本日はエクスデスが復活したところの続きから。

クリスタルの力で飛んでたロンカ遺跡はその力を失ったことで墜落。
昨日に引き続き珍しく自然な流れ。たまたまでしょうが。
それはそうとオート脱出で良かった。
カルナック城みたくタイムリミットあったらすんごい面倒でした。

記憶を取り戻したガラフはエクスデスを追うため、孫と一緒に異世界へ。
こっち来る時はオペレーション・メテオしたくせに、
なぜかワープ装置で帰る2人。
これはアレでしょうか。乗り物がなかったから貨物用とかの射出カプセルに乗ってきて。
でもそれじゃ帰れないからカプセルの中にワープ装置設けました的な。

あちらに行ったらもう帰還用の隕石はないということで置いてかれたれとろ君たち。
でもやっぱり行こうとなるわけですが、なぜか4つもあって
帰還できる隕石が1つも残ってない謎仕様。
例によってシドに頼ろうとなるわけですが、こんなすぐ決断するならあの場で無理矢理ついてけと。

さてそんなわけでシドに頼みに行くわけですが。
…………
えっと、どこ?どこに行ったあの2人?
黒チョコボの森にもいませんし。いやほんとどこよ。

仕方ないので調べたところ、タイクーンの隕石にいることが判明。
わかるか!飛空挺の強化に使ったアダマンタイトですが、これ
実は電池だったようで。
なるほど、装甲に使ったとかじゃなくて上昇出力を得るために使ったわけですね。
だから精錬も要らないし、形もそのまま残ってると。
で、それを使って同様にワープ装置を復活させれることが判明。
ガラフもそれ見越して隕石に積んできてたんでしょうね。
でも飛空挺に使ったせいか、フルチャージはできないとのこと。
なのですが4つ全てのワープ装置をチャージすれば行けるとかなんとか。
これどういうことなんでしょうね。
フルチャージできないのは残量の問題じゃなくて小さいせいで(実際そう言われてますが)。
でもそうなるとガラフが持ってきた理由が分からなくなるわけで。
考えられるのはガラフの読みが誤ってたか、飛空挺に使って小さくなったか。
だとしたら使った分も持ってくればフルチャージできそうなものですが。うーん……。
ともあれチャージするために隕石巡りをしてみると。
なんか敵が現れたのでこれと交戦。
割と簡単に落ちるし楽勝楽勝と思ってましたら。
なんとこいつ
死に際に「アレイズ」(既に死んでる他全員復活)使いやがります!
しかも時折「
じばく」で大ダメージやってきますし、なかなか大変でした。
最後はMP尽きてくれたおかげで勝てましたが、もしMP無限だったら詰むことでした。
まあ、やり直せばあっさり勝てたでしょうけども。
全体攻撃だけで叩いて全員同時に倒せばいいだけですからね。
というわけで本日はこんなところで。
シド探しとピュロボロス戦に時間かかりすぎや……。