・ω・`)

……どうすんでしょうねこれ。
ちょっと攻略見てきますか。
ちょっとやそっと鍛える程度じゃここ攻略絶対無理……。


2014/03/23(日)

レッド・ドラゴン=バーサーカー

攻略見てきました。というか地図見てきました。
驚くほど的確に進んでたんですね私。
宝箱のある場所だけ寄り道して後はボス部屋まで一直線でした。



というわけで今回は寄り道を一切せずそのボス部屋まで一直線。
なかなか良い感じで体力が温存されています。
この分ならもしかするとボスにも勝てるかもしれませんが。
まずはその前に唯一取りこぼしていたフレイムメイルの回収を。



ってその守護者のレッドドラゴンがめっちゃ強い!
実は一度軽く全滅食らってます。
その後MP使い切ってフル回復してようやく勝てたのが右の図。
帰りどうしよう……。



まあ一応なんとか帰れたわけですが。
この時点でポーションもほとんど使い切ってるというね。
これまでポーションだけは最後の砦としてかなり温存してきたんですが。
それを解禁してなおこの有様。



さすがにこのままじゃ街まで帰れる自信がないのでここでテントを使って一旦回復。
って、全快じゃないんかーい!
結局3つ使って安全圏まで持っていき、街まで戻って本日の作業は終了。

明日は火のカオス──行けるのかなこれ。


2014/03/24(月)

劣化の炎

さて本日はいよいよ火のカオスとの決戦です。
昨日に引き続きなかなか良い温存具合。
とはいえ宝箱の守護者とシナリオに関わる中ボスとでは格が違うはずなので油断はできません。



そういえば昨日書き忘れましたけど「フレイムメイル」。
性能的には以前ボッタクリ価格で購入した「ナイトのよろい」より若干良いという程度です。
装備できるメンツも「ナイトのよろい」と同じで戦士のみ。
とはいえ火のボスと戦うにあたって火属性っぽい鎧というのは、もしかするとありがたいかもです。

しかしこんなすぐに似た性能の鎧が手に入るならあんな高い金出して買ってこなくても良かったかなとも思いますが。
まあお金だけでなく経験値稼ぎにもなりましたし、とりあえずは良しとしましょう。



火のカオスの部屋はさっきの場所からすぐ左下なのですが。
そのちょっとの間に結構削られてしまいましたね。
削られた分は回復させて、まずはこれで挑んでみます。



……え…あれ……?

えーと…ですね。うん、なんか楽勝……。
昨日のレッドドラゴンの方が何倍も強いです。冗談抜きで。
単に運が良かっただけかもしれませんけど、なんだこれ。なんだこれ。

攻略には「とにかく殴れ」「心配ならバファイ(火ダメージ半減)かけとけ」とありますね。
うん、バファイなんてかけてません。というか覚えてきてません。
まあ…楽勝なのは良いことですが、道中もレッドドラゴンもキツかっただけになんだかちょっと拍子抜け。



しかも今回は玉座?の裏から一気に外へ出られるというオマケつき。
昨日のレッドドラゴン戦でこそコレ欲しかった!
というか今回はこんなのなくても余裕で戻れた!



その後村へ戻ってみましたが、じーさんたちは特に変化なし。
何かし忘れてきたかとも思いましたが、クリスタルは無事に輝きを取り戻してます。むぅ……。



試しに眠り男に話しかけてみると、どうやらこちらが正解ですね。
北の方にある洞窟とやらが次の目的地のようです。
北の方…もしかして以前上陸して行き止まりだったあそこでしょうか。

というわけで明日はそこへ行ってみます。


2014/03/25(火)

アナと氷の洞窟



というわけでやってきました北の洞窟。
にしても…遠いなぁ……。街まで結構あります。
まあここいらの敵は弱そうですし、道も迷わないのでグルグ火山よりむしろ楽なのかもしれませんが。



とか思ってたら中の敵が強いつよーい!
なんだこれ?なんだこれ!
というか即死技連発は反則でしょおおおお!!



その後探索は遅々として進まず(お察し)。
なんとか回収したのがこれら装備なわけですが。
グルグ火山で回収したものとの違いがあまり分からないというか。
ただの属性違い?というか。

うーん…なんか落とし穴だらけですし、構造自体も複雑ですね。
一時は戻れるのかと不安になりましたが、なんか入ったところとは別の階段から外へ出られて助かりました。
もしかして別のところに出てしまったかとも思いましたが、再度入ったら最初のところに戻りました。

うん、これ無理。
例によってまた地図確認してから進めていくとしましょうか……。


 60   61   62   63   64   65   66   67   68   69   70 
れとろ
あそびにん
せいべつ:???
HP  :http://retro.game-ss.com/
レベル :
EX  :カウンター
自作攻略メモ
ラストハルマゲドン
(全マップと進め方)
SUPER伊忍道
(全マップと進め方)
ブラッディウァリアーズ
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(全マップと進め方)
ジャストブリード
(魔法/アイテムコード)
アマランス1win
(マップID一覧)
スターウォーズ(FCナムコ版)
(全マップと進め方)
大航海時代
(全体マップ)
ぼうけんのしょ
かいはつしつ(74)
DQ1縛りなし(14)
DQ1買い物禁止(17)
DQ2ローレ抜き(19)
DQ3三人旅(19)
DQ3女商人一人旅(37)
DQ4男縛り(35)
DQ5家族魔族抜き(37)
DQ6上級職ユニーク(66)
FF1縛りなし(34)
FF2縛りなし(20)
FF3縛りなし(38)
FF4セシル抜き裏技なし(38)
FF5運命石縛り選択アビリティなし(50)
FF6裏技・魔石なし(44)
FFUSA縛りなし(26)
SaGa1縛りなし(48)
ロマサガ1ナイトハルト連れ回し(33)
ロマサガ1武器禁止(40)
ロマサガ2縛りなし(67)
ロマサガ3エレン編(70)
ロマサガ3シリーズ装備縛り(69)
時には豆が如く縛りなし(32)
英雄伝説1ドキドキオート(44)
英雄伝説2オート縛り(72)
DB1縛りなし(2)
DB2縛りなし(13)
DB3縛りなし(19)
DBZ1クリゴハン縛り(12)
DBZ2クリゴハン縛り(9)
DBZ2クリゴハンリベンジ(8)
DBZ3縛りなし(15)
超サイヤ伝説クリゴハン縛り(48)
星矢1縛りなし(14)
星矢2縛りなし(11)
RA1縛りなし(6)
RA2縛りなし(4)
M&M1一人旅(5)
M&M2初期M買物禁止(27)
ZOIDZ1縛りなし(13)
ガチャポン戦士1縛りなし(38)
ライトファンタジー1縛りなし(42)
ライトファンタジー2縛りなし(93)
虹シル縛りなし(31)
大航海時代縛りなし(45)
FE1縛りなし(25)
ハイドライドSP縛りなし(4)
鬼太郎2縛りなし(8)
Wiz1縛りなし(8)
星をみるひと縛りなし(6)
Ys1縛りなし(18)
ゴッド・スレイヤー縛りなし(28)
ファリア縛りなし(19)
多古西縛りなし(16)
シルヴァ・サーガ縛りなし(19)
たけしのハチャメチャ大冒険縛りなし(8)
ゼルダ1縛りなし(15)
カードマスター消耗品禁止(16)
ラストハルマゲドン攻略ついで(70)
SP伊忍道攻略ついで(125)
アイギーナの予言縛りなし(10)
邪聖剣ネクロマンサー縛りなし(54)
ブラッディウァリアーズ攻略ついで(47)
ジャストブリード縛りなし(106)
はなまる大幼稚園児縛りなし(32)
エスパドリーム1縛りなし(30)
夢の女神戦縛りなし(21)
アマランス1Win縛りなし(69)
スターウォーズナムコマッピング(28)
こうりゃく・データ
DQ
FF
攻略大作戦
nJOY
ぼくのドラクエ
とってもかんたんFF2
Destined Fate
Romancing虎の巣
カエル研究室
Geo通RR
ラストハルマゲドン
(キャラクター/アイテム)
伊忍道打倒信長
(キャラクター/アイテム)
にっき・そうさく
ドラゴンクエストの小部屋
 
FF2攻略日記
橙色
黒い稜線
くらんくていん
コメント
2025/04/29(火)
2025/04/27(日)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/04/03(木)
2025/02/21(金)
2025/02/06(木)
2025/02/06(木)
2024/12/29(日)
2024/12/24(火)
2024/11/27(水)
2024/11/15(金)
2024/11/14(木)
2024/11/12(火)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/11(月)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/11/10(日)
2024/09/21(土)
2024/08/07(水)
広告
PR
忍者ブログ [PR]